かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

八重山遠征 (2015/05/01~05/07) 石垣島の川探索

2015-05-26 00:15:43 | お魚
八重山遠征 (2015/05/01~05/07)
5/2は、石垣島の川探索です。

新石垣空港でレンタカーの配車を受け、川に向かってクルマを走らせます。
このところ、夜に石垣に到着し翌朝西表島へ渡るパターンが多く、石垣の川は久しぶりです。

レンタカーの機動力を生かし、数年前にコンテリボウズハゼを見た場所へ行ってみます。
遠征初回の川なので、段取りに時間がかかります。
ハウジングにレンズポートを装着、デジタル一眼をセット、川に入ります。

短時間だけ潜ってみましたが、ナンヨウボウズハゼを見かけただけです。(笑)
すぐに見切りをつけると別の場所へ移動します。

クルマを停めて支度をしていると、2台のワンボックスがやってきます。
先頭車両のドライバーと助手席のお兄さんが、こちらをチラ見します。
駐車できるスペースが少なく、2台とも止められない様子です。

チェッと舌うちしてたかどうかは知りません。(笑)

程なく2台の車から観光客らしき集団がわらわらと出てきます。
こんなところにもツアーが来るとは・・・・
最近は、川の奥に行ってもツアーを良く見かけるのですが・・・・
時に人が入り過ぎ感もありますね。

川を上っている最中にも、ガイドさんと思われる声を聞きました。
「どうです?こんなとこ来たことないでしょ?」
まわりを見渡しましたが、声はすれども姿は見えずです。
きっと、ゲストは若い女性に違いない・・・・と思うような弾んだ声でした。

すぐ近くに居ても姿が見えないといった場合、人もそうですがハブも?
真面目にシゴトしよう。(笑)





まずは、ナンヨウボウズハゼです。
そこそこ青色の出たナンヨウボウズハゼに遊んでもらいます。

なんとなく、警戒心が強い印象を受けます。





しばし、追いかけっこが続きます。

なんだかんだで、ナンヨウは好きなお魚です。

→ ナンヨウボウズハゼ Stiphodon percnopterygionus 石垣島(2015/05/02) 1





ヨシノボリです。
クロヨシでしょうか?


内地の川で見つけたら、けっこう嬉しいクロヨシですが・・・・
八重山遠征中の僕には影の薄い存在です。(笑)
内地の個体とは人相風体がちょっと違う感じがしますけどね。

→ クロヨシノボリ Rhinogobius brunneus 石垣島(2015/05/02) 1





アカボウズハゼを見つけます。
石垣島ではあまり見たことがありません。
まともに撮影できたのは、今回が初めてだったかもしれません。





それに、見つけたのが思いのほか下流エリアのような印象を受けました。
もう少し上に居るような感があるのですが、もしかしたら増水で流されたのかもしれません。

→ アカボウズハゼ Sicyopus zosterophorum 石垣島(2015/05/02) 1





ヨロイボウズハゼです。
赤いヨロイ・キジムナー(モモヨロと呼ぶ方もおられるようです)ではなさそうです。

個人的には、通常のペパーミントな個体の方が好きです。
ただ、キジムナーをデジタル一眼でしっかり撮れていないので、ヨロイを見つけると、まずこの点をチェックしてしまいます。

西表島にも居るようなのですが、僕は見た事がないですね。





なかなか、可愛い顔をしております。
それでいて、なかなか素早い魚でもあります。

ハゼとはいえ、日本では最も急流を好むタイプです。
被写体としては、手ごわい部類だと思います。

→ ヨロイボウズハゼ Lentipes armatus 石垣島(2015/05/02) 1


さて、今回はいつもとは違う目標があります。
ターゲットは・・・エビ。(笑)

リュウグウヒメエビという珍しいエビさんを探しに行きます。
幸い、事前にある程度、具体的な情報をいただくことができました。
で、成果はというと、まさかのボウズ・・・(笑)

撤収する頃に気が付いたのですが、行く予定だった場所とは違う場所へ行っていたのです。
スマホの電源を入れ、地図アプリをチェックしているときに判明しました。
まぁ、相変わらずの方向音痴ぶりを証明してしまいました。

オチがよろしいようで、撤収します。
装備を収納すると、宿に向かいます。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サレンダー)
2015-05-26 19:45:39
こんばんは。

クロヨシはキバラかクロヨシか迷うような個体かなと思います。

グレーの石に乗った方のヨロイの口元の色(何色かちょっとわからない、青)が綺麗ですね。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2015-05-27 01:15:59
サレンダーさん

迷うような個体は居ますね。

クロかな?キバラかな?と迷っていて、典型的なキバラを見つけたとき、今までのは全部クロだな・・・
そんな感じです。

不思議なもので、アカボウズの色は見た感じに撮れるのですが、ヨロイはどうも違う感じになるのです。

返信する
Unknown (サレンダー)
2015-05-27 19:12:12
こんばんは。

詳しくはわからないのですが、カメラの画像処理エンジンのメーカー別の特有のクセなんですかね。

家電量販店で見る大型テレビはメーカーごとに色彩の感じは違うなと感じます。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2015-05-30 17:42:42
エンジンもそうでしょうし、CCDにもよるようです。
メーカーごとのクセ!!でもあり、技術力の見せどころでもありますね。
返信する

コメントを投稿