out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

四阿屋山 ~セツブンソウだけではもったいない~

2018-03-22 00:54:26 | 山登り in 埼玉県エリア

2018年3月12日(月)
埼玉県小鹿野町 四阿屋山山頂(771.6m)より両神山を望む


セツブンソウを見て、丸神の滝を見て、「道の駅・両神温泉薬師の湯」に戻ってきたのが午後1時ごろ。
遅くなっちゃったけど、お昼ご飯~♪


セツブンソウ自生地のチケット提示で味噌おでん一本サ~ビス~♪


美味しいお蕎麦と季節の天ぷら。 ほろ苦のフキノトウがいいねぇ。

食べ終わって、四阿屋山登山をどうするか考える。
車で山頂直下まで行けるので、そうするか。。。
けど、お昼休憩をして1時半ごろ。 モデルコースは3時間くらい。
歩いてみようかなぁ~。


で、比較的山を歩く距離が短そうなルートを選び、道の駅のわきから行ってみる。
このような一般のお宅のわきを登ってゆく、薬師コース。


サンシュユ?


ちょっと登るだけで良い景色!


行く手左奥(南西の方向)にはなんだかカッコ良い山が見える。 どこだろう?


アセビの花など見上げ


結構急な登り、下りを繰り返し、


右手を見ると最初に登ろうと思っていた鳥居山コースの尾根が見える。
あっちの方がやっぱり登り下りが激しそう。 (こっちも同じかな。。。?)


で、40分ほど歩き車道に出ました。 この背後に駐車場。
車でもここまで来られるのです。
私は右の方へ上がってゆきます。


あら。 ピンクっぽいアセビ。


1時間10分ほどで「両神神社奥社」
ふぇぇ。 思っていたより長かった。


しかし、ここからが本格登山らしい。


とても急登。 よいしょッと登る岩場も。


20分程で山頂直下。 左に行くと「つつじ新道」
足がかりのない一枚岩の鎖場があるそうです。


私は右に。 山頂へ。
この先も岩や根っこで。。。


到着しました~! 四阿屋山山頂(あずまや山)
さすがに両神山が近いよ~。


で、引きで撮ると右の方のネコ耳。 二子山。
真ん中の低い所、股峠から両側の山頂西岳、東岳に登れるそうですよ。
この方向以外は木が被ってしまい、見にくいのです。


15:40 急いで帰りましょう。


山頂直下は慎重に下り、帰りはロウバイ園~山居広場へ行ってみる。
この辺にフクジュソウがありそうなのだが。。。
秩父紅もまだ咲いているという話だったのだけど、
どうもポツリポツリと終わりかけの花しか見えないので、写真は撮らず。

そして往きにも見えた向こうのお山。
どうやら大滝村との境の御岳山みたいだ。 そして御岳山左には白岩山、雲取山。
おぉ~、ここから見えるのか~!
で、三峰山はどこなんだ?、と思ったのですが、三峰山とは
「三峰山(みつみねさん)は、本来は奥秩父山塊にある妙法が岳(1332m)、白岩山(1921m)、雲取山(2017m)の三山の総称。」
なのだそうだ。 へぇぇぇぇ。
「一般的には、三峯神社が在るその頂を三峰山と認識することも多い。」とも言われていますが。


こちら中央三角がもちろん武甲山。 右側に大持山、小持山。
左側低い所のネコ耳は横瀬二子山。 全部登った~♪


ロウバイや梅を見て帰ります。
帰りは違うコース、桜本コースを下りました。


すると今度は一般のお宅の畑の中を通過。w


のどかな風景を眺めながら道の駅に向かいます。


到着は午後5時ごろ。 日の入りには間に合いました。
四阿屋山は左奥鉄塔の上の方。


 フクジュソウには間に合いませんでしたが、セツブンソウと合わせ良いハイキングができました。 お蕎麦もいただけたし。 こちらの薬師の湯は両神山に登った時に入ったので、この日は秩父の方の温泉に行ってみようかと思ったのですが、汗もかいたし、スギ花粉も大量に浴びたようなので、こちらですぐに洗い流して帰りました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿