蓮沼のゆかいな仲間たち

みんなで蓮沼を盛り上げよう!!

憧れの田舎暮らし

2020-05-21 | 観光・レジャーイベント情報
憧れの田舎暮らし


こんな風に体験できるところがあるといいですね


設備の問題より


地域の人との交流を体験してもらって
この地域なら


安心できそう
楽しく暮らせそう
幸せ
人が温かい



そんな気持ちを味わってもらうことが大丈夫なんですよね


https://www.facebook.com/animalAWE/videos/1115230035479580/



移住の一番の不安は



ご近所と仲良くできるか



移住してきた方なら
誰でも感じたことがあるのでは?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言が解除されたから元どおり?

2020-05-16 | 自然

第2波にむけて何をする?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの農業

2020-05-14 | 自然


【「ゼロから始めるお米農家講座」を始めます】

「ゼロから」と謳っているとおり、農業経験の全くない方を対象としています。
農業を新しく始めるのに、多くのお金がかかるのが一般的です。また、地元の人間でないと、農地を借りるのも一筋縄ではいきません。
私たちも、お金がない、知り合いも居ない、家もない。そのような中でお米農家になるべく、歩んできました。
そこで得たノウハウは、これからお米農家になろうとする人にはきっと役に立つだろうと思っています。

そもそも、このお米農家講座を始めようとした経緯は、自分たちの生活を守るため、そして地域の農業を守るためです。

私たちが住んでいる地域では、広大な農地があるわけではなく、全ての耕作者が判るし、どの田んぼを誰が作っているのかも判るような、比較的狭くて”閉じた”環境であると言えます。
ですが、現在耕作している方たちは70代の方がほとんど。
これから農地を担っていける人は年齢的に私達くらいです。
この地域の農地を私達だけで担っていくには、正直キビシイ。
規模を大きくするには、多額の投資が必要ですし、現在の米価では投資を回収できるかどうかも分かりません。最悪こちらが潰れてしまうかもしれません。だから、あまり規模を大きくしたくはありません。

だけど、これまできれいに管理された農地を荒らしたくありません。周りの農家さんからも、農地を守っていきたい。なんとか担っていって欲しいという切実なお気持ちがビシバシ伝わってきます。

この矛盾した2つの事象を解決するために考えたのが、「自分たちみたいな人間をもう一人増やすこと。」
私達の地域の農地の規模ならば、もう一人居れば、話が大きく変わるんです。
なので、この講座の最終目標は、私達が住んでいる地域で一緒に農業を担ってくれる人を一人増やすことです。

この講座だけで農家になれるわけではなく、長期的な研修も必要になっていくでしょう。そちらも方もおいおい手を付けていこうと思っています。
まずはその足掛かりとしての農業講座です。

現在、緊急事態宣言を受け、スケジュールは休止中です。まだいつからできるか分かりませんが、途中からでもやろうと思っています。
まずはこういう農業講座があるよってことを頭の片隅に置いて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
http://yuinouen.sakura.ne.jp/nougyoukouza/index.html


いすみ市の方の取り組みが素敵だったので
シェアさせていただきました


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい学校スタイル

2020-05-11 | 子育て
世田谷区にある

『桜ヶ丘中学校』

NHKで取り上げられていました。


校則がない
制服もない
公立中学校




こちらのブログで
なんとなく内容が分かると思うので
紹介させてください


https://ameblo.jp/cafetanpoposhonan/entry-12557805293.html




制服がある。ということで不登校になるから、制服は廃止。

でも、子供たちはTPOを考えて服装を選んで登校する



スマホもOK
でも、自然と授業中にいじらなくなる。




なんの為の学校なのか


子ども自身が
自分で理解する




これからの学校に求められることは
そういうことなのかもしれないですね




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方への移住は始まっている

2020-05-05 | 自然
もう、空き家バンクは機能しているのか?



今、田舎への移住の希望が増えているけど



PRはしているのかな?




庭が広いから自由に遊べる
お金に価値がなくなった時に、田畑をもっていることが強み
自然の恵み
動物も飼いやすい
人が優しい


などを求めてる





田舎をそのまま
田舎としておくことが強み





仕事もオンラインとなれば
田舎にいても問題無し!






短期間、田舎暮らしを体験できる

家具付き
ウイークリー一軒家





農業体験





貸し畑





準備はできてるのかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難はどうなる?

2020-05-05 | 自然
昨夜、大きな地震がありました


避難するほどではなかったけど




もっと大きな地震がきたら?

津波が発生したら?






あなたはどこに避難しますか?






車で逃げて
車で待機





駐車場
トイレ





があればなんとかなりますか?






避難のためのガソリンは常に満タンに
飲み水
食べ物
毛布
エンジンをきっても大丈夫なように
洋服も冬のダウンなどあるといいかもね
カイロも
スマホの充電もしっかり



あっ
マスクも忘れず!






昨日の地震は

『前震』とのウワサ



『本震』は近々?






いつ起きてもおかしくない地震






皆さん、備えは大丈夫ですか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難タワーは機能している?

2020-05-03 | 自然
素朴な疑問…


コロナの影響で閉館している場所や

避難タワー



いつでも避難できるようになっているのかな?



今この状況だったり
夜間など

入り口に鍵がかかってて
避難できない




なーんてことないよね?





なんか
ふっと





思いました






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになったら安心できる?

2020-05-01 | 子育て
致死率の問題?


感染者数が少なくなれば安心?


基礎疾患がなければ安心?







安心するタイミングは
ワクチンができたり
治療法が確立された時なのでは?




そこまでは
感染者をなるべくださないことが優先






ウィルスは変異をし
感染力を高めている
陰性になっても、陽性になったりする




少しの油断がクラスターを生む





学業
9月からのスタート
この時にオンラインでの授業を可能にできるのかな?




各家庭のWi-Fi環境が違うことが問題となっているようですね



どちらでも選べる環境ではどうなのでしょうか?




学校へいく子ども
家庭でオンラインで授業を聞く子ども




1グラスの人数がすくなければ
感染リスクも低い




家庭でオンライン
学校でのオフライン
同時に同じ授業を聞く




学校へ行く子どもは感染のリスクもありますが


机と机を放す
監禁をする
マスクをする



体育、音楽などはなかなか難しい

今までのレベルは要求できないと思います


基礎体力の向上や

音楽の基本の基本
歌を楽しむなど



できることから始めてみたらいいのになぁ~





そんなに、簡単な問題ではないと思うけど
理想を求めてる場合ではないと思うのです





新しいスタイルを模索しないと
いつまでたっても
学校は始められないのかもしれない?








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元の社会には戻らない?

2020-05-01 | 歴史と文化
早く気がついて対応した方がよいかもしれないですね。


収束はかなり先


アフターコロナは


社会が変わっているってことを





この先に計画しているものが
実行できるか?
できなかった場合はどうなるか?


今、何が必要なのか?



これから求められるものは何か?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする