junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

歩道橋下で暮らすノラちゃん

2022-08-31 17:57:16 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2022・8・30(火)

 

 京葉道路にかかる歩道橋の下で暮らしていると思われるノラちゃん。

以前昼寝をしていたノラちゃんはトラ模様でしたが、今日は白黒のノラ。

 

橋の上の私をチラチラと見ては知らんぷりします。

 

 フヨウの花の写真を撮りたいとぐるっと回りこむと・・・。

 

背中の模様と黒くて長いしっぽ、見覚えがあります。

人慣れしているせいか逃げることもなく私を見上げてニャ~ンと鳴いてくれましたが、エサをもらえる人でないとわかるとすぐにどこかへ行ってしまいました。

 

芙蓉の花、曇り空の日はあまり開かないのですね? 数日前の曇り空の日もこんな感じでした。

 

このあとはいつものウオーキングコースではなく、郵便局、スーパーの買い物に回りました。

なので、目標の3500歩には届かず、2500歩くらい。

時々はこんな歩きで終わることもあります。

 

 


今年もツルボ

2022-08-30 08:55:41 | ウォーキング・ご近所さんぽ

 2022.8.29(月)

 

 今朝はまた急に涼しくなりましたね。

空にはひつじ雲。すっかり秋の気配でした。

 

 いつもの時間にウオーキングに出かけました。

 

公園にいた男の子がしゃがんで何かを見つめていたので、声をかけてみると「クマゼミ」とのこと。

わ~っ 羽が透明! 緑のラインがきれい!(この写真ではよくわかりませんが) 

私はこんなグロテスクな顔の蝉は初めて見たような気がします。

知っている人は知っているのでしょうが、これがクマゼミ・・・ 名前だけは知っていました。

そういえば先日TVでクマゼミの話を聞いたばかり・・・ こんなセミだったんだ~。

 

 このクマゼミは少々弱っているように見えました。

しばらく一緒に眺めさせてもらって、途中から見えたお母さんにもお礼を言ってさよならしました。

 

 

歩道橋の向こうにあるフヨウにかわいい蝶、この蝶は何かな? 小さいのでシジミチョウの仲間?

我が家は女の子だけだったせいか昆虫図鑑というものもなく知らないことばかり・・。

もしかしたら ヤマトシジミ というチョウかもしれません。

 

 

 ウオーキングコースでは

ツルボが咲き出していました。

今年はちょうどいい時期に草刈りされなかったため、草に埋もれています。

でも今草刈りをされると花がなくなっちゃうのであと一週間は草刈りしないで欲しいなぁと願いつつ通り過ぎました。

 

 この先の運動公園は金曜日に草刈りが行われたようで、きれいになっていました。

 

運動公園近くの水路にたくさんのダイサギがいました。人の姿を見るとみんな逃げてしまってこれだけになってしまいましたが。

 

帰りがけに林で見かけたサルの腰かけ。

 

 


一歩も外に出ない日は

2022-08-28 21:28:20 | 絵手紙

 2022.8.27(土)

 

 一歩も外に出ない日が時々あります。

 

 寝る前に万歩計とケータイの歩数計をチェックすると、

     万歩計    459歩

   ケータイ歩数計   56歩 でした。

万歩計は室内歩きもちゃんと反応してくれるようですが、ケータイ歩数計は、外に出てしっかり歩かないとこんな数字にしかならないのですね。)

 

 一歩も外に出ない日は一日が長いので、やらなければいけない本の片付けや部屋の片づけなどするといいのですがなかなかその気にはなれません。

 

 何もしないという選択肢はないので、午前中は手のかかる面倒な料理を作ってみたり、午後は花の絵手紙を描いたりしています。

料理もブログに載せるほどのものでもなく冷めたらすぐに冷凍室へ。後日のおかずの足しになります。

絵手紙も少しもうまくはなりませんが、ヘタなりに前日描いたものが気にいらないと翌日に同じものを描いたりしています。

 

 ヘタな絵手紙は大きくすると、ヘタの拡大になってしまうので大きくしてはいけないと今頃気づき、今回からは小さめにしました。

 

    あれれ、肝心な花が・・・  ハマユウ

     

       翌日描き直してみましたが、ウ~ン・・・

         

 

           言葉選びも難しいですね。 グラジオラス

            

 私は絵と言葉はあまりかけ離れないようにしたい方なのですが(必ずしもそうでなくてもいいのですが)これもなかなかうまくいかなくて、間違えたな~と思うこともしばしば、これもその一つ。

        

   オニのように見える? と疑問符を入れたいのにどこに書いたらいいのか・・・  オニユリ

               

 

自分でも何の花かわからないほどで「これなーんだ?」となりました。 ヤブカンゾウ

      

 

      翌日も挑戦しましたがやっぱり・・・

       

   

 絵手紙という言葉とともにこの描き方(筆のてっぺんをつまむように持って描くのでふらふら・・)を考案された小池先生は 「へたでいい、ヘタがいい」とおっしゃっていましたが、やっぱり上手な人は上手、ヘタな私が見ても「わ~っステキ」と思います。

残念ながら私は・・・の日々。

 

 

 


ブルーサルビア 第2波

2022-08-25 15:13:34 | ベランダ園芸

 2022.8.25(木)

 

 ベランダのブルーサルビア、徐々にですが第2波が訪れています。

 

 買った時、何本かまとまってポットに植わっていたのでそのまま鉢に植えました。

一度すっかり咲き終わったので切り戻して水だけやっていました。

当初は5本の茎でしたが、今見ると7本になっています。

 

 少しづつ花を咲かせ、徐々に第2の波がやってきました。

 

8/20(土)

 

 下の方から徐々に上に向かって咲いていくので、一斉に咲くのを見るのはムリでしたね。

8/22(月)

 

 はじめに咲き出した花びらがすこしづつ散り始めていますのでね。

8/24(水)

 

 8/27(土)

上から見てもきれいですが、写真ではちょっと・・・

 

 よく見ると、脇に芽を伸ばしているのも見えます。

これらが咲き終わるまでしばらくは楽しめそう!

 

 もしかしたら、来年も咲いてくれるのでしょうか? 春には株分けしたほうがいいのかな?

分からないことばかりですが、大事にしたいと思います。

 

 


ドクダミの威力 フウセントウワタのアブラムシ絶滅

2022-08-21 10:02:34 | ベランダ園芸

 2022.8.21(日)

 

 食卓から見えるベランダのこの位置、春先にブルーサルビアやケイトウの寄せ植えの鉢を置くため、このトロ箱はベランダの反対端の見えないところに片付けられていました。

 

 7月半ば過ぎ、

ケイトウは色あせてきたことだし、フウセントウワタが伸びてきたからと元の位置に戻されました。

その時は今の半分くらいの背丈

 

 ところが、黄色いアブラムシがたくさんついているのを発見。

去年、アブラムシの大発生で手に負えなくなり無残な姿になったのを思い出しました。

 

 ・・で、今年は、あの、ドクダミ・・を根元に2本ほど植えてみました。

 

 するとどうでしょう・・

 

2~3日して見ると、アブラムシは見事にいなくなっていました!

 

 最近になってミントも植えてみたり、若いドクダミも数本増やしてみたり・・・。

アブラムシは全く見られません。嬉しい限りです。

 

 春先、何だかわからない葉も芽をだしたので、何かな?と思いつつそのまま抜かずにいました。

それが伸びて花を咲かせました。

ノゲシでした。

 

 フウセントウワタの葉に白い斑点がみえますが、病気なのかアブラムシのせいなのかよくわかりませんでした。

病気だとすると私の手には負えないのですが、幸い現在上の方の葉には斑点はありません。

ドクダミで消え去ったアブラムシのせいだったのかもしれません。

 

 今年もかわいい花とかわいい風船が見られると思うと待ち遠しいです!