心のタイムトラベル

遠い記憶ともう一度再会

八坂神社~建仁寺

2024-03-20 | 旅行記

京都2日目のちょっと早めの昼食後も歩いて~~八坂神社へと

艶やかな楼門から本殿へ行くところを制されて~~いったい何?と思ったら

何やら厳かに行われてたらしく、この方々のお通りで止められたのでした~

本殿の横の方に二ヶ所の神水が設けられていて、京都は至る所に清水が有りますね~♡

美容水をすくってお肌にぴしゃぴしゃと・・身も心も美しくなるといいね♡

四条通の方へ抜けて花見小路を歩きました~

祇園徳屋はすごい行列で、わらび餅を頂くのは諦めて~~建仁寺へと

以前は外の立派な松の木などのお庭を眺めただけなので中を拝観することに

本坊入り口から、受付をすますと直ぐに有名な雷神風神の

こちらは螺鈿の額で少し小さ目

風神雷神図屏風

金箔で煌びやかです  写真を撮っても良いというのにも驚きました

〇△▢乃庭

△が屋根先の部分で〇が1本の木の根元の苔の部分で▢が井戸らしいです

拝観順路の最後の方のお部屋の掛け軸に〇△▢が掛けてあってビックリ!

禅宗の四大思想(地水火風)を地(▢)水(〇)火(△)で象徴したらしいです

達磨の?掛け軸でしょうか~?

迷子になりそうなくらいに幾つものお部屋にお庭にと・・・

独特な藍色の襖絵でパッと目をひかれました~♡

襖の引手が舟の櫂のようになっていて~素敵だ♡

時代を感じる襖絵で、かわいい童の様なのもありました♡

大きな部屋に風景の見事な襖絵が次々と・・・素晴らしいです♡

方丈の角をぐるりと見事な枯山水庭園が二面に渡り

大雄苑というらしい、白砂に描かれてる風紋が色々あって素敵でした♡

書家金澤翔子さんの風神雷神屏風もありました♡

極めつけの襖絵

雲龍図  迫力ありました~♡

そして最後に法堂へと行くと

法堂天井画  双龍図がものすごい!!

京都最古の禅寺で大いなるものを拝観させて頂きハッピーなひと時でした♡

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする