伊達 純のヒロシマ日記

反戦・反核・反基地などの平和運動、反原発運動、反貧困運動、グローバリゼーションの問題などについてヒロシマから発信する

1/31(土)瀬戸内ネット第8回総会&設立7周年記念講演会「2017艦載機移駐!どう変わる?岩国基地!」

2015年01月22日 23時46分47秒 | 岩国基地
 垂直離着陸輸送機MV-22オスプレイの飛来は常態化し、KC-130空中給油・輸送機部隊は移駐され、2017年には厚木基地米空母艦載機部隊が岩国基地へ移駐されようとしています。またF-35B戦闘機が配備されることも言われています。そして集団的自衛権が閣議決定で合憲化され、日米防衛協力のための指針(ガイドライン)が見直されようとしています。集団的自衛権の合憲化、ガイドラインの見直しは岩国基地にどのような影響を与えるのか。追跡!在日米軍リムピースの頼和太郎さんにわかりやすく話していただきます。よろしく御参加下さい。

■日時:2015年1月31日(土)午後2時より
(総会は午後1時半より)
■場所:岩国市福祉会館2階小ホール
■講師:頼 和太郎さん(追跡!在日米軍リムピース)
■資料代:500円


■頼 和太郎(らい・わたろう)さん
「追跡!在日米軍リムピース」編集長。リムピースは1996年から運営し、在日米軍基地の実情に迫っているウェブサイトで、インターネットでのアクセス数は540万件を超えている。http://www.rimpeace.or.jp/

瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)
    共同代表:河井弘志/桑原清/本田博利
     〒740-0042
      岩国市青木町2-24-45 桑原清方
       TEL:0827-38-1866
       FAX:0827-38-1867
       E-mail:setouchi_net8@yahoo.co.jp


最新の画像もっと見る