JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

久し振りの鰻!

2023年01月21日 | グルメ

1月のお誕生日の人がいたので!(笑)久しぶりの鰻です。

食べに行かず、お持ち帰りでいただきました。

いつもの鰻の老舗「鈴茂」です。

創業70余年の老舗の安定感のある旨さ!

 

鰻通は、いつうなぎを食べるか?

土用の丑の日は1年中で一番うなぎが売れる日。

ってことは、鰻が一番たれの中をくぐる日。きっと一日に何百、何千という鰻が

たれの中に浸けられ、焼かれ、また浸けられを繰り返します。



だから、土用の丑の日のあとが一番鰻のエキスがたれに溶け込んで、たれが美味しい状態になっている時。

そう、土用の丑のあとが通のうなぎの食べ時なのです。

でも、まだ土用の丑はまだまだですね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌 鶏SOBA KAMOSHI

2023年01月20日 | グルメ

先週、静岡伊勢丹で「北海道展」が開催されていました。

催事場にイートインという形で出店していたラーメン店へ。



お店は札幌にある「鶏SOBA KAMOSHI」
 
人気のラーメンは各日50点限定の「炙りホタテ鶏塩ラーメン」ですが、14:00過ぎだったので、
 
「炙りホタテ鶏塩ラーメン」はすでに完売!
 
仕方なく自分は「鶏醤油ラーメン」 ママさんは「鶏塩ラーメン」をオーダー。
 
ともにお値段は¥880(税込)
 
暫くして、ラーメンが。
 
 
こちらが「鶏塩ラーメン」さっぱりとした中にもしっかりと鶏の旨みが詰まっている感じ。
 
チャーシューも柔らかで、薬味のネギもたっぷり。メンマも柔らかくて美味しいです。
 
札幌ラーメンは味噌も良いけど塩も旨いよね。
 
そして、こちらが「鶏醤油ラーメン」
 
 
スープの色が濃くて富山ブラック?!みたいな感じ。
 
濃い割にはスープはしつこくなく、塩と同じく鶏の旨みたっぷりで、美味しいスープです。
 
麺は少し縮れた中太麺。黄色が強くたまご麺を思わせるような色ですが、ツルツルシコシコで美味しい麺です。
 
とてもバランスの良いラーメンでした。なので、完スープ!(笑)
 
 
コスパも高いんじゃないかなぁ~。
 
やはり、鶏は旨みといった部分では最強かも?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着きを取り戻し、いつもの調子に!(笑)

2023年01月19日 | 日常

ブログの訪問者数が凄い事になった数日前。その時のブログはこちら!えっ?!またしてもブログ訪問者数が凄い事に!

その異常な訪問者数は、13日(金)に始まり、14日、15日、16日と4日間連続しました。

そんな、異常事態も5日目には落ち着きを取り戻し、17日(火)にはいつもの調子に戻りました!

314万ブログ中 8位、16位、18位、16位と ホント異常な記録でございました。

もう大丈夫です。通常営業でございます。(笑)あまりたくさんの方に見ていただくと緊張しちゃいますよね。

いつも位でこじんまりとやっていくのが良いかと。(笑)投稿する記事内容も考えなきゃいけなくなりますんでね。(笑)

通常営業が一番です!(笑)のんびりと行かせていただきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーシェルのシャルキュトリーと半身揚げ

2023年01月18日 | グルメ

今日は、Favoriteな「ブーシェル」の「シャルキュトリー」と北海道グルメの「なると屋」の「半身揚げ」

おつまみ系ですが、うちでは完全に晩ご飯のおかずです。(笑)

この「なると屋」の「半身揚げ」北海道グルメなんですけど、程よい塩味が絶妙で旨いんですよね~。

鶏の半身を丸ごと揚げた、鶏のから揚げ。皮はパリッと、お肉はジューシーでボリューム満点!

「ブーシェル」の「シャルキュトリー」は「軒下サラミ」 「ロースハム」 「スモークハム」 「ペッパーパテ」 

「レバーペースト」です。それと「二の岡ハム」の「スモークドハム」も!

「ブーシェル」のレバーペーストは最高に旨いです。今日はクラッカーでいただきます。

ワインが似合いそうですが、お供はパイナップルジュースです!(笑)

贅沢なディナータイムとなりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンキャンピングカーショー2023

2023年01月17日 | キャンピングカー
今年もキャンピングカーショーは幕張から始まります。
 
そしてこの「ジャパンキャンピングカーショー」はアジア最大級のキャンピングカー&アウトドア複合イベントとして注目されています!
 
今年は2023年2月3日(金)から 2月6日(月)の4日間、幕張メッセ展示ホール1・2・3・4・5で開催されます。
 
 
最大級のキャンピングカーショーと言われるだけあって、どこのビルダーもこのショーにニューモデル発表を当ててくるんですよね。
 
そうそうナッツRVにもこんな情報が!
 
 
ちょっと楽しみですね。
 
ジャパンキャンピングカーショー2023 / CM
 
さあ、今年は幕張に行けるかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデイケーキいただきました!

2023年01月16日 | グルメ
1月がお誕生日の方がいまして!(笑)
 
お誕生日ケーキいただきました!
 
 
「おさつ毘沙門ブラン」です。
 

札幌市の「毘沙門キッチン」の「おさつ毘沙門ブラン」をいただきました。

本業はジンギスカンしゃぶしゃぶレストランで、スイーツも提供しているお店のケーキ。

さつまいもを使った甘さ控えめのモンブランタイプのケーキ。
 
「シルクスイート」はさつまいも、
 
 
「ハスカップ」
 
 
と「パンプキン」の三種類。
 
 
中は4層構造になってます。
 
一番下に「濃厚チョコレートブラウニー」その上に「スイートポテトあん」、その上に「甘さを控えたホイップクリーム」
 
一番上が「特製モンブランクリーム」
 
 
一番下の「チョコブラウニー」はかなり甘さがありますが、他のクリーム系はほのかな甘さでバランスが良いです。
 
 
美味しくいただきました!ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスコ祭り

2023年01月15日 | 日常
今日は静岡市中心街の青葉公園へお昼頃出掛けていきました。
 
青葉シンボルロードで昨日、本日と「ディスコ祭り」というイベントがありまして。
 
そのイベントに友人が出演するのでその雄姿を見学に。
 
 
友人のバンドが13:00からと16:20からの2回出演予定。夕方は雨予報でしたので、13:00の回を観に行きました。
 
 
 
バンド名は「The Disco Freaks」 友人はベースです。
 
 
演奏される曲は、バブル時代のディスコミュージック。懐かしい曲ばかり。
 
ステージ前では同じ年代の方々がノリノリで踊られてました!
 
 
ボーカルの女性が歌が上手い!演奏も上手い!久しぶりに友人に会いましたが、元気そうで何より。
 
40分位の演奏でしたが、楽しませていただきました。
 
 
投げ銭もしっかりと入れてきましたよ。
 
演奏後に色々と久しぶりに友人と話が出来て良かったです。
 
また、こんな機会があれば是非参加したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?!またしてもブログ訪問者数が凄い事に!

2023年01月14日 | 日常

2021年8月にも同じような事があったのですが・・・。

何やら、自分のブログが騒がしい事に気付き、ちょこっと確認してみるとぉ~。

「goo blogスタッフのおすすめ記事」として先日投稿した「チョコレートケーキ」の記事が

goo blogのトップページで紹介されていました。

その影響で、普段は多くても1,000PV(ページビュー)位で

ランキングも 314万ブログ中 2,500位~3,500位の間なんですけど、

1月13日(金)のPV(ページビュー)が16,948PV(ページビュー)と16倍に跳ね上がり、

ユニークユーザー数も7,309UU(ユニークユーザー)という驚異的な数字を叩き出しておりました。

そして、引き続き本日もgoo blogのトップページで昨日のランキング紹介で、なぜかこちらは8位ではなく6位として

紹介されている為、本日も大勢の方にブログをご覧いただいているといった感じになっております。

前回goo blogのトップページで紹介された時は10位だったので、4つ程ステップアップしております!(笑)

もう少しブログの内容も有益な内容でしたら良いのですが、あまり有益な情報は含まれておらず、お恥ずかしい限りでございます。

どちらかというと自分の備考録的な感じで後であの時こんな事してたんだなぁ~みたいなレベルでブログを書いているのでね。

それでも、このブログに遊びに来ていただける方がいらっしゃるのは大変うれしい事です。

これからも、あまり有益な情報のご提供は出来ませんが、宜しくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおっ!これはいけるねぇ〜!

2023年01月13日 | グルメ
いただき物です。今回初めていただいた初見のおせんべいです。
 
今まで知りませんでしたが、これはいけますよ!
 
 
日光のお土産の定番らしいです。「日光甚五郎煎餅」
 
「日光 石田屋」さんの商品です。100年以上続く老舗のお煎餅屋さんです。
 
日光は何回かお邪魔してますが、勉強不足です。知りませんでした。
 
 
見た目はシンプルなおせんべいです。
 
味はちょっとかわった、程よく塩気の効いたバター風味のおせんべい。
 
これが絶妙なんですよね。これは旨い!と思わず言ってしまいます。
 
“甚五郎”は、日光東照宮の有名な彫刻「ねむり猫」の彫刻を残した名匠左甚五郎の名を使用しているようです。
 
日光のお土産はいつも「三ツ山」の「水ようかん」ですが、次回訪問時は是非この「日光甚五郎煎餅」も購入しないとです!
 
「三ツ山」の「水ようかん」のお話はこちら!
 
石田屋さんは煎餅だけでなく和菓子も製作販売しているようです。
 
通販もされているようなので、気になる方は検索してみてください。
 
これはホントお勧めです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョレートケーキ

2023年01月12日 | グルメ
久し振りにトップスのチョコレートケーキをいただきました!
 
 

昔は静岡では販売している所がありませんでした。

しずおかは田舎だよねぇ~!(笑)

百貨店の食品催事でしか手に入りませんでしたが、今は静岡伊勢丹で常時販売されているのでいつでも手に入ります。

昔は、その食品催事の時にしか手に入りませんでしたけどね。

昔はホントにシンプルな「チョコレートケーキ」だけでしたが、今は「チーズケーキ」「ブラックチョコレートケーキ」

「紅茶ケーキ」など色々な種類のケーキが販売されていますね。

今は、大きさも数種類あるようで、チョイスできるみたいですね。

でも、やはりこの一番ノーマルな「チョコレートケーキ」が一番好きです。

くるみの入ったチョコレートクリームを三層のスポンジでサンドされています。

昔から変わらないこのスタイル30年以上変わってなくて今でも美味しいってすごいことですよね。

これからも、時々欲しくなるケーキの一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする