JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

最近ご無沙汰なので復活してみようかと

2020年05月06日 | アマチュア無線

最近、めっきりマイクを握らなくなってしまいました。といっても「カラオケ」ではありません。

アマチュア無線です。以前はUHF帯の430MhzのFMやSSBでよく電波を出していたのですがね。

かなりのめり込んでやっている時期もありましたが、ここ最近はめっきりオンエアしていませんね。

FMやSSBは電波の形式です。

FMとは、そうそうラジオでよく耳にするFMと同じです。変調方式のこと。

「周波数変調」と言いまして周波数は英語でFrequency 変調はModulation

頭文字を取ってFM みんなが普段FMって言ってるのはFrequency Modulationのことです。

情報を搬送波の周波数変化で伝達する方式です。 

SSBとはSingle Side Bandの略で振幅変調単側波帯抑圧搬送波。

簡単に言うと変調方式は振幅変調となります。FMは搬送波の周波数を変化させるのですが、SSBは搬送波の振幅を変化させます。

わからないですよね。難しいですよね。もうやめときましょう。(笑)

でも、これだけ話したのでもう一つだけ。

あとAMとCWという電波形式があります。

AMはそうラジオのAMと同じです。Amplitude Modulation これもSSBと同じく振幅変調です。

アマチュア無線ではAMは50Mhz帯のみで使われています。

簡単に言うと、SSBは単側波帯を使用しますが、AMは両側を使用します。

AMはFMに比べると周波数帯の使用領域をコンパクトにできる反面、音質がFMに比べると良くないという性質があります。

あと、ノイズにも弱いですね。ただし混信には強く強い電波の裏側で弱い電波が聞こえることがあるので、

航空無線で使われています。

CWというのは、いわゆるモールス信号 トン・ツー・トン・ツーというやつです。

Continuous Wave の略です。

今日はこのくらいにしておきましょう!(笑)

この続きはまた次回!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手、宮城広域カバーレピータ設置

2011年04月15日 | アマチュア無線
岩手県、宮城県の広域をカバーするレピータ局が設置された。

設置場所は一関市室根町室根山に4月2日から稼働を開始しています。

周波数はダウンリンク周波数439.44MHz アップリンク周波数434.44MHz

トーン88.5Hz コールサインJP7YEPです。

今後被災地に赴かれるボランティアで、アマチュア無線の運用が可能な資格を保持する方、

ならびに上記周波数での運用が可能な無線機を保有する方は、無線機等を現地に持参ください。

円滑な通信の維持確保のため岩手県一関市東山町のひがしやま病院内に「無線ボランティアセンター」を設置しています。

ひがしやま病院では物流、電気のインフラは稼動しており継続的かつ安定した運用が可能です。

無線ボランティアセンターのコールサインは8J1QJQでレピータ周波数にて呼び出すことにより、支援・助言が得られます。

一関市消防本部においてもレピータ周波数をモニタしており関係機関との連絡設定等の援助が期待できます。

現地運営責任者は「ひがしやま病院 医師 岡崎宣夫 JA1LRT/7」です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

督促状

2010年05月11日 | アマチュア無線
電波利用料の督促状が来た。

うっかり、納付を忘れていた訳で、払う気がないわけではないのですよ。

「指定期間を過ぎても完納されないときは、財産差し押さえ処分をします。」

という文言が督促状に踊っている。

財産を差し押さえられたら大変なので、支払いをしてこなくてはいけませんね。

だけど、一回くらい財産差し押さえを経験するのもいいか?!(笑)

ほんとに執行官が家にくるのか?

なんせ、電波利用料 平成21年度分 300円なので!(爆)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間入り

2010年01月27日 | アマチュア無線
久々に新しいリグを手にいれた。

ハンディなんですけどね。



YAESUのリグはFT920、FT100が2台、VX1、に続き

このVX7が5台目。末尾に「R」が付いちゃってますが。(笑)

すでに年末に手元に来ていたので、今月のママチャリGPで大活躍しました。

防水って事なので、カヤックの時も使えるかな?と思っての購入なのです。



ヤエスのリグうちにけっこうありますねぇ~。

FT100が2台っていうのはキャンピングカーとサーフ1台づつの計2台。

このFT100はいいですよ~。1.9MHz~430MHzまでオールモードで出られるからね。

ただアンテナもそれなりに用意しないと出れないけどね。

サーフからは7MHzと21MHzのアンテナを搭載してるから、HF帯も出れます。

キャンピングカーにもせっかくFT100が載ってるのでアンテナ準備しようかな?!



あとリグはケンウッドのTM733とTH79。

アイコムのIC821があるからいったい何台あるんだ?!(笑)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーパーティー

2010年01月03日 | アマチュア無線
毎年1月2日9:00~3日21:00までアマチュア無線の

ニューイヤーパーティーが開催される。

パーティーといっても何処かの会場に集まり、飲み食いをする訳ではなく、

無線で新年の挨拶を交わすという趣旨のもの。

最低20局と交信して、ログをJARL(日本アマチュア無線連盟)に送ると、

その年の干支のシールがもらえる。その十二支の全部シールを集めるには、

12年連続で参加し、20局以上交信をしないといけない。1年でも逃すと、

その干支のシールはまた12年後でないとまわってこないわけだ。

最近はめっきり無線に出る事が無くなってしまい、車同士での移動の時の

連絡に使う程度運用に留まってしまっている。

それでも1年に1回この正月に不特定の局との交信は楽しいものだ。

今回も交信した局から「もしかして○○の○○さん?」と言われた。

その通りで、偶然に○○の○○Drと交信する事ができたのだ。

これも無線の醍醐味なんですよね~。

けど携帯電話やネット環境の普及によりアマチュア無線人口は減ってきてるんですよね。

年々、20局交信するのに掛かる時間が長くなって来てるような気がします。

自分も正月のニューイヤーパーティー位しかマイクに向かわないのですからね。

毎年正月に「今年はもう少し電波を出すようにします。」なんて交信相手に宣言し、

それが実行されないまま、また次のニューイヤーパーティー!なんてパターンになってます。(笑)

今年はもう少しアクティビティを上げるようにがんばります!(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の通信指令台

2009年11月03日 | アマチュア無線
今日は文化の日なので、文化的な事をと家の中を探しましたが、

う~ん?!な物ばかりで唯一、文化的な物に近いのはこれかと。



最近殆ど指令が出てない我が家の通信指令台。(笑)

年に一度お正月にニューイヤーパーティーの時に火が入る位かな?!
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーパーティー

2009年01月24日 | アマチュア無線
毎年の事だが、1月2日9:00~1月3日21:00まで

アマチュア無線のニューイヤーパーティーが開催される。

今年も参加した。10年位前はこのパーティー期間中は空いている

周波数を見つけるのが大変だったが、最近はすぐに見つかる。

それだけアマチュア無線人口が減っているんだろう。

そういう自分も最近はこのQSOパーティーしかオンエアしない。

今住んでいる自宅にはアンテナを設置してないという事もあるのだが。

けど、アンテナは準備してあるんですよ。

7MHz、21MHzはロータリーダイポール。50MHzは2エレ八木

144MHzはグランドプレーン。430MHzは25エレ×2

自分のメインバンドは430MHzのFMとSSB。

430MHzではそこそこ交信している。

0エリア(北海道)は無いが、7エリア(東北)6エリア(九州)5エリア(四国)

4エリア(中国)3エリア(関西)2エリア(東海)1エリア(関東)はすべて

自分の2エリアから交信している。JD1(小笠原父島)とも交信している。

毎年暖かくなったら、屋根に上ってアンテナ工事をしようと思うのだが、

気が付くと寒くなってしまっている。(笑)

アンテナを上げる気持ちはあるのですが、1人だと大変なので、だれか

手伝ってくれませんか?(爆)
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーパーティー

2008年01月03日 | アマチュア無線
毎年1月2日から3日にかけてアマチュア無線の
「ニューイヤーパーティー」というコンテストが
開催される。『パーティー』といってもどこかに
集まってパーティーをするのではなく、無線で
新年の挨拶を兼ねたQSO(交信)パーティーです。

毎年参加していて、最低20の違った局(人)と交信を
して、その記録をアマチュア無線協会(JARL)に送付
すると、その年の干支をデザインしたシールがもらえ、
これを12年続けると十二支がすべて揃うというものです。

毎年430MHz帯のアマチュアバンドで参加しているのですが、
年々参加局が減っているのか、20局達成するのに苦労します。
今年は2日の13:00頃から始めて、15:00まで
約2時間掛かりました。
昔はこの時期空いている周波数を見つけるのも大変でしたが、
この頃は、空き周波数だらけ。
アマチュア無線を趣味とする人口が減っているんだろうな~。
という自分も近年このニューイヤーパーティーの時しかマイクに
向わなくなっています。
今年はもう少しアマチュア無線にも力を入れようかなぁ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする