JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

厄除けだんご

2018年01月11日 | グルメ
遠州三山の一つ「法多山 尊永寺」

厄除け観音として知られ、厄除け団子が有名です。

その厄除け団子をお土産にいただきました。



そもそも厄年とは?

災厄が多く起こる年齢とされていますが、科学的な根拠はありません。

厄年は平安時代の頃から考え方は存在をしていて、根強く残っている風習の一つです。

ちなみに今年2018年 平成30年の男性の厄年(本厄)は

25歳…1994年(平成6年)生まれの男性

42歳…1977年(昭和52年)生まれの男性-大厄

61歳…1958年(昭和33年)生まれの男性

女性の厄年(本厄)は

19歳…2000年(平成12年)生まれの女性

33歳…1986年(昭和61年)生まれの女性-大厄

37歳…1982年(昭和57年)生まれの女性

61歳…1958年(昭和33年)生まれの女性

そして各本厄の前後に前厄、後厄があります。

厄払いは神社で行う行事ですが、節分までに行うと良いという習わしがあります。

厄年の方でまだ厄払いがお済みでない方はお早めに!

厄除け団子はスッキリとした甘さで、いくつでも食べられちゃう感じです。



いつでも購入場所は行列になってますね。いったいいくつぐらい一日で売れるのでしょうね?!

相当な数用意してると思いますよ。



でも、日持ちもしないと思うので、その日の製造数を決めるのも大変ですよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまにはちょっと贅沢に! | トップ | パタゴニアのハードシェル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿