goo blog サービス終了のお知らせ 

ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

玄米と小豆のお茶粥

2007年06月10日 | 日常のこと
先日我が家の朝食を紹介しましたが、画像が消えたので再度紹介します。

作り方
 ①前の晩に鍋に 玄米大さじ3 小豆小さじ2 塩小さじ1 を200ccの水につけて置く
 ②朝、玄米茶か番茶をたっぷり入れて、そのまま15~20分たく 
 ③お茶碗にご飯をちょっぴり入れて、その上に茶粥をたっぷり注ぐ。

たったこれだけのこと。圧力鍋ですると、加圧時間4分位で出来ます。超簡単!!
しかも、水分をたっぷり摂るので、ダイエット中の方には是非お勧めです。
ヘルシーなのに、満腹感はばっちり!!
私はコレステロール値が高いのに、普段水分をあまり摂らないので、このお茶粥は
必須の朝食です。
しかも、玄米や小豆を使い、おかずをたくさん食べるので、ヘルシー&健康食。
玄米がないなら白米でも可です。
でも歯ごたえ感や栄養の面からは玄米がお勧めです。

ちなみに写真のおかずは
①大豆五目煮
②ニラと鶏レバー煮
③きんぴら牛蒡
④小松菜とかぼちゃの煮浸し
⑤五色寒天寄せ 梅酢味噌かけ
⑥トーフの豚練り味噌かけ
⑦レンコン・たけのこ・ぜんまいの南蛮煮
⑧ジャガイモの梅ドレッシングあえ
⑨人参・干しぶどう・柑橘のサラダ
⑩卵焼き
⑪山椒ちりめん
⑫干し大根のハリハリ漬け

大変そうにあるけど、皆常備菜なので並べるだけ。
⑩の卵焼きは弁当の残りで ⑪は神戸の知人からお土産に頂いたものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。