ブログは楽しい!

小山の散策記録 と ゴルフの記録

「石光寺・當麻寺」(ぼたん 名所)散策

2015-04-29 10:13:59 | 散策
 4月28日(火)快晴なり!
27年度初のハイキング。近鉄南大阪線 阿倍野橋駅を9:34準急に乗車17名、途中1名参加し計18名となる。二上神社口駅に10:12着。 国道165号線バイパスへ近道し!『石光寺』を目指す。 地図を頼りに何とか辿りつく。 入園料@400円なり!JAFカードを三人が持参しており、10%OFF!(15名さんのみ?)
 ぼたんや芍薬の花を中心に4千本以上、520種類もの花があり、年間を通じて楽しめるそうでっせ!
            
 花を眺めて歩くのもお腹が空いてきた。「二上山ふるさと公園」なる憩いの広場は定休日にて柵がしてある。 飛び越えて入場し、広場の木陰にて、そよ風を受けながら弁当を拡げる! 陽のあたる場所は汗をかくほどの暑さなり? 真夏日寸前!! 
 この公園には 456段の石段を登る展望台もあるのだが 膝を痛めている我輩は初めからパス!! ところが、同じ階段を引き返して来るとかで?結局、誰も登らず仕舞いだった。
 次は 名物の「傘堂」を回って『當麻寺』へ。 境内には国宝級の西塔、東塔(いずれも三重塔)や重要文化財ばかり! 余りの広さに 案内役のK氏が迷子になり携帯にて捜索する始末? 
 今回は平地ばかりの難易度-低! 早目の電車にて天王寺へ! 恒例の反省会 10人にてカンパ~イ
             

夜桜見物(京都)も楽しきかな!!

2015-04-10 15:08:44 | 散策
 4月9日(木)寒いと思ったが暖か~い!
今日から「大阪造幣局の通り抜け」(八重桜のメッカ)が始まったようであるが、我輩は京都へ繰り出した。 世界文化遺産『東寺』の“夜桜ライトアップ”~4/12迄)のご招待券を頂戴したんであります。 名物枝垂れの「不二桜に祈りをこめて!
 拝観時間は PM 6:30~10:00 なり 入場時間まで京都駅前の「美味酒肴・京すいしん(女将の名は悦子さん)」にて腹ごしらえし、いざ出陣!!    夜桜の綺麗さ!は写真にて篤とご覧あれ!!


ちょっと歩き四国遍路~60番・横峰寺-65番・三角寺~

2015-04-07 08:31:47 | 散策
  4月3日(金)ー4日(土)
 いつもの通り梅田をAM8:00スタート。先ず、昼食は高松・高松国際ホテルにて「箱膳」を!流石に美味 添乗のSさんが美味い物店を探してくれたそうな(*^。^*)
 今回は2つの山の寺に参ります。1日目は札所で3番目に高い、標高700mの 60番・横峰寺に! ここは、中腹のお遍路宿「京屋旅館」の前から<路線バス>に乗換え、寺の駐車場まで約30分。ここから又、下り道を歩くこと約20分! この度は 右膝を痛めておりブロック注射と痛み止めにて、参加も医者から止められたのにも拘わらず 無理をしたら?痛くて堪らない(ー_ー)!! 
 奥ノ院・星が森への歩きだが 我輩は断念した! 雪を被った「石鎚山」(1983m)がしっかり見えたそうで残念なり! 次は、64番・前神寺(まえがみ)へ。時間は5時前となり 門限ギリギリにてやっと参拝できた。 今夜のお宿は 今治湯ノ浦温泉「ホテルアジューウル汐の丸」。雨の露天風呂に入る!
2日目 雨は上がっていた。
 今回の「四国満喫」の場所は、西条市の久妙寺だ。桜の時期に巡り合わせているので、桜の名所を選んだそうな。ちょうど散り始めの絶好の時期だった。本堂の周りの境内は、そう広くはない。そこも桜が密集しているが、山門の外の池の周りや、参道をはさんで反対側の広場にも桜が植えられ、その数は300本という。本堂の横から短い坂道があり、それを上ると小さい堂があり、その前から下を見ると、堂宇が桜に覆われていた。
  61番・香園寺の本堂は、大きな長方形のコンクリート造りである。黒っぽい灰色をしている。建物の2階には本尊や大師像をまつってあり、その前には劇場のように備え付けのいすが並んでいる。般若心経はそこであげる。 62番・宝寿寺までは近い。バスで移動すれば、数分で行ける。 63番・吉祥寺も近い。  境内には花が多い。チューリップ、白いシャクナゲ、大きな赤いツバキ。桜も残っている。桜の中には、緑色の種類もあった。御衣黄かもしれない。
       
 今日のお昼は川之江の「中国菜館成都」(飲茶ランチ)なり! I氏が紹興酒を振る舞ってくれた!
 今回の最後は伊予の西の端、二つ目の山 65番・三角寺である。標高は450メートル。霧が深まっていく。山門付近から本堂のあたりは見えない。階段を登りつめると「幽玄の世界」へと入って行った。 下りは約5㌔の遍路道を歩くと云う! 足の痛みが出ており、これもパスし三角寺登り口の「戸川公園」にバスで先回りし 公園の桜を満喫した。 約一時間でみんな下山してきた。 
 最後に徳島・東みよし町・国指定特別天然記念物の『加茂の大クス』を見に寄った。
説明板によると、樹齢は1000年以上。根周り20メートル、高さ25メートル、東西46メートル、南北40メートル。支柱が何本も取り付けてあるが、樹勢は衰えていない。大きさに驚くものの、こんもりした形と緑という色のせいかい、威圧感よりも親しみを感じる。
 夕方には空は晴れあがり!気持ちのいい旅となった。