旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

3秒ルール

2015-11-12 | 食らう。

大分は中津にある
戦友の自宅でBBQしました。



自宅に併設されている
ドッグランで開催❗






集合時間よりも少し早めに来て
テーブル&チェアを
組み立てました。



しかし





のどかやなぁ…




不馴れな手つきで火をおこし
魚介類を焼きます。







日頃、庶民的な生活を
してる僕らには
清水の舞台からダイブする
勢いで買った






「黒毛和牛&あか牛」です。


僕の地元で有名な「あか牛」
最近は全国的にも
知られるようになりましたが。



しかしながら
この肉の写真を撮った直後

なんかの拍子に
ひっくり返してしまいました。







………。







でも
安心してください。


3秒以内に拾いましたよ👍








いくら火おこしに
時間がかかりすぎて
空腹すぎるからって






それはのせすぎだろう❗






最後の〆は








雑穀米の焼おにぎりと
安納芋の焼きいも。



これはうまかった。








帰りに
耶馬溪を通って帰ったら
キレイに紅葉してました。





























.

バルフェス・サーガ。5「バケラッタ」

2015-11-09 | ぶらぶら。

そろそろ帰路につくんですが
何度か地元のテレビで観た
佐賀にあるパン屋さんが
すごくイイと言うことで
行ってみます。


そのテレビを観てからと言うもの
気になって気になって
当時、夜は7時間くらいしか
寝れませんでした。



そのパン屋さんが





「石窯パン工房くすくす」です。

玄関入る前から
いーい匂いがしてきます。

店内には
定番から変わり種まで
たくさんのパンが並んでます。

グラム売りのパンもありました。




ぶっ飛んだのはパンだけでなく
店員さんが美人揃い。

近くにあったら通うぞこれは。




しかも、ここでも
レジを済ませた後に店員さんが


「コーヒーか麦茶をどうぞ」



ですって。。。





佐賀だからか?






幸い、ここでは
小さめの紙コップだったので
外にあるテラス的な場所で
焼きたてのパンを食らいながら
美味しく麦茶をすすりました。



















帰りに立ち寄ったのが
福岡と佐賀の県境にある





「橋の駅ドロンパ」


何故にこんな名前なのかは
いいとして
橋の駅と名付いてるのは
目の前に





「筑後川昇開橋」が
あるからです。


なんか
ロンドンブリッジみたいです。

この、昇降式可動橋は
全長が約507m
鉄塔の高さは約30m
可動桁の長さは約24mあり
東洋一だそうです。

更に、現存する可動橋では
最古のものらしいです。


残念ながら
本日はお休み(泣)








門の横には
何の願掛けなのか






大量の鍵が。。。




1度通ってみたいので
次回は動いてるときに来るぞ❗





















おしまい。








































.

バルフェス・サーガ。4「fool & monkey」

2015-11-07 | ぶらぶら。

「喫茶アリユメ」から
クルマで5分。








「佐賀城本丸歴史館」です。


歩いても来れる距離です。


門をくぐって館内入口には








「アームストロング砲」が
ドーンと飾ってあります。

エゲレスの
ウィリアム・アームストロングが
開発した施条(ライフル)砲です。


もちろん、模型ですが。











新しい感じではないですが
畳の良い匂いがします。







殿様お好みの名刀「正広」が
期間限定で何本か
展示してありました。

刀の名前が正広なのか
刀を作った人の名前が
正広なのかは分かりませんが
ピッカピカに光ってて
すんごい切れそうでした。


こんなん振り回されたら
堪らんぜ。








館内は「free Wi-Fi」らしいです。

城の中がWi-Fiて……。



当時がこんなんだったら
何処の藩にも
敗けなかったろうに。







佐賀の偉い人7人衆です。





ここは
基本的には入館料は無料です。


出口付近に
賽銭箱的な物が置いてあり
その人の満足度に応じた寄付を
お願いしてるとのこと。


いつものようにポーンと
1万円入れようと思いましたが
あいにく10万円札と小銭しか
持ち合わせがなかったので
涙をのんで仕方なく小銭を……。


















本丸歴史館から歩くこと5分。


「佐賀県庁」に来ました。

ここの最上階に
展望ホールがあるらしく
そこに行ってみます。


まぁ、昔っから
バカと猿と僕は高いとこが好き
と、言われてますしね。





おぉ❗






展望ホールに行く
専用エレベータがあります。



確か
地上12階だったと思いますが
約50mから見下ろす景色は
なかなかのもんでした。









夜は9時か10時くらいまで
開いてるみたいで
夜景もすごくキレイらしいです。






































.

バルフェス・サーガ。3「商売上手」

2015-11-06 | ぶらぶら。

バルフェス会場から
クルマで約30分。


江北町と言うとこに来ました。



国道から逸れること10分。



小高い丘の上に





「白木パノラマ孔園」があります。


イチバン上に展望台が
あるんですが、そこに行くには





かなりの階段が……。

まぁ、いい運動だと思って
登りますけど。



孔園のキャラクターか何かは
分かりませんが





ビッキーとハナミズキです。


カラッカラに枯れてます。
ハナミズキと言うくらいなので
春に咲くんでしょう。


ハナミズキかと訊かれると
まぁ、僕も好きな方です。

秋には紅葉するそうです。




展望台が見えてきました。






時間にして5分くらいですが
ほぼ階段なので
膝が大笑いするくらい
シンドイです。






いやぁ、自然って
ほんっとにいいもんですね。






ここはキャンプ場も
兼ねてるみたいですね。









続いて佐賀市内に到着。


これから昼ごはんにしては
早い時間だったので
軽くブランチと洒落込みます。



入った店は






ビルの地下1階にある





「喫茶アリユメ」です。






なかなかシャレオツな店内です。



ここで佐賀名物の
「シシリアンライス」を
食らおうと思い、店員さんに
注文したところ


「お食事は12時からです」


ですって……。




(なんで12時からなんじゃい
 何処の店もランチは11時
 くらいからやっとるだろう)



と、アタマの中で叫ぶこと
この間、約2、3秒。


それを店員さんが
瞬時に察知したのか


「時間外ですが、
 プラス100円で
 提供できますよ」



むむむ。



これは、最初から
店の方針で決まっているのか
それとも
ペンティアム並みに機転の利く
アタマの回転の早い店員さんの
アドリブなのか???



ちょっと考えましたが
せっかく来たので
その条件を飲みました。


なかなかやり手な店員さんだ。






待つこと5分。






「シシリアンライス」です。


佐賀は何もないイメージを
強く持たれていて
あまり知られてないんですが
美味しいものが多いんですね。


白飯の上に生野菜のせて
その上に炊き込んだ肉をのせて
店々によって違う
ソース(ドレッシング)をかける。


シンプルてすが美味しいです。


佐賀市内で主に喫茶店で
提供されてるようで
こうなると他の店のも
食べてみたくなります。



圧巻なのは、その食後。


店員さんが


「コーヒーか麦茶が選べます」




(ヒーコーときたら
 それに対当するものは
 ソフトドリンクじゃないのか?)


と言った偏見を
心の中で叫びながら
麦茶を選択。



僕自信、ヒーコーが
ちょっと苦手と言うのが
あまり喫茶店に行かない
理由でもあります。


しかし
最近の喫茶店はそうなのか⁉





で、
出てきた麦茶がこれです。








………。



(麦茶と言ったら
 グラスじゃないのか⁉)


またもや
大いなる偏見を
心の中で叫びながら
麦茶をすすりました。



でも、これはこれで
なんかいい感じです。











ごちそうさまでした。












.

バルフェス・サーガ。2「恐怖」

2015-11-05 | ぶらぶら。

大会会場から最も近い






「道の駅 大和」で車内泊。



朝6時過ぎです。






こんな時間から農家の人たちが
野菜を搬入しています。

最近の道の駅らしい光景です。




で、到着したときは夜中だったので
真っ暗で気付かなかったですが
朝、見ると駐車場は
キャンピングカーが
たくさんとまってました。


目的は同じなんだなぁ。


多分ですが
毎年来てるんだろうな。










と言うわけで
目的地の







「バルフェス」にやって来ました。


朝7時前だと言うのに
人がたくさん居ます。




ここは
バルフェス開催の
数日間だけ機能する






「バルーンさが駅」です。


意外と利用者は多いみたい。




現地に来る途中でも
チラホラ見えてたんですが





早朝からたくさんの
バルーンが飛んでます。




午前の部のバルーン競技が
終わった後の
「もっと熱気球と馴染もう」的な
ふれあいコーナーに
ディスプレイ的な気球が
並んでます。






はだか電球みたいな形の
ヤツばっかりじゃなく
色んな形があります。
子供受けは確実です。








ズラッと並ぶと、みんな
愛くるしい表情をしてますが
一体ずつで見ると
デカ過ぎて恐怖すらおぼえます。
特にパンダは。。。







イチバン端っこに
ホンダのアシモが居ますが
なんとこの
気球を突き抜けた感じ、
UFOにドッキングした状態の
グレンダイザーに激似てすよね❗






いやぁ、懐かしいですよね。








しかしながら
イベント終了後の
気球のしぼんだ感じ。。。






これ片付けるのって
キャンプの時のテントを
片付ける100倍は
大変なんでしょうね。(泣)






会場内にはお約束の





物産館的な
バルーンモールを
ちょっとだけ冷やかして
バルフェス会場を後にしました。























500円は
ちょっと高い気が……

















.