Esの具合が良さそうなので、先月のGW移動に引き続き、「比企郡吉見町」に50Mhzの移動運用に行ってきました。
お昼過ぎに移動地に到着し、設営をしてから13時前から聞き始めてみましたが、沖縄のビーコンは良く聞こえておりましたが、ダイヤルをクルクル回してみても、沖縄の聞こえなかったので、沖縄のビーコンが良く聞こえていた西に向けてCWでCQを出し始めました。
1エリア、2エリアの局に呼んで頂き、少し間が空いた時に宮崎のビーコンを聞いてみたところ、QSBが有りながらも聞こえ始め、SSBで声を出し始めました。
暫くすると、鹿児島県の局から声がかかり、6エリアや沖縄、広島、、香港、韓国やにも呼んで頂けました。
暫く声はかかりましたが、呼ばれなくなり、1エリアの移動局に声をかけていき、HFでもと思いましたが、風が強くなり始め、少し冷え込んできたので、撤収しました。
昨年は、移動の回数も少なかったですが、50Mhzの移動でEsで楽しめたのは、2年ぶりでした。
お昼過ぎに移動地に到着し、設営をしてから13時前から聞き始めてみましたが、沖縄のビーコンは良く聞こえておりましたが、ダイヤルをクルクル回してみても、沖縄の聞こえなかったので、沖縄のビーコンが良く聞こえていた西に向けてCWでCQを出し始めました。
1エリア、2エリアの局に呼んで頂き、少し間が空いた時に宮崎のビーコンを聞いてみたところ、QSBが有りながらも聞こえ始め、SSBで声を出し始めました。
暫くすると、鹿児島県の局から声がかかり、6エリアや沖縄、広島、、香港、韓国やにも呼んで頂けました。
暫く声はかかりましたが、呼ばれなくなり、1エリアの移動局に声をかけていき、HFでもと思いましたが、風が強くなり始め、少し冷え込んできたので、撤収しました。
昨年は、移動の回数も少なかったですが、50Mhzの移動でEsで楽しめたのは、2年ぶりでした。
今日も移動運用に行ってきました。
明日から天気が悪くなるという事で吉見町に移動してきました。
13時頃からアンテナを北に向けていたのですが、8エリアが聞こえ始め8エリアが聞こえなくなってきた約30分の間に「根室市」「遠軽町」「上富良野町」と交信出来ました。
その他、アンテナを北に向けたままでしたが、BYと交信することができました。
GWにEsで北海道と交信出来ましたが、夕方、もうひと盛り上がりしてくれても良さそうでしたが、ナカナカ上がらず。8エリアとは、3局とのQSOに留まりました。
その他、BYの局と交信することが出来ました。
その後は、モービルホイップで10MhzでCQを出し交信し、呼ばれなくなった所で6mに戻りましたが、あんまり声が聴けなかったので、
18時少し前に撤収し帰ってきました。
ここ数年、50MhzでGWの時はあんまり開けなかったのですが、今日は短時間でも開けたので少しですが楽しめました。
明日から天気が悪くなるという事で吉見町に移動してきました。
13時頃からアンテナを北に向けていたのですが、8エリアが聞こえ始め8エリアが聞こえなくなってきた約30分の間に「根室市」「遠軽町」「上富良野町」と交信出来ました。
その他、アンテナを北に向けたままでしたが、BYと交信することができました。
GWにEsで北海道と交信出来ましたが、夕方、もうひと盛り上がりしてくれても良さそうでしたが、ナカナカ上がらず。8エリアとは、3局とのQSOに留まりました。
その他、BYの局と交信することが出来ました。
その後は、モービルホイップで10MhzでCQを出し交信し、呼ばれなくなった所で6mに戻りましたが、あんまり声が聴けなかったので、
18時少し前に撤収し帰ってきました。
ここ数年、50MhzでGWの時はあんまり開けなかったのですが、今日は短時間でも開けたので少しですが楽しめました。
今日は。久しぶりに移動運用にいってきました。
4月から万博関係の記念局が出ているいるが、まだQSO出来ていなかったので、QSOしたいと思い移動してみましたが、設営少し前は、出ていたらしいが、設営後聞いてみたら、もう居ませんでした。
雨を気にしながら、10や7などを聞いていましたが、万博関係の記念局はHFには、出てくれませんでした。
折角出かけたんだからと、10Mhzで少し出てみましたが、急な雨が気になってしまい、ポツポツ来たところで止めました。
万博記念局とは、残念ながらQSO出来ませんでした。
半年くらいしか出ないだろうから、なんとかQSOしときだいですね。
4月から万博関係の記念局が出ているいるが、まだQSO出来ていなかったので、QSOしたいと思い移動してみましたが、設営少し前は、出ていたらしいが、設営後聞いてみたら、もう居ませんでした。
雨を気にしながら、10や7などを聞いていましたが、万博関係の記念局はHFには、出てくれませんでした。
折角出かけたんだからと、10Mhzで少し出てみましたが、急な雨が気になってしまい、ポツポツ来たところで止めました。
万博記念局とは、残念ながらQSO出来ませんでした。
半年くらいしか出ないだろうから、なんとかQSOしときだいですね。
今日から大阪万博が始まりました。
前の大阪万博は、55年前の1970年に行われました。
その時に、全く記憶が有りませんが、EXPO70に連れってってくれたそうです。
その時に付けていたバッジが出てきました。
初日ですから、入場?までにかなりの長蛇の列が出来ているみたいですね。
見どころは、なんでしょうかね??
前の大阪万博は、55年前の1970年に行われました。
その時に、全く記憶が有りませんが、EXPO70に連れってってくれたそうです。
その時に付けていたバッジが出てきました。
初日ですから、入場?までにかなりの長蛇の列が出来ているみたいですね。
見どころは、なんでしょうかね??
風が冷たく、強かったので、どうしようかな?と考えているうちに時間が経過してしまいましたが、午後から短時間でしたがコンテストに少し参加しました。
コンテスト終了後は、7MHzと10MHzでちょっと運用し、太陽が沈んだと同時に途切れたので、撤収しました。
コンテスト終了後は、7MHzと10MHzでちょっと運用し、太陽が沈んだと同時に途切れたので、撤収しました。
今日は、「北葛飾郡松伏町」に移動してきました。
きょうは、短時間で素早く済まそうと思っていましたので、昨日、置いてきてしまったモビホをしっかり、忘れずに持参し、運用場所に到着しました。
きょうは、10Mhzでのスタートでしたが、ノイズが多く、聞き取り辛い状態でしたが、なんとか20局以上の方と交信する事ができました。一区切りついた頃に7Mhz出てみましたが、あんまり、聞こえておりません。それでも、なんとか空いてそうな周波数でやり始めてみましたが、やはりあんまり呼んできてくれません。おまけに何となくコンディションも不安定ぽかったので、何回か空振りが続いた後に思い切って撤収することにしました。
撤収中にクラスタを見てみましたら、昔お世話になった方が隣町に来ているみたいだったのでダメ元で行ってみると、ビンゴで運用していました。
本当に暫く会っていなかったので、近況報告や昔話と話が盛り上がりました。
きょうは、短時間で素早く済まそうと思っていましたので、昨日、置いてきてしまったモビホをしっかり、忘れずに持参し、運用場所に到着しました。
きょうは、10Mhzでのスタートでしたが、ノイズが多く、聞き取り辛い状態でしたが、なんとか20局以上の方と交信する事ができました。一区切りついた頃に7Mhz出てみましたが、あんまり、聞こえておりません。それでも、なんとか空いてそうな周波数でやり始めてみましたが、やはりあんまり呼んできてくれません。おまけに何となくコンディションも不安定ぽかったので、何回か空振りが続いた後に思い切って撤収することにしました。
撤収中にクラスタを見てみましたら、昔お世話になった方が隣町に来ているみたいだったのでダメ元で行ってみると、ビンゴで運用していました。
本当に暫く会っていなかったので、近況報告や昔話と話が盛り上がりました。
年が明け、2日からgooが繋がらなくなり、ブログがアップ出来ませんでした。
(うちは、4日までつながりませんでした)
今回は、2日分纏めて書いたので、内容が薄い いつもか・・・・・ ですが、取りかえず書いて
アップいたしました。
原因としては、以下の内容だった様です。
gooサービス及びドコモの一部サービスがご利用しづらい事象について(2025年1月2日午後6時30分時点)
2025年1月2日
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年1月2日(木曜)午前5時27分頃から、gooサービス及びドコモの一部サービスがご利用しづらい状況でしたが、アクセスしづらい状況については午後4時10分に回復いたしました。
復旧対処に伴い、影響を受けたサービスの一部コンテンツ更新等に影響が出ておりますが、最新の情報は各サービスサイト等で随時お知らせいたしますのでご確認をお願いします。
なお、本日d払いの決済サービスがご利用しづらい状況が発生(午前10時50分から午前11時08分)し、回復しておりますが、ドコモ設備へのDDoS攻撃の影響ではございません。
1.発生日時
2025年1月2日(木曜)午前5時27分頃から午後4時10分
※アクセスしづらい等のサービス影響については回復しておりますが、復旧対処に伴う影響により一部コンテンツ更新等に影響が出ております。
最新の情報は各サービスサイト等で随時お知らせいたします。
2.影響のあった対象サービス
・gooサービス全般
・OCNトップページ
・dメニューニュース
・leminoの検索機能
・d払いショッピング 検索機能
・GOLF me
等
3.原因
DDoS攻撃によるネットワーク輻輳
4.その他
復旧対処に伴い、影響を受けたサービスの一部コンテンツ更新等に影響が出ておりますが、最新の情報は各サービスサイト等で随時お知らせいたします。
お客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫びいたします。
(うちは、4日までつながりませんでした)
今回は、2日分纏めて書いたので、内容が薄い いつもか・・・・・ ですが、取りかえず書いて
アップいたしました。
原因としては、以下の内容だった様です。
gooサービス及びドコモの一部サービスがご利用しづらい事象について(2025年1月2日午後6時30分時点)
2025年1月2日
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年1月2日(木曜)午前5時27分頃から、gooサービス及びドコモの一部サービスがご利用しづらい状況でしたが、アクセスしづらい状況については午後4時10分に回復いたしました。
復旧対処に伴い、影響を受けたサービスの一部コンテンツ更新等に影響が出ておりますが、最新の情報は各サービスサイト等で随時お知らせいたしますのでご確認をお願いします。
なお、本日d払いの決済サービスがご利用しづらい状況が発生(午前10時50分から午前11時08分)し、回復しておりますが、ドコモ設備へのDDoS攻撃の影響ではございません。
1.発生日時
2025年1月2日(木曜)午前5時27分頃から午後4時10分
※アクセスしづらい等のサービス影響については回復しておりますが、復旧対処に伴う影響により一部コンテンツ更新等に影響が出ております。
最新の情報は各サービスサイト等で随時お知らせいたします。
2.影響のあった対象サービス
・gooサービス全般
・OCNトップページ
・dメニューニュース
・leminoの検索機能
・d払いショッピング 検索機能
・GOLF me
等
3.原因
DDoS攻撃によるネットワーク輻輳
4.その他
復旧対処に伴い、影響を受けたサービスの一部コンテンツ更新等に影響が出ておりますが、最新の情報は各サービスサイト等で随時お知らせいたします。
お客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫びいたします。
2日に杉戸町に移動しましたが、3日は、家族の都合で家に居なくてはいけなくなり、移動に行きませんでしたが、4日は、「南埼玉郡宮代町」に移動しました。
当初、モビホで数か所移動しようと思いましたが、2日の移動の後、モビホは家に戻してしまい、移動先に行く途中で、モビホが車に乗って無いのに気が付きましたがDPが有るからDPで数か所回ろうと思いとりあえず、移動地に向かい設営しました。
DPを設営し7のSSBで1局交信しCWで空き周波数を見つけて始めました。
7で途切れた所で、10Mhzへ移動し再度、やり始めました。
10Mhzでも途切れた所で、久しぶりの運用だったか?分かりませんが、疲れてしまい、そのまま撤収し帰ってきました。
一応、各バンドで20以上交信出来ました。
当初、モビホで数か所移動しようと思いましたが、2日の移動の後、モビホは家に戻してしまい、移動先に行く途中で、モビホが車に乗って無いのに気が付きましたがDPが有るからDPで数か所回ろうと思いとりあえず、移動地に向かい設営しました。
DPを設営し7のSSBで1局交信しCWで空き周波数を見つけて始めました。
7で途切れた所で、10Mhzへ移動し再度、やり始めました。
10Mhzでも途切れた所で、久しぶりの運用だったか?分かりませんが、疲れてしまい、そのまま撤収し帰ってきました。
一応、各バンドで20以上交信出来ました。
NYPに参加するために、北葛飾郡杉戸町に移動してきました。
主に、50Mhzでの運用でしたが、たまにしか無線をしないので、欲張って7と10でもちょっぴり運用いたしました。
夕方近くになり、運用場所の近くに住んで居るOMさんが1.9のSSBをやりに来たので、しばしお話をしました。
主に、50Mhzでの運用でしたが、たまにしか無線をしないので、欲張って7と10でもちょっぴり運用いたしました。
夕方近くになり、運用場所の近くに住んで居るOMさんが1.9のSSBをやりに来たので、しばしお話をしました。