goo blog サービス終了のお知らせ 

JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

県内高校生7割が「従軍慰安婦」知らず と

2005-06-12 22:15:16 | マスメディア
沖縄http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050612-00000000-ryu-oki
敗戦から60年というのはこういうことなのでしょう。
良くも悪くもという点があるとは思います。また高校生対象でかんがえることとともに、それ以上例えば20才以上がどのように認識しているかも気になるところです。

先日、大学院の講義の中で学生の発言。
戦争中、あんなひどいことを日本はほんとにやったのかな?(社会人学生もういい大人)
この発言にはびっくししましたが、年月を経るということはこういうことかなとおもったのも確か。

 戦争中のことに限らず、時間その時々のことを押さえずとも人生は進んでいく、生きていくことができる(人が少なくない)という現状日本の状況がわかるできごと、調査結果であるように思います。

                 JOHNY

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
厭戦家 (Zono)
2005-06-14 01:21:27
「反戦」というより「厭戦」?

「戦争はイヤ」それで終わってしまう議論

明確な理由を見出せなくなっている?

戦争に対する、感覚は麻痺する一方です。



正しい戦争認識、、、?

こんな言葉を振りかざす人達もいますが、

どれも胡散臭く感じてしまう。。。



麻痺も末期でしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。