goo blog サービス終了のお知らせ 

地球人観察記

人類誕生から百万年も戦争を繰り返し、自分の惑星を破壊したりと、宇宙の常識では計り知れない知的生命体の地球人を観察します

2009年12月14日(月)

2009年12月14日 23時36分03秒 | 株価とニュース


今日のニュース


アジア

日本

鳩山由紀夫首相は中国の習近平国家副主席が天皇陛下と会見することに関して、「世界で1番人口が多い国で隣国だから付き合いは非常に大事だ」と意義を強調(時事通信)

農林水産省は韓国で弱毒性鳥インフルエンザ(H7N2型)が発生したのを受け、同国からの鶏や鶏肉の輸入を一時停止(時事通信)


中国

天皇陛下と習近平国家副主席との特例会見は、日本政府が「陛下のご健康がすぐれず、会見に応じるのは難しい」と伝えていたが、民主党・小沢幹事長の意向か(共同)


韓国

訪韓している民主党・小沢幹事長は国民大学の特別講演で、「日韓関係の現代史において不幸な時代があった」と過去の植民地支配について謝罪の意(聯合)


タイ

アメリカの情報提供により、ドンムアン空港に緊急着陸した航空機から北朝鮮製兵器約35トンが押収された問題で、乗員を起訴する方針(ロイター)


フィリピン

バシラン州で武装集団数十人が刑務所を襲撃。銃撃戦で刑務官と武装集団側の計2人死亡、少なくとも31人の収監者が脱走(読売)



欧州

デンマーク

COP15に国内外から参加した大規模なデモがあり一部が暴徒化、当局は合計で約1200人を拘束(AFP)


イタリア

ベルルスコーニ首相がミラノの政治集会で支持者らと握手をしていた時、近くにいた男から物を投げつけられ鼻の骨にひびが入ったほか、歯を折るなど全治20日(朝日)


セルビア

旧ユーゴスラビアの民族紛争をきっかけに閉鎖されたセルビアとボスニア・ヘルツェゴビナを結ぶ列車の運行がおよそ18年ぶりに再開(NHK)



中東

イラク

日本の石油資源開発とマレーシアの企業連合は、10カ所の油田開発権をめぐる第2次入札でガラフ油田を落札。他の油田はロシア・イギリス・ノルウェー・フランス・中国などが落札(ロイター)


ドバイ(アラブ首長国連邦)

債務問題を解決するため、アブダビ首長国から100億ドルの支援を受けたと発表。このニュースでドバイ株式市場では株価指数が10%以上急伸(ロイター)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。