風に吹かれる柳のように...

「へっぽこ」ですが、それなりに楽しく生きてます。

老親の面倒をみる 1

2016-03-07 15:16:27 | 親について
前回の義母の話

前回の義母の記事から
8か月余り。
しっかりしている義母も
少しづつ少しづつ
出来ることが少なくなってきています。

来客があると
持ち前のサービス精神から
おしゃべりで元気な姿になるんだけど
最近は
つい去年の終わりくらいまでは
体調が良ければお店に降りて
店番をしていたけれど
今年に入ってからは
病院に行く以外は3階から
降りてこなくなりました。

なので、食べ物も
ダブって買ってくる事は
だいぶ無くなってきたものの
病院の帰りに
店の前の八百屋さんで
買い物して届けてもらうよう
頼んで帰ってきます。
たいてい、買ってくるものは
冷蔵庫に有るんだよ…トホホ


料理が得意だったので
料理したい気持ちがあるんだけど
体力と気力が無いから
私が全面料理をやっている。
けど、3階で寝てて
心配になるんだろうね。
何回も
「夕飯、どうするの?」と
内線が掛ってきます。
「今日の夕飯は、○○にするよ!」と
具体的なメニューを言ってあげたいけれど
たとえば、
「蕎麦にするよ」と言うと
私が支度をする1時間近く前から
お湯をガンガン沸かして
自分の部屋にも度てしまうので
火事になってしまうと大変なので
具体的メニューは言いません。

カレーを作って置いておくと
強火で温めて
忘れて?自室に行ってしまうので
カレーは義母にわからないように
納戸にしまって置いたりもします。
焦がされて何度も捨てた事あるので…トホホ

鍋を焦がすだけで留まればまだしも
火事だけは怖いので
注意はするんだけどね
馬耳東風です。




胃腸が丈夫なので
食欲は旺盛
硬いもの以外はよく食べます。
先日、息子の友達や甥っ子も食べに来たので
お好み焼きを作って食べたんだけど
義母、お好み焼き1枚と
もんじゃ焼き少々を食しました。
その2時間後
「私、お好み焼きあんまり食べなかったから・・・」←
甥っ子が持ってきた
チョコケーキをペロリと食べました。
その姿に甥っ子が呆れてて
以前
夫の妹に
「最近、あんまり食欲が無くて」と電話口で
義母が涙ぐんで話してたらしいんだけど
それを聞いて夫の妹さんが
心配してたらしいけど
「全然心配する必要ないね」、と甥っ子。
この日だけじゃなくて
アイスクリームとか
家に有るものを間食してるので
たまに、間食しすぎて
お腹いっぱいらしく
夫が作った料理を
「かたい!」と言って文句言う時があるらしいよ←夫談



そんなこんなで
老親の面倒を私たち夫婦ですが
まだ義母は、自分の面倒は自分で
なんとかできるので
有りがたいです。
(正直、私たち夫婦のストレスはたまるけど



ここ最近は
体の痛みやふらつきから
お風呂に入ることが
すごく億劫なようで
介護支援センターの人に
相談しています。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランダースの犬 | トップ | 3/8今朝の朝食(お雑煮) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

親について」カテゴリの最新記事