JINCHAN'S CAFE

My essay,My life
エッセイを書き続けることが、私のライフワーク

さよならブログ人

2014年11月28日 14時57分42秒 | 想い
Cafe時代も含め7年間、お世話になりました。最後くらい感傷に浸りたいという想いはいつも抱えているのですが、結局バタバタする羽目に…。来る日も来る日も、移行作業の毎日。できた!と喜ぶ傍から、わらわらとやっておきたいことが湧いてくる。が、その甲斐あって?どうにか新しい場所へ、無事収まることができました。書き溜めたエッセイ、お仲間さんの言葉を、とりあえず納得の形で移し終え、ホッとしております。

ここ数年、秋はじんちゃんにとって学祭のシーズン♪友人知人の縁を辿り、いくつかの学校へ出没しているという話はしましたが、そんな風に母校以外の大学を巡っておりますとね、ある種の感慨にふけることがあるんですよ。ここでは、ちゃんと存続してるんだ~文芸部。

母校じゃとうの昔に淘汰されてしまいまして。寂しい限りです。でもね、例え別の場所であっても、若い人たちの書くのが好き!という息吹を感じるのは嬉しい。時代の流行り廃りに屈せず、細々と保ち続けているのでしょう。それぞれの部員さん、卒業して十年、二十年、長い人生のうちには時に距離を置くこともあるだろうけど、それでも文学を好きでいてくれるといいな。

私自身39歳で、再び創作の世界へ戻ってきました。学生時代は、決して真面目な文芸部員でなかっただけに、ほとんどここで築き上げたと言ってもいい位。それでも多感な年頃に熱中したものには依然として興味があり、それが創作のベースになっていた気がします。お仲間さんともコメント欄を通じて、よく語り合いました。楽しくお話している中、ビビビと感性が触発され、それがまた次のエッセイの糧になる。そうやって書き継いでこれた部分も多かったですね。

悩める人妻と致しましては、落ち込んだり考え込んでしまうこともあった。しかし、そういう機会が訪れたら、ちゃんと悩むのも必要かな。負けを認めたくない傷つきたくないが故に、適当に流して次へ行っても、また似たような部分で引っ掛かる。じんちゃんは、そう感じています。止まない雨はないの言葉どおり、暗闇を抜ける時は必ず来る。そうして、あるモノを数えられるのは、むしろ暗闇を知っている人間かもしれません。

想い半ばにして、移行しなければならなかったエッセイも多く、読み続けてくださった方には、本当にすみませんでした。積み残した分は、何らかの形でお見せできればなぁと。あ、そうそう。’千里の行も足下に始まる’で、目標として掲げていたLAURA ASHLEYのトイレスリッパ、ついに購入しましたヨ。って、ちっさ!!

P.S.
JINCHAN'S BAR(新しく立ち上げました)
http://misawa.co-blog.jp/kenchiku-l38


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイル♪

2014年11月05日 09時44分13秒 | 受験・学校
10月末からの学祭ウィークを超え、ホッと一息。予定していた日程をほぼクリアしまして、満足感でいっぱいでございます。

今年は新たに2校、学祭体験をして参りました。そのうちの1校は、訪れるのも初めて!兵庫の片田舎に棲息している身としては、神戸は圏内なのですが、大阪・京都となるとねぇ…もう立派な行楽地で。

JRで新大阪と京都の間に位置する駅へ降り立ち、そこからバスで20分くらい?小高い丘の上に、その大学はありました。「一体どんな所やろ~」親子共々、興味津々よ。

ここの学校はね、食堂やカフェテリア、トイレなんかが清潔で、心地良いのが印象的。「暗くて薄汚れたボクの学校の厨房と全然違う…」息子が苦笑しておりましたもの。医療系の学校だからか総体的に、お年寄りに優しい造り。母も、連れて来たかったなぁ。

雨の所為か、模擬店は中庭を取り囲む部分のみ。展示もほとんどなく、学祭というには小規模の内容でしたが、子ども向けの薬剤師体験や、お遊びコーナーは充実していました。お年寄り OR ちっちゃい子、目線下げ過ぎ?の感はあるけれど、それがこの学校の持ち味なのかしらん。これから進路を決める学生向きのアトラクションや展示があれば、ぐっと良くなると感じた。

「コスプレをしてる人が、ほとんどいないねぇ」「模擬店12時からなんて、やる気あんのか?」数日前に、自身の学祭を存分に楽しんだ息子は、何かとウルサい。確かにせっかくのイベントなんだから、もっとワッショイ感があっていいし、専用サイトをバッチリ作っているK大やH大に比べると、事前の告知も薄く、勿体ない気がしました。しかし掲示板に市バスの時刻表を張り出していたのは、この学校だけ。ああ、現地へ行けばわかる芸の細かさよ。

食堂の椅子は、背もたれがパステルカラーの優しい色合いで、心癒されます。模擬店回りをしたくて、軽めのラーメンにしたのですが、アッサリ系のだしで、じんちゃん好みだった♪GOODな食堂体験をして出てきますと、向かいには小奇麗な本屋。いいねぇ!!学内に本屋があるなんて羨ましい。平積みしている本も薬大らしく?『化学探偵Mr.キュリー。』こんな本、存在しているのも知らなかったよ。K大の学祭でミステリー同好会に紹介してもらった円居挽(まどいばん)さんもだけど、現地ならではの情報をキャッチするのは楽しい。次回は、もっとじっくり探索したい。

カフェテリアには、コンビニが併設されているのですが、その品揃えの豊富なこと。おらが村のコンビニより、整っているじゃないか!つくづく贅沢な環境だわ。カフェの一角で、足に車がついたコロコロ椅子を、目ざとく見つける子どもたち。「うわぁ快適~♪」と寛ぎまくってました。

私たちには、さらなる目的が。学祭の目玉となるLIVEのゲストが、FLOWだったのだ~。リビングにあるパソコンで、息子が彼らの曲(交響詩篇エウレカセブン主題歌『DAYS』)をよく聴いておりまして。その美しいメロディーラインに、じんちゃんKNOCK OUTされちゃった。しかしまぁ数年間は、youtubeで満足していた訳ですよ。

転機が訪れたのは先月。きっかけは、華原朋美のコンサートでした。会場で配られたイベント誌を、帰宅して眺めておりますと…「あ、FLOWがY大に来る!!」「本当!?」奇しくも春から親戚が通っており、学祭へは行く予定だったのです。「せっかくだからLIVEも見て来よか。」「見る見る~~~」きっとね、ご縁という下地があって、それに追い風が吹いたから、つつーと進めたと思うの。ホント運命の扉って、どこに隠れているか、わかりませんねぇ。

FLOWのライブは、素晴らしかったです。じんちゃんお気に入りの『DAYS』は2曲目に♪コアなファンばかりじゃないのを意識してか、比較的知られている曲で構成されていて、助かった~。何やら聞き覚えのある懐かしいイントロも登場。「この曲知ってるわ。ミステリードラマの主題歌よ。金田一少年だったかな…」「探偵学園Qじゃない?」(←娘)「そうだった!」主演の神木隆之介くんはじめ、志田未来、山田涼介、見た目もポジションも、デッカクなっちゃったので、続編は望めないかなぁ。山本太郎も、あらぬ方へいっちゃったし。

『COLORS』(コードギアス主題歌) 『Re:member』『GO!!!』(NARUTO主題歌)アニメ主題歌を数多く手掛けているFLOWのライブに、子どもたちは大喜び。かと言って、客層はオタク系でもない。健康的な野郎ばっかの集団が、目を惹きました。たまーにカップル、そうしてノリのいい姉さん。

真っ赤なタンクトップのノリのいい姉さんは、がっしりした二の腕を出し、こぶしを振り上げていたので、開始早々娘がチェック。「ねぇねぇあの人、スゴいわよ。」ロングヘアを背中に垂らし、首にはYAZAWAのようにタオルを引っかけていた。「うーむ。只者じゃないわね。」ひょっとして同世代かな?と、思ったのだけど(←すんませんっ)。いやはや、むっちゃパワフルな人だった。

私も久々に、こぶしを振り上げ、跳びました。ひゃっほぅ、ストレス解消になるぅ~~~。若者に混じり、年甲斐もなくはっちゃけていたら…帰宅後発熱しました。寄る年波には勝てませんねぇ。

ボーカルのイケメンお兄さんは、とっても盛りあげ上手でした。ギターのお兄さんはお茶目!そうして、もう一人のボーカルは、声が素敵だった。早くもデビュー12周年になるそうで、「LIVE大好きだから、これからもこうしてお客さんとのつながりを大切にやっていきます」と。うんうん、これからも5人仲良くネ。

さて来年は、どんなゲストが訪れるのやら?興味あるアーチストが、来てくれるといいなぁ。


OGPイメージ

Flow - Days

opening del anime Eureka Seven....
version en vivo y acustica muy bue...

youtube#video

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする