らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

京都徘徊 

2010年05月08日 12時43分20秒 | 県外への旅


3日の京都市内の徘徊写真です。



新京極です。寺町京極・錦も行ったけど、人ばっかりで参りました。



阪本漢法製薬です。赤まむしで有名ですな。




新京極名物ロンドン焼きです。子供の頃ガラスにへばりついて見てたです。




乙羽の蒸し寿司。表のせいろは昔からありますな。

親父、角の天津甘栗の写真を撮るのを忘れてました。




ロフトになっているけど、昔はニチイでした。




京都の若者のファッションの殿堂、藤井大丸です。

年2回のコーナーバーゲンに大津から駆けつけました。




あかおくんのデートの待ち合わせ場所、高島屋とか阪急がある四条河原町です。




親父の初めてのイタ飯はサンマルコでした。春陽堂も有名でしたね。




子供の頃、ここの不二家に寄れたら幸せやったです。




やっぱりアベックが鴨川にはおりますな。昔から変わらん風景やね。




南座です。親父は入ったことは無いです。








京都のえべっさんです。1月の十日戎は凄い人です。

子供の頃、弓や剣を買ってもらうのが楽しみでした。

京都恵比寿にしかない、人気人寄です。










五条楽園を流れる高瀬川と・・・。勘弁してください。


らくらくまんさんのしまを荒らしてしまいました。

流石に十字屋は写真を撮らんかったです。

やっぱり京都はおもろいですわ。

皆さんも神社仏閣もいいんですが、街そのもの路地もも良いですよ。


旅から帰ってきたら、大分情報・独身親父共に2位に陥落、ご協力ください。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らくらくまん)
2010-05-08 13:34:23
やっぱ親父様のほうがいろいろ詳しいですわ~~~


こらこら (あかお)
2010-05-08 14:05:35
> あかおくんのデートの待ち合わせ場所

人だけ例に挙げるなよー。
阪急は2階部分が庇になったから,雨が降っても濡れへんかったから。800人斬りの親父さんのほうが待ち合わせ回数は多かったと思うで。

同じ「一力」でも祇園にあるのんと五條楽園にあるのんとでは,中で行われることがちゃうわけですね。

ばあちゃんが歌舞伎が好きで松竹の株主やったんで,師走には必ず「顔見世興行」にお供して,帰りは不二家で食事してお土産を買うてもろてましたな。
しかし (あかお)
2010-05-08 14:12:22
阪急がいかれてまうなど,河原町界隈のファッション関係の店は青息吐息やというのに,ボロいのに藤井大丸は元気やなー。去年にカミさんとのぞきにいったけど。やっぱり,中に入っているテナントの店長とかのセンスの問題なんかなー。と,こんなところで褒めといても,あの女性からは何ももらえません。ちゃんちゃん。
五條楽園 (あかお)
2010-05-08 14:23:03
繁華街から近いのに,足を踏み入れる人は少ないですね。けど,かつてのレッドゾーンの面影がそこかしこに残っていて,確かに路地に入っても面白い被写体が多いんですね。

むかしオーストラリアからの短期留学生を,五條楽園のやっすーーい旅館にぶち込んだことがあるんです(地下鉄烏丸線の開通後です)。「わんだほー,ぶらぼー」いうて歓喜の声をあげて帰って行きましたで。彼の身に何があったんかは知りませんが。
ちゃお♪ (Vinca)
2010-05-08 14:49:24
私 京都はまるっきり詳しくないのよね~
でも子供たちを1回は連れて行ってあげたい
街の一つなんですよね
らくらくまんさんへ (らいん屋親父)
2010-05-08 15:42:17
四条烏丸から新京極・三條通り・寺町京極・錦・四条通り・大和通り・五条通りから五条楽園経由で京都駅まで歩きました。

神社仏閣は仏光寺だけ寄りました。

あかおくんへ (らいん屋親父)
2010-05-08 15:52:29
四条河原町の辺は昔の日曜日と人出は変わらんかったわ。
俺、京都ではあんまり待ち合わせしたことが無いなぁ。
高島屋も大丸にも屋上に遊園地があったし、大食堂が楽しみやったわ。
今でも藤井大丸だけは、儲かっとるみたいやわ。

五条楽園でいきなり声かけられてビックリしたわ。もうそっちの営業はしてへんと思っていたし「お兄さん、いい娘いますよ」言われてん。なんぼか聞きたかったわ。

観光地は昔行っているから、30年くらいで神社仏閣は変わらんからなぁ、路地巡りは楽しかったわ。
Vincaさんへ (らいん屋親父)
2010-05-08 15:55:51
京都は観光客にはわかりやすい町やと思うよ。
出来けば、長期の休みは避けた方がいいわ。
人ばっかりで神社仏閣も入館するのが大変みたいやしなぁ。

ほんまは平日にゆっくりが最高やわ。
こんにちは。 (オムちゃんのPAPA)
2010-05-08 16:49:25
京都、ゆっくり歩いてみたいです。
むかし、奈良はちょっとだけ歩きました。

日本中、行きたいとこばっかしです!!
死ぬまでに、日本一周したいです。沢山の人と出会いたいです。
カラオケ、しますよ~
オムちゃんのPAPAさんへ (らいん屋親父)
2010-05-08 17:11:59
パパさん、修学旅行で京都は行った?
昔は京極にも修学旅行の気合入ったボンタンが結構おったからね。

結構、修学旅行の学生同士の方言丸出しの喧嘩があっておもろかったんよ。

オムちゃん号で日本一周?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。