発達小児科医の館

障害児医療理解を求めるために!!小児神経学会社会活動委員・/富山大学医学部診療指導医・臨床教授)

第10回 プライマリ-ケア医(小児科医・総合診療医の子どもの心の診療セミナーの予告

2015年10月02日 | Weblog

平成28年2月28日(日曜日)富山市 ボルファート富山にて開催(8時半受付開始 9時15分から午後4時30分の予定です。

プログラムは概ね確定しましたので近日中にアップします。

脳と発達には9月以後に第一報を掲載予定です。

 第10回 プライマリ-ケア医(小児科医・総合診療医
の子どもの心の診療セミナー
 
第10回プライマリケア医のための子どもの心の診療セミナーを開催いたします。発達障害児の支援は、専門医とプライマリケア医の 連携、医療と保健、福祉、教育等、様々な領域間の連携が求められます。発達障害児の診療・支援のポイント、上手な連携方法について、日常診療に役立つお話をしていただく予定です。多数の方々のご出席をお待ちしています。


日  時  2016年2月28日(日曜日)9:15~17:00 (受付開始8時30分)
会  場 ボルファートとやま
      〒930-0857 富山市奥田新町8-1
           Tel.076-431-1113; URL: http://www.wohlfahrt-toyama.co.jp/index.html
      JR富山駅北口より徒歩5分、国道8号線中島インターより車で10分(有料駐車場あり)
      駐車場は大変混みあいますので、公共の交通機関のご利用をお勧めます。

対  象  子どもの心の診療に関心のある医師および看護師・保健師・言語聴覚士・作業療法士・ 臨床心理士等 医療専門職の方、教職員と福祉職の方
定  員  180名(申し込み先着順)
参 加 費  医師の方5000円その他職種の方4000円
主  催  日本小児神経学会
共  催  日本小児科学会(予定)、日本小児科医会(予定)


後  援 公益社団法人 富山県医師会、公益社団法人 富山市医師会、一般社団法人 高岡市医師会、富山県小児科医会、富山市地区小児科臨床懇話会、高岡市小児科医会、富山県小児保健学会、一般社団法人富山県作業療法士会、富山県言語聴覚士会、公益社団法人富山県看護協会、富山市、富山県、公益社団法人金沢市医師会、一般社団法人福井市医師会、富山県自閉症協会
セミナ-研修会の詳細な案内については以下のブログも参考にしてください
尚、当日会場内では軽食などの飲食については可能ですが、詳細についてはブログなどにいてもご案内させていただきます。
http://blog.goo.ne.jp/toyamahattatu


申込受付  2015年12月1日(火)~2016年2月15日(月)まで

申込方法  日本小児神経学会ホームページ(http://child-neuro-jp.org/)から
      所定のフォームを利用してお申し込み下さい。

問合せ先  日本小児神経学会事務局(東京都新宿区余丁町8-16、ネオメディトピア4F)
 E-mal: childneuro-jscn@mbr.nifty.com ; Fax: 03-3351-4067
 第10回研修セミナー会長 八木信一(富山大学医学部臨床教授・医療法人社団八木小児科医院)
 同 事務局        宮 一志(富山大学小児科医局)
           〒930-0194 富山市杉谷2630
           E-mail: miya-jes@umin.ac.jp;Fax 076-343-5029
専門医研修単位 小児神経専門医研修単位2単位、小児科専門医研修単位4単位、
        小児科医会「子どもの心」研修単位5単位、が認められます。

プログラム
午前  9時15分~       総合司会 富山大学人間発達科学部教授 宮 一志
午前の部

開会 挨拶      
 【乳幼児健診の現場より】  
第10回プライマリケア医のための子どもの心の診療セミナー 会長八木信一  
9時20分~10時25分
①オープニングレクチャー 
発達障害診療のエッセンス -とくに学習障害の医療について-
日本小児神経学会社会活動・広報委員会 副委員長 
国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部長 小枝達也  

10時30分~11時15分
② 落ち着きのないお子さんの外来診療のエッセンス
(一般外来での診療のコツ)
中国学園大学子ども学部教授 荻野竜也 
11時15分~12時
③「日常診療および健診における【ことばの遅れ】へのアプローチ」       
           富山大学人間発達科学部教授 宮 一志
12時~昼休み


午後の部
午後1時~1時50分
④ぶきっちょな子どもたち 〜発達性協調運動障害の気づきからアセスメント、そして支援へ〜
兵庫県立リハビリテーション中央病院 子どもの睡眠と発達医療センター
副センター長 兼 診療部 神経小児科部長・小児科部長・小児精神科部長 
中井昭夫
2時~3時
⑤身近な支援者としての提言とコツ 
ー生活の工夫へのアドバイスー      
1)福井大学小児科講師 川谷正男
2)総合病院国保旭中央病院 脳神経外科部長、千葉県自閉症協会会長 大屋 滋
 
3時10分~4時10分
⑥自閉スペクトラム症(ASD)のある子どもと家族へのライフステージを通じた支援
日本小児神経学会社会活動・広報委員 委員長 
神戸大学大学院保健学研究科教授 高田 哲 

尚、講演演題は、予定されている内容で、変更されることがあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。