gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界の痛みの治療と日本の痛みの治療

2021-05-04 15:00:31 | 鎮痛
今回は慢性疼痛となってしまった場合です。

特に日常生活に支障が強くあるときです。
世界では、日本で言うところの整体や針治療も保険適応の国もあります。ホースセラピー(馬にのってのリハビリ)などもあります。アロマセラピーやカラーセラピーなども効果を発揮することもあるようです。
では痛みのために脊髄脊椎の手術を受けたが、違う痛みになってしまったり、余計に痛くなったときは、日本ではほぼリハビリテーションのみです。先進国では、神経ブロックや医療用麻薬の導入も検討されます。更には、脊髄刺激療法が選ばれることも多いようです。
日本で受けることが出来る慢性の痛みの治療としては、脊髄刺激療法(痛みの神経に心地よい電気刺激を流し、痛みの信号をブロック、グリア細胞を考慮しての治療)の他に、硬膜外癒着剥離術(脊髄の近くの癒着を剥がすことで、体の突っ張りが取れたり、体が捻りやすくなる。)や筋筋膜リリース(筋膜の癒着を剥がし、筋肉の脱水補正することで、筋肉を緩める)等もあります。治療を行える施設は少ないですが、どの治療法も比較的リスクが少ない治療です。古くからある治療法では治らないこともあります。試してみてはいかがでしょうか。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脊髄刺激療法 グリア細胞 | トップ | SCSトライアルの進化 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (spvx7up9)
2021-05-30 21:38:18
はじめまして。FBSSで15年慢性疼痛です。馬は乗馬クラブに同じ事言われ入会しましたが悪化してやめました。
癒着剥離はラクツカテーテル3回してます。3回目でようやく良くなりました。
また情報教えてください
Unknown (j3matsu)
2021-09-12 16:50:40
癒着は画像(MRIやCT)ではほぼわかりません。術後だと硬膜外腔造影検査をしてくれる病院も少ないです。癒着は剥離は術後も重要です。再癒着しないようにしっかりストレッチしましょう。

コメントを投稿

鎮痛」カテゴリの最新記事