日本裁判官ネットワークブログ

日本裁判官ネットワークのブログです。
ホームページhttp://www.j-j-n.com/も御覧下さい。

地裁・家裁委員会-市民の声を裁判所運営に

2010年03月10日 | くまちん
 地方裁判所委員会は,裁判所運営に地域の市民の声を反映させるという趣旨で平成15年に設置された制度で,多数の学識経験者委員を任命する諮問機関である。戦後すぐに設立された家庭裁判所委員会にならったものである。家裁委員会の歴史,戦後の活発な活動と無惨なまでの形骸化の軌跡等の詳細については,「自由と正義」平成16年5月号の「『天窓』は開かれたか」という文章をお読みいただきたい。
 私は,この委員会がうまく機能すれば,キャリアシステムの論理を中心として成り立つ「閉ざされた価値システム」としての裁判所の「天窓」を開け放ち,真に地域に根ざした裁判所に生まれ変わる「突破口」になると期待していた。現状ではその期待は相当に裏切られていると言わざるを得ないが,存在し続けることに意義があると考えることにしている。
 各地の委員会の議事概要は,各裁判所のホームページの「○○地方裁判所について」「○○家庭裁判所について」の所をクリックし,更に「委員会」というところをクリックするとご覧いただける。
 先日,日弁連で,各地裁・家裁委員会の学識経験者委員(市民委員)経験者の方のお話を伺う機会があった。以下は元市民委員の方の声である。
 「何のための委員会か分からなかった。『市民の声を聞く』ということについて裁判所はどういうイメージを持っていたのか。我々が述べた意見は聞いただけなのか。誰がいつまでにどのようなことをするのかが明確にされない。」
 「議事概要の公開だけでは活性化しない。どう反映されたかのフィードバックが必要。」
 「裁判所のパンフレットは,制度について前提知識がある人にしか分からない。そのことを指摘して所長は『なるほど』と言ったが,それを最高裁に伝えてどうなったかがわからない。」
 「今でも形骸化しているが,裁判員裁判がテーマになる今はまだまし。裁判員制度が落ち着いたらもっと形骸化するのではないか。」
 「委員長が所長なのはおかしい。現状維持でお茶を濁すことになる。」
 某地裁委員会の片隅を汚している私から見ても,誠にごもっともなご指摘ばかりである。
 そもそも,大多数の委員会の委員長が,裁判所長のままである。地方自治体の審議会等を経験すれば分かるが,諮問する側の長が諮問機関の委員長に平然と就任するような愚挙は他に類を見ないであろう。
 もちろん,調停での当事者の呼び出しを名前でなく番号に変えたとか,カウンターにプライバシー保護のための衝立を設置したとか,一定の改善に結びついた例もある。利用者に対するアンケートを実施している庁も相当数出てきたが,松山家裁のように直截に顧客満足度を尋ねるものは少ない。
http://www.courts.go.jp/matsuyama/about/iinkai/pdf/katei011_a.pdf
(松山家裁の利用者アンケート)
 裁判所側の発想は,どうしても裁判所が伝えたいことを正確に理解して欲しいとか,クレームをつけられないようにという方向に向きがちだが,むしろこの委員会を積極的に利用して地域のニーズを受け止め,裁判所の人的・物的資源の充実への追い風にするというくらいの発想が生まれて欲しいものである。最高裁の一般規則制定諮問委員会での議論では,公聴会的なものが想定されていたのであるから,例えば庁舎設計に利用者の声を活かすような工夫の余地はあると思われる。
 最後にある地裁市民委員の言葉を引用して結びとする。
 「議論は勝負を争うものではない。お互いの価値を理解し合い,違いを認め合って,意識を変えていくことが大事である。」
(くまちん)

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くまちん様に同感ですが… (kuroneko)
2010-03-13 00:11:36
はじめまして。
今、現在、行なわれている裁判所自身の犯罪行為を見てください!
信じられないことですが、これが実際の現実なのです。
裁判所が郵政と結託して郵便法違反の特別送達を送りつけ、それに対して、法に基づいて訴えても、申立をしても裁判所と郵政が無視を決め込むという卑怯な手口が使われています。
憲法で保障された「裁判を受ける権利」の妨害を、なんと裁判所と郵政が結託して行なっているのです。

検察に告訴をしましたら、なんと、なんと検察までもが同じ手口で郵便法違反させて「不起訴通知」を送付してきました。

公正であるはずの裁判所や検察がこのような卑劣な手口を使って国民の適正手続保障を妨害するのですから
これは、国家ぐるみの犯罪です。

因みに、裁判官自身は、ご自分の記名押印が、この一連の不正に使用されている事実をご存知なのでしょうか?
まあ、ご存知であれば、裁判官の命令でこの手口が使われているということになりますが。

一度、上記URLにアクセスなさって、事実をご確認くだされば、裁判官ネットワークブログのあり方も国民のために今以上に有効なものとなるはずです。

因みに、私の地域の裁判所の裁判所委員会は、委員長が裁判所長で、委員会は裁判所の不正を外部に漏らさないための目的で設置されている委員会です。
握り潰しのための委員会です。

毎回、同じような関係のメンバーが繰り返し委員会で選ばれています。県や地域の有力者ばかりのメンバーです。中でも消費者関係のメンバーは必ず入っています。初めは、理由が解りませんでしたが、郵政の不正で納得しました。
日本郵政の書留追跡サービスが景表法でいう「優良誤
認」ですから消費者相談センターの権力者は毎回委員会に選ばれて、握り潰す役割を担っているのです。

自然と形骸化したというのであれば、まだましですが、故意に形骸化へと導く仕組みが行なわれているのでは卑劣極まりない国の行為です。

返信する
kuroneko様の,御意見に、とてもじゃないけど…私,賛同できません (秦野真弓)
2010-03-13 03:09:08
今週も、♪「東京地裁・民事部・人証調べ」を…
たくさん
傍聴させて頂き…
大きな…収穫となりました。
☆例A:東京地裁・民事23部=裁判長さんの
「尾島明裁判官さん」というと…元内閣法制局参事官さん.
さも!「冷たい人物」と
思われがちですが… 実際には、優しい裁判官さんでした。
今年01月に、裁判官さんに,なりたて…ホヤホヤの
左陪席=鬼丸裁判官さんのこと…懸命に支えておられました
例B:東京地裁民事25部=「中村愼・裁判長さん」というと…
元最高裁判所・総務局・課長さん!
何となく…冷たいイメージも、ございますが、実際には、丁寧な訴訟指揮をされておられました。
また、中村裁判長さんは…今年!01月に、裁判官さんなりたて ホヤホヤの…
左陪席=伊東裁判官さんのこと…気配りしておられました。
※尚、私自身は
「民事裁判・当事者尋問・証人尋問」を
いわば、「おすもうの取組」の、一環として、観戦≒傍聴させて頂いて、おります。
でも!私自身が、なにか「紛争に巻き込まれる事…」絶対に避けたいです。
民事訴訟を傍聴させて,頂く時、
お互い…たった一度きりの人生なのに…
何故、双方が、こんなにも、傷つけあうのかな?って
といつも、感じてます。
私自身は、♪「疑うこと…憎みあうこと…誰かを妬むこと…」…絶対にしない、人間に、いつか?なりたいです。※ ウーン、私、低学歴の為、うまく表現できなくて,ゴメンナサーイ.
返信する
賛成、反対じゃなく事実をしらせているのでは… (ひよこ)
2010-03-14 01:04:14
う~ん…
kuroneko様は、賛成とか反対を求めているのではなく現在の裁判のあり方の事実を知らせようとしておられるのでは?

秦野真弓様のように、>♪「疑うこと…憎みあうこと…誰かを妬むこと…」…絶対にしない、人間に、いつか?なりたいです。

それなら、人間をやめて神様になれば大丈夫です。
仮に、そうだとすれば裁判所も警察も必要ありません。

>お互い…たった一度きりの人生なのに…
何故、双方が、こんなにも、傷つけあうのかな?って といつも、感じてます。

経験則上、なぜかそう言われている方が、イザとなったらひどくいがみ合う場合が多いのです。
返信する
「ひよこ様」の,言われること、正しいかも…しれません (秦野真弓)
2010-03-14 19:28:04
「ひよこ様」の言われる事,正しいかもしれません。
私は、誰かと争う事,一番!苦手な人間
私自らが,誰かの事…民事裁判に訴えること… 「過去も未来も」たぶんないと…思います。
※でも逆に、私宛てに、誰かから、「訴状が送達」されてきた場合は…
どうでしょうか?
A:私は、2007年以来の、「おすもうの取り組みの、 観戦≒民事傍聴…」
を,通じて…
「♭答弁書も出さず欠席すると(≒不戦敗)」…どんな恐ろしいことになるか…よく知っているつもりです。
B:また私は、2年連続して、1.♪法務省さん・最高検さん主催「赤れんがまつり」や
2.♪弁護士会さん主催
「法の日週間行事」に
参加させて頂き
「法テラス」や「弁護士会・法律相談センター」の果たす、重要な役割…
ホーリツど素人となりに、知ってしまいました。
※もしも不幸にして
私宛てに、誰かからの、訴状が、送達された場合、
私は、直ちに、「♪法テラス」や「♪弁護士会・法律相談センター」に駆け込み
場合によっては…
反米いや、反ソ(→アレレっ???冷戦って、私の幼い頃、とっくに、終わってましたね。)
「反訴??」を提起する事も、検討させて…頂きたいです。あくまでも仮定のおはなしですが…
《以上のマトメ》:このように、
♪ひよこ様の…御指摘って、正しいかもしれません。
☆今後とも、♪ひよこ様 …頭ワルーイ私への
御指導・御鞭撻…
お願いいたしまーす。
返信する

コメントを投稿