第11回仏女会
今日は京都 浄瑠璃寺で
九体仏を拝観して
当尾石仏の道を散策
岩船寺で アジサイを愛でる
浄瑠璃寺 大好きなお寺なんです
国宝の阿弥陀如来像が九体並ぶ
阿弥陀堂は 入ると胸がキュッとなるくらい
私には ときめく空間です
これぞ古刹というような 山門
此岸の三重塔から 彼岸の阿弥陀堂を望む
三重塔
岩船寺まで歩きます
石仏の道となっていています
やぶの中三尊
からすのつぼ二尊
わらい仏
三体地蔵
弥勒磨崖仏
一願不動
40分くらい散策して 岩船寺に到着
アジサイ寺として有名ですが
アジサイは3分咲きと言ったところでしょうか
阿字池の黄菖蒲がきれいでした
本堂に入ると お寺の方が「説明します」と
行基作で 平等院よりも前に作られた阿弥陀如来像
脇侍の四天王・・・・・
早口ですが説明してくださり
少し説法も
すべての行いは成り行きに任せないといけない
自分では太刀打ちできるものではない
では毎日 それをありがたいと思って生きるのと
不平不満を言いながら生きるのと
そりゃありがたいと思って生きてる方が幸せでしょう
広場でお弁当をいただき
貝吹き岩まで歩きました
もう少し天気が良かったらなぁと思いましたが
週間天気予報はずっと雨マークだったので
雨が降らずに 本当に「ありがたい」
石仏の道を戻り
時間があったので
もう一つ 私の大好きな
奈良 不退寺まで走ってもらうことになりました
数年前
たまたま通りがかり
吸い込まれるように拝観した 不退寺
その時は ご本尊の聖観音立像の前で
なぜか涙が止まらなくなったという
花のお寺 不退寺
今日はお寺の方が
いろいろ お話してくださり
帰りも庭のお話をしながら
出口まで見送ってくださいました
仏像のことはもちろんですが
業平の好きな格子で できた欄間
五色椿の花を見るなら 白毫寺
クチナシを匂ってみなさい
菩提樹の花の香りがしませんか?
7月から大阪で西大寺展がありますよ
本堂、多宝塔、南門の屋根の造り
門の蟇股(かえるまた)・・・・・
ずっと お話を聞いていたかったのですけどね
今日もKちゃんの安全運転で
1日楽しく 過ごせました
ありがとう(^人^)
にほんブログ村
今日は京都 浄瑠璃寺で
九体仏を拝観して
当尾石仏の道を散策
岩船寺で アジサイを愛でる
浄瑠璃寺 大好きなお寺なんです
国宝の阿弥陀如来像が九体並ぶ
阿弥陀堂は 入ると胸がキュッとなるくらい
私には ときめく空間です
これぞ古刹というような 山門
此岸の三重塔から 彼岸の阿弥陀堂を望む
三重塔
岩船寺まで歩きます
石仏の道となっていています
やぶの中三尊
からすのつぼ二尊
わらい仏
三体地蔵
弥勒磨崖仏
一願不動
40分くらい散策して 岩船寺に到着
アジサイ寺として有名ですが
アジサイは3分咲きと言ったところでしょうか
阿字池の黄菖蒲がきれいでした
本堂に入ると お寺の方が「説明します」と
行基作で 平等院よりも前に作られた阿弥陀如来像
脇侍の四天王・・・・・
早口ですが説明してくださり
少し説法も
すべての行いは成り行きに任せないといけない
自分では太刀打ちできるものではない
では毎日 それをありがたいと思って生きるのと
不平不満を言いながら生きるのと
そりゃありがたいと思って生きてる方が幸せでしょう
広場でお弁当をいただき
貝吹き岩まで歩きました
もう少し天気が良かったらなぁと思いましたが
週間天気予報はずっと雨マークだったので
雨が降らずに 本当に「ありがたい」
石仏の道を戻り
時間があったので
もう一つ 私の大好きな
奈良 不退寺まで走ってもらうことになりました
数年前
たまたま通りがかり
吸い込まれるように拝観した 不退寺
その時は ご本尊の聖観音立像の前で
なぜか涙が止まらなくなったという
花のお寺 不退寺
今日はお寺の方が
いろいろ お話してくださり
帰りも庭のお話をしながら
出口まで見送ってくださいました
仏像のことはもちろんですが
業平の好きな格子で できた欄間
五色椿の花を見るなら 白毫寺
クチナシを匂ってみなさい
菩提樹の花の香りがしませんか?
7月から大阪で西大寺展がありますよ
本堂、多宝塔、南門の屋根の造り
門の蟇股(かえるまた)・・・・・
ずっと お話を聞いていたかったのですけどね
今日もKちゃんの安全運転で
1日楽しく 過ごせました
ありがとう(^人^)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます