糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

ヒメエグリバ

2007年09月09日 | チョウ目

ずいぶん派手な模様です。
フヨウの葉にとまっていますが、そこに絡まるアオツヅラフジの葉を食べているようでした。


ちょっと振動を与えるだけで、落下してしまいます。
スズメガかと思いましたが違うようで、ヨトウガの一種でしょうか?

*ヒメエグリバでした(コメント欄参照)。

国分寺市
Caplio R7

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメエグリバ幼虫 (新開 孝)
2007-09-09 20:07:21
アオツヅラフジを食べるこの幼虫は、ヤガ科のヒメエグリバです。清瀬の空堀川沿いにもよくいましたね。

 3年前、石垣島で本種によく似ていて、もっと派手派手の幼虫を撮影したことがあります。しかし、種名はわかっておりません。
 残念ながら、石垣島に一週間滞在して撮影したそれらのデータ全てをHDDのクラッシュ事故で失ってしまいました。

 
返信する
Unknown (糸崎)
2007-09-09 21:17:40
ありがとうございます、これですね。
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Calpinae/Oraesia_emarginata.html
幼虫がハデで、成虫が葉に擬態というのが面白いですね。
アオツヅラフジに止まっているところを撮影したかったのですが、とにかくすぐ地面に落ちてしまうのです。

HDDのクラッシュは未だ経験がないですが怖いですね・・・
これが自分の脳みそだと、クラッシュしていろんなことを忘れたとしても、「忘れた」ということ自体を忘れてるので、案外怖さはありませんw
返信する
夜行列車 (雲海日吉)
2007-09-09 23:05:15
奥に見える裸電球の点いた直売所で長ネギを買った一人暮らしの思い出があります。

さて、写真のヒメエグリバの幼虫ですが模様が夜行列車みたいできれいですね。

今日、江戸東京たてもの園で特別展「海野和男の昆虫の世界」を見てきました。
返信する
夜汽車虫 (糸崎)
2007-09-10 01:11:25
では、ヒメエグリバの幼虫はヨギシャムシという名前にしましょうw
夕焼けが綺麗だったので、それに映える虫を探してみたのですが、上手くはまったようです。
返信する

コメントを投稿