糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

キアシナガバチ

2013年03月10日 | ハチ目



キアシナガバチの顔面ドアップですが、


手に止まらせられるほど大人しい・・・
実は、部屋の中に入ってきたのですが、撮影のため冷蔵庫に入れて大人しくさせたのでした。
ふだんはあまり使わない技ですが、SIGMA DP3 Merrillをベースにした超マクロシステムは、ワーキングディスタンスが短く被写界深度も浅く、撮影が非常に難しいのです。
ちなみにこれは新女王バチで、これから自分で巣を作って産卵します。
冷蔵庫で冷やしたと言っても殺したわけではないので、撮影後は外に放しました。

藤沢市

セイヨウミツバチ

2012年12月12日 | ハチ目

近所の雑木林ですが、スギの幹に金網が張ってありました。


ミツバチの巣があったようで、それを塞いでいたんですね。
このハチは引っかかっていますが、ミツバチをスズメバチの攻撃からよけるための金網のようにも思えます。
黄色っぽいのでセイヨウミツバチでしょうか?

藤沢市
RICOH CX6

ニホンミツバチ

2012年10月15日 | ハチ目

本当はトンボを撮りたかったのですが・・・


なぜなら神奈川県立生命の星・地球博物館で開催中の『-大空の覇者-大トンボ展』を見に来たからです。
こちらのページに詳細が掲載されてますが、昆虫写真家の尾園暁さんの写真が多数展示されています。
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/tokuten/2012_tombo/2012_tombo.html
がっ、この博物館は写真展示の扱いがちょっと独特で、いろいろ考えさせるものがありました。

RICOH GRD4

オオスズメバチ

2012年10月10日 | ハチ目

大宮盆栽美術館の個展会場で、昆虫写真家の黒柳昌樹さんとお会いして、その後二人で大宮公園に行きました。
黒柳さんが撮影しているのは・・・


コナラの樹液に来ていたオオスズメバチでした!
実は、藤沢市の新居の近くにも雑木林はあるのですが、どういうわけか樹液の出ている木が見つからず、オオスズメバチも久しぶりに撮影しました。

さいたま市
GRD4

ニホンミツバチ

2012年10月10日 | ハチ目

どういうシチュエーションの写真かというと、黒柳さんの腕にニホンミツバチ止まって、咬んで攻撃してきました。
大人しいミツバチが人を襲うことはまず無いので、なぜなのか二人で推理してみたのですが、さっきオオスズメバチに接近したときその臭いがついて、それに反応して攻撃してるのでは?と言うことになりました。
秋にかけてスズメバチがミツバチの巣を襲う事が多くなるので、それで気が立っているのかもしれません。

大宮公園
RICOH GRD4

ムモンホソアシナガバチ

2012年08月15日 | ハチ目

これは池田町に戻ってその付近の山中で撮影しました。
ナガコガネグモがミヤマフキバッタを捉え、それをムモンアシナガバチが横取りし肉団子にしようとしています。
しかしぐるぐる巻きの糸のため歯が立たず、程なくして飛び去りました。

長野県池田町
RICOH CX6