毎年紫陽花の咲く頃に、可愛い花を咲かせるコムラサキ・・・
コムラサキ(別名・コシキブ)に、網戸の張替え・・・2015/6/28
今月に入り、少しずつ色づいてきた’コムラサキの実・・・
挿し木から2ヵ所増やし、計3ヵ所に植えているコムラサですが
1ヵ所は、パチパチ枝を切り過ぎて失敗です。毎年葉っぱを虫に喰われ
哀れなコムラサキですが、2ヵ所だけでも実がつき’嬉しいです。
こちらはヒペリカムの種(小坊主弟切/ヒペリカム・アンドロサエマム)・・・
シベの長い西洋キンシバイほか・・・2017/6/4 ヒペリカム中間
植物を育てるのが大好きなボランティア活動の仲間に「挿し木してねー」と
差し上げていた(5月後半)つるバラや幾つかの花木達・・・無事どれも
挿し木に成功したようですが、名がわからないとのことでした。
一緒に参加した9月初めのボランティア会議に、みせてもらった写真(挿し木)のコピー
似ている葉っぱ(微妙)~適当に思い付いた花木達をカットし、渡したので
何を差し上げたのか?しっかり覚えていませんでした。昨日(9/9)のボランティア先で
もしかしてこの葉っぱもあったかな?と思い、ヒペリカムの名と花の紹介など書き
種のついた枝を見本に持参しました。偶然駐車場(隣)でバッタリ’始まる前に手渡し。
少し葉っぱが違い’別もののようでしたが、ヒペリカム(アンドロサエマム)の
枝は挿し木にし、種まきにも挑戦してみるとのことでした。挿し木や株分けで
増やすのが一般的でしょうが、種まき(発芽)から実がなるまでは・・・
数年かかるでしょうね。花木名の件、今度(9/16)のボランティアに
挿し木できた葉っぱを届けてもらう約束をしました。最初渡した時に
品種(名)を相手に伝えたような気が?年々忘れることが、多くなりました。
今回は植物を通して’お互い学ぶ機会となり、より気軽に話ができる
仲間になりました。これからも宜しくお願いします。
ニラの花も、今回は咲かせてみました。(手前はコスモス)
種まきを繰り返しているコスモスが、3日後に一輪咲きました。
今年も暑さが厳しかったので、殆ど株の下葉が焼けています。
仕事をしながら休日(休暇)を利用し、個人で時々ボランティア活動を始めたのは
平成4年~いつの間にか’25年も経ちました。その間(都合で5年間)活動を続けられなくなり
休止もしましたが、再びボランティア(団体/平成19年~)活動をしてから’この秋で
10年+10年~何よりも人と人との繋がりが、一番の宝物になっています。(感謝)
小さなハゼランも、まだ次々に咲いています。 小さなハゼラン(別名・花火草)/ 節電の夏・・・2014/7/24
そして最後は、ヒガンバナ科のタマスダレ・・・ 暑さに負けず、頑張っている花・・・2017/8/13
9月の後半は、ミズヒキソウと共に! 真っ白い球根花、10月頃まで咲いてくれるかなぁ~
ほかの場所にいたはずのミズヒキソウは、綺麗に刈り込まれていました。
根っこは、抜かれていませんように・・・