松川町からこんにちは。。。

長野県は南信州、下伊那郡の北の端、郡境にある松川町。
そんな小さな町の、あれこれをお伝えしてまいります。

緑のカーテン(ゴーヤ)@松川町役場

2011-07-29 18:21:49 | 3時のおやつ

_

本日、信濃毎日新聞に写真入りで掲載されましたが、
松川町役場のゴーヤのグリーンカーテンが、かなり成長いたしまして、
実もなり始めました。
第1回目の収穫をしまして、役場に来られた方に、
ご自由に持ち帰れるようにしたのですが。。。

このグリーンカーテン。

約1ヶ月程前、
地元の松川高校生と役場の職員がいっしょになって、
約70本のゴーヤの苗を、役場の庁舎の周囲に植えました。

6月29日より ゴーヤの成長記録をつづるべく 写真を撮ってまいりましたので、
その成長の記録を どうぞご覧下さい。

緑のカーテン(ゴーヤ)@松川町役場

6月29日、初日は後々の事を考えずに、横長のままで撮影。3日目に縦長に変更。定点にて撮影。

     

      

週末、土日開け 2日撮影しないだけで、まあ伸びること、伸びること。花も咲き始めました。

     

定位置で撮影することが、段々出来なくなり、後ずさる感じになってきました。
16日からの3連休あけ ガラッとようすが変わって生い茂る姿にびっくり!
撮影していた苗は、途中摘花・摘果を施したので、葉っぱがどんどん繁っていきます。
他の苗のところでは、実をつけるのも出てきました。   

      

この1週間で、たちまちにグリーンカーテンが出来上がって参りました。
トップの写真が、7月29日現在のグリーンカーテンです。

      

そして 新聞に書かれていたように、28日。
大きくなって割れそうになった実もあったので、いくつか収穫。
こんな感じで、役場への来訪者にご自由に持って帰ってもらうことに。。。

 

さてさて このゴーヤ。 種類がいくつかあるようで。。。
沖縄あたりで見るものよりも、太めです。
これは きっと 太れいし または 白れいし という種類でしょうか。。。

ゴーヤの料理法 も色々ありますが、
自分のおすすめは、 ゴーヤの佃煮 で これだと苦みもあまり気にせずに食べられて、
しかも暑い夏に、食欲をそそる風味です。

話は戻って

ゴーヤのグリーンカーテン ほぼ1ヶ月で形になりました。
よしずも いいですが こちらもなかなかですよね。
来年は ささげ を植えようよ  とは役場の女性の方の声。
たっぷり実がなりそうですね。。。

でもまずは 土の改良が 先ですかね。。。

松川町役場の ゴーヤのグリーンカーテン の話題でした。


『まちづくり!ちょっとやってみまい会』委員の募集。

2011-07-26 13:21:20 | まちづくり

_

3時になりましたので、ご連絡です。(笑)

松川町では、この7月25日より、
松川町の まちづくり に参加していただける方を募集いたします。
詳しくはこちらをご覧いただければ早いのですが、

 まちづくりちょっとやってみまい会

   申込書[PDF][Word]

松川町のHPにアップされた記事より、少し抜粋いたします。


******************************

     まつかわ町を大好きでいたい皆様へ
    『まちづくり!ちょっとやってみまい会』
      ~戦略的に松川町を考えよう~

 
昨年度、町総合計画 後期計画が策定されました。

策定の過程では、28名の町民参加ワークショップ「まちづくり委員会」

全世帯アンケート、まちづくり懇談会、各種活動団体ヒアリング、意見公募を行い、

町民の皆さんと行政、議会が一体となり策定しました。

松川町を大好きでいたい皆さんと一緒に松川町を考え、

松川町の『これから』を企画、実行、検証していただける方の募集を行います。


◆委員の仕事と内容
 『今まで』を振り返り、
 『これから』を思案し、
 『何かできそう、何かやってみまい』 に取組みます。

委員同士や仲間と一緒に考え、話し合い、素案を『形』にします。
また話し合いの過程を通じて多くの皆さんが『携われる』ような仕掛けを企画し、実施します

◆会議の開催頻度・時間
  会議は、主として平日の夜間(概ね19 時または19 時30 分から2 時間程度)に開催
  月平均1 回程度を予定しています。本年度は8 月か9 月に第1 回を開催、以後3 月
  まで6 回程度を予定しています。
    ※議題や題材、会の総意により、変更となる場合もあります。

◆公募委員の報酬について
   無報酬(ボランティア)でお願いします。
◆応募について
   ご応募いただける方は別紙申込書(※)にご記入の上、
   平成23 年8 月5 日(金)17 時までにご提出ください。

******************************

となっております。


要は

まちづくりに参加していただける 
民間の 助っ人 を求めております。

 
役場の人間がやればいいことじゃん!
という声も聞こえてきそうではありますが、
役場の方々に出来ること と そうでないこと を
見極めつつ そうでないこと を実践していける
また 役場に出来ること を 後押しプッシュしていける
そんな 組織を立ち上げたくて 企画いたしました。

 
どうぞ 気軽に とはいきませんが、
ご賛同いただける方に ご参加いただきたいものだと思っております。

 

会の名称も、
報酬に関することも、
その他細々した詳細も、
個人的には
フレキシブル に会自体で決めていきたい と思っております。

 

さて どうなることでしょう。。。
よろしくお願いいたします

 

 


松川町 町民提案型まちづくり事業 第2次募集開始です

2011-07-24 07:56:58 | まちづくり

_

松川町が毎年行なっている『町民提案型まちづくり事業』
今年は、はじめて2次募集がおこなわれます。
いままでは、年に1回、年度末に来年度事業を募集するかたち
で行なわれていましたが、
それでは、機会が少なくなるのではないか。。。
年度途中で思いついても、実現までに1年以上かかってしまう。。。
など 反省点があげられ、
今年度からは2次募集が始まることとなりました。


ぜひ
補助金目当ての事業ではなく、
町の活性化につながるような 企画があがってきてほしいものです。
それでは 松川町のHPから抜粋してアップいたします。


◆まつかわ町民提案型まちづくり事業

まつかわ町民提案型まちづくり事業では、町民の皆さんが新しい発想に基づき、公益活動やまちのにぎわい創出に関して自主的に行った事業に対して、支援を行う事業です。

★募集期間★
平成23年2月1日(火)から平成23年3月16日(水)まで 終了しました
★2次募集★
平成23年7月25日(月)から平成23年8月12日(金)まで
 

★補助対象事業の種類★
(1)公益活動支援事業
公共の福祉の向上や町民利益の増進につながり、公共サービスの充実に資する公益性の高い事業。
(2)まちのにぎわい創出事業
斬新なアイデアと創意工夫による、幅広い町民が参加でき町全体に活気ができるような事業。
※対象とならない事業
1従来から行われている継続事業及び、新規事業であっても実質的に同一事業とみなされるもの。
2国、県又は町が実施する他の事業の対象事業。
3宗教的活動、政治的活動、専ら特定の企業等の利益を追求する事業、公序良俗に反する事業等。

 
★補助対象となる団体要件★
 補助対象となる団体は、次の要件をすべて満たすものとする。

 

  1. 3人以上で構成される団体。
  2. 代表者が町内に在住、在勤又は在学している団体。
  3. 活動拠点が町内にある団体。
  4. 会計処理が適切に行われている団体。 

 

★補助対象経費★
補助対象となる経費は、事業実施に必要な経費となります。
ただし、団体の組織自体を維持するための運営費(人件費、維持費等)、用地補償費、食糧費等は対象としません。
 
★補助率、補助限度額★

  補助率 限度額
ソフト事業 75%以内 30万円
ハード事業 50%以内 50万円

  
★交付回数の限度★
①単年度補助となります。(複数年の取組であっても、単年度単位の事業に対し補助金を交付します。)
②同一事業であっても、最大連続3回まで交付できます。(なお、事業を推進する中で、事業内容や町民ニーズ等を勘案し、本事業とは別に新たな制度(補助事業等)として継続する場合も考えられます。)
 
 
★応募書類★
まつかわ町民提案型まちづくり事業補助金計画書
(役場総務課、上片桐支所・生田支所に用意してあります)
添付書類

  1. 事業企画書(位置図、見取図、設計図、設計書等)
  2. 事業収支予算書
  3. 団体概要(規約又は会則、会員名簿等含む)
  4. その他、町長が必要と認める書類

 
 
★審査方法等★
交付対象事業の選定については、次の審査方法により行い決定します。
1,事前審査
○庁内審査委員会(副町長、各課局長及び事務局)
・対象要件等の審査を行い、必要に応じて担当課と調整を行います。
2,本審査
○まつかわ町民提案型まちづくり事業選定委員会
 (公募による町民や有識者で構成)
・書類審査と申請者によるプレゼンテーション(事業費20万円以上)により審査し、交付対象事業の選定(及び優先順位)を決定します。
※事業費20万円以上については、原則公開となります。

 

★審査基準★
審査基準は下表をご覧ください。




事業 ①公益性の高い事業であること。
②地域の固有性(松川町らしさ、地域らしさ)がある事業であること。
③発展性、継続性が認められる事業であること。
④先駆的で独創性のある事業であること。
⑤目標及び計画が地域の実情や需要に対応した事業であること。
団体 ①運営が閉鎖的でなく、開かれた組織であること。
②自立的な組織体制及び資金計画を有していること。

★実績報告★
 事業完了後、実績報告を町に提出していただきます。
また、各団体による報告会等を実施するなどして、本事業を媒体としたまちづくりの活性化につなげます。
  
★まつかわ町民提案型まちづくり事業の事例紹介★
 事例を紹介していますのでご覧ください。
 まつかわ町民提案型まちづくり事業の事例紹介
 
★様 式★
 ・まつかわ町民提案型まちづくり事業計画書 〔PDF〕 〔Word
 ・まつかわ町民提案型まちづくり事業補助金交付申請書 〔PDF〕 〔Word
 ・まつかわ町民提案型まちづくり事業変更等承認申請書 〔PDF〕 〔Word
 ・まつかわ町民提案型まちづくり事業実績報告書 〔PDF〕 〔Word
 ・収支決算報告書 〔PDF〕 〔Word
 
▼お問合わせ先
総務課 まちづくり推進係  電話36‐7021

 

さて 

これは私的な意見ではありますが、
ここでいう 公益性 なるもの 
この言葉の見解は かなり巾があるように思います。
たとえ公共の利益をうまなくても、
少人数の集まりが活発に動くことで、全体が動き出す。。。
そんなことを 思ったりしています。
事業の選考にあたっては、そんなところを加味していただけたらと
思っております。

さあて
でてこい! 企画!

ご応募お待ちしております。


松川町役場 平成23年度職員採用試験のお知らせ

2011-07-22 21:56:44 | 行政 関連情報

_

松川町役場の来年度の職員採用試験のお知らせです。

団塊の世代が次々に退職年令に達していく世の中と同じように、

松川町役場でも、勇退される方が増えつつあります。

来年度の役場の職員の募集が始まります。

くだものの里 まつかわ で まちづくりに関わってみませんか?

野望にあふれた若き益荒男、益荒女 おいでなんしょ!!!


松川町のホームページより 抜粋いたします。

詳細は最初の青字をクリックしてリンク先へどうぞ。。。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平成23年度職員採用試験のお知らせ 申込書[PDF]

平成23 年度 松川町職員採用試験実施要項


平成24 年4 月1 日付で松川町職員を採用するため、次のとおり必要な事項を定めます。


1 採用職種
   一般行政職 (上級及び初級) 若干名 
   行政保健師 (中級) 若干名 
   行政保育士 (中級) 若干名 

2 受験資格

  一般行政職 上級(大学卒業程度) 大学卒業、卒業見込の者 
        昭和52 年4 月2 日以降に出生した方

        初級(高校卒業程度) 高校卒業、卒業見込の者 
        昭和52 年4 月2 日以降に出生した方

  行政保健師 中級(短大卒業程度) 短大以上の卒業、卒業見込の者で
        保健師の有資格者又は資格取得見込者
        昭和47 年4 月2 日以降に出生した方

  行政保育士 中級(短大卒業程度) 短大以上の卒業、卒業見込の者で
        保育士の有資格者又は資格取得見込者
        昭和47 年4 月2 日以降に出生した方

3 試験の内容
  (1)第1次試験 1、教養試験及び専門試験、適性検査 2、論文試験
  (2)第2次試験 第1次試験の合格者について 面接試験(口述試験)

4 試験日及び場所
 (1)第1次試験 試験日 平成23 年9 月18 日(日) 場 所 松川町役場
 (2)第2次試験 日時・場所は第1次試験合格者に通知します。

5 受験申込受付機関
 (1)受験申込書は松川町役場総務課で交付します。
     (町公式ホームページからダウンロード可)
 (2)受験申込書の提出先 松川町役場総務課
 (3)受付期間 平成23 年8 月19 日(金)午後5 時15 分締切り
     (郵送の場合は8 月19 日(金)必着)
 (4)申込書に添付する必要書類(各1 通) 詳細はHPで

6 採用年月日 平成24 年4 月1 日

お問い合せ
〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島3823 番地
松川町役場 総務課 行政庶務係
電話(0265)36−3111(内線212)ダイヤルイン (0265)36−7021

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて 来年はどんな若者が 役場にやってくるのでしょう。。。


松川町で福島県からの子どもを持つ家族の一時的避難受入開始(夏休み無料宿泊プランの提供)

2011-07-19 18:03:06 | 行政 関連情報

_

明日から受付が始まるそうです。

簡単にいってしまえば、福島県のお子さんを持つご家庭の方、

夏休みに松川町に旅行に来ませんか?

無料で泊れますよ。 

 

というお話です。

広報のすべが限られていますので、 早い者勝ち。

きっと 福島県に親戚のいる 地元の方の口コミが一番かたいところでしょうか。

 

だれか ネット見てきてくれたらば、嬉しいのですが。。。

HP より抜粋いたします。

 

*************************************
福島県からの子どもを持つ家族の一時的避難受入について
              松川町地震災害支援対策本部(松川町総務課)

松川町は、福島第一原子力発電所事故により、

子どもたちの屋外での活動が制限されている状況等を踏まえ、

夏休み期間中に、

「福島県」からの一時的な避難を希望する「中学生以下の子どもがいる世帯」を対象に、

 「松川町保養宿泊施設/清流苑」 及び

「松川町総合交流促進施設/梅松苑(指定管理者:技研サービス)」 において、

無料宿泊プラン(20家族限定)を提供します。

 

 

○信州まつかわ温泉「清流苑」

 

 

1.施設概要 

場所:長野県下伊那郡松川町大島2784-1

電話:TEL0265-36-2000

URL:http://www.seiryuen.jp/

       ※「宿泊施設のご案内」を参照ください。

 

2.受入条件 

福島県在住で中学生以下の子どもがいる世帯 

 

3.受入家族数 

10家族 (1家族5人まで、1回限り) 

 

4.宿泊料等 

(1)宿泊料(入湯料含む)無料(2泊まで) 

(2)食事等は自己負担 

 

5.受入期間 

期間:(1)平成23年7月24日(日)から平成23年8月11日(木)まで 

期間(2)平成23年8月18日(木)から平成23年8月30日(火)まで 

※部屋の空き状況により、希望に添えない場合があります。 

 

6.申込方法 

(1)申込受付日時:平成23年7月20日(水)午前10時から 

(2)受付電話番号:TEL0265-36-2000[清流苑]

※先着10家族までとさせていただきます。 

※予約受付時に、ファクシミリ(FAX0265-36-5544(清流苑))にて、

  (1)予約者本人の住所確認書類(運転免許証の写し)及び

  (2)中学生以下の子どもの年齢確認書類(健康保険証等の写し)

 を提出していただきます。 

 

 

 

○アルプスの郷「梅松苑」 

 


 

1.施設概要 

場所:長野県下伊那郡松川町生田6009

電話:TEL0265-36-7100(FAX兼用) 

※「宿泊施設のご案内」を参照ください。 

 

2.受入条件

福島県在住で中学生以下の子どもがいる世帯

 

3.受入家族数

10家族 (1家族5人まで、1回限り)

 

4.宿泊料等

(1)宿泊料無料(2泊まで)

※コテージを利用していただきます。

(2)食事等は自己負担

 

5.受入期間

期間:(1)平成23年7月24日(日)から平成23年8月7日(日)まで

期間(2)平成23年8月22日(月)から平成23年8月31日(水)まで

※コテージの空き状況により、希望に添えない場合があります。

 

6.申込方法

(1)申込受付日時:平成23年7月20日(水)午前10時から

(2)受付電話番号:TEL0265-36-7100(FAX兼用)[梅松苑]

※先着10家族までとさせていただきます。

※予約受付時に、ファクシミリ等にて、

  (1)予約者本人の住所確認書類(運転免許証の写し)及び

  (2)中学生以下の子どもの年齢確認書類(健康保険証等の写し)

を提出していただきます。

 

☆その他

希望者される方には、

松川町(又は近隣市町村)への長期的避難又は移住の受入に関する相談支援も行います。

(松川町総務課定住対策室)

 

(担当)

〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島3823 番地
松川町 総務課 企画財政係
TEL 0265-36-3111(代表) 36-7021(直通)
FAX 0265-36-5091

 


*************************************

もう 明日から受付が開始されます。

直接 それぞれの施設へお申込み下さい。とのことです。

さて 何日で埋まってしまうでしょうか。。。

福島県の方、どうぞ 松川町へ おいでなんしょ!



第18回 清流苑まつり

2011-07-13 09:38:50 | 松川町のイベント

 

 



今年もやってきました!
大迫力の花火大会、夜空いっぱい大感度200%
芝生に寝転んで全身で大輪を感じてください!

日時 8月3日(水)午後2時30分~午後9時
場所 信州まつかわ温泉 清流苑 芝生広場

午後2時30分からテント横丁オープン
3時から演芸ステージ、地元歌手のオンステージ

花火は、7時半頃からスタート予定!

 

 

 

2010年8月4日清流苑まつり 音楽花火

 

お問い合わせ先 信州まつかわ温泉 清流苑
電話 0265-36-2000
参考URL http://seiryuen.jp/

 

 


第2回 全日本実業団サイクルロードレースin南信州松川

2011-07-12 08:48:44 | 松川町のイベント

 

今年も南信州松川の夏を駆け抜けます!

日時 8月6日(土)午後1時30分~午後4時
     7日(日)午前8時30分~午後3時
場所 松川町大島 桜山神社前スタート・ゴール(清流苑近く)
   スタート・ゴール地点に観覧席、テントサイトを用意する予定です。

※観戦については、大島神社駐車場、松川町交流センターみらい駐車場、上大島地区公民館駐車場をご利用ください。
※松川町交流センターみらいからはシャトルバスをご利用ください。

※当日は、レース前後の時間帯で交通規制が入ります。近隣の住民の皆さん、観光客の皆さんのご理解ご協力をお願いします。

Jサイクルツアー2010 第12戦 松川ロードレース(完成版)

 

昨年のレースの関連記事は、こちらからどうぞ

   第1回全日本実業団サイクルロードレース in 南信州松川 開催です!
   サイクルロードレース開催記念オリジナルてぬぐいだっちゃ!
   第1回全日本実業団サイクルロードレース in 南信州松川 コースの写真なのだ No.1 BR・ER・FR
   第1回全日本実業団サイクルロードレース in 南信州松川 コースの写真なのだ No.2 TR
   第1回全日本実業団サイクルロードレース in 南信州松川 第1日目
   第1回全日本実業団サイクルロードレース in 南信州松川 第2日目
   第1回全日本実業団サイクルロードレース in 南信州松川  動画 from YouTube & 参加選手のブログ記事

 

お問い合わせ先 第2回 全日本実業団サイクルロードレースin南信州松川実行委員会(松川町役場 産業観光課内)
電話 0265-36-7027
参考URL http://jbcf.matsukawa-town.info/2011/


あらい祇園祭 2011

2011-07-11 22:17:19 | 商店街のイベント

あらい祇園祭 2011

日時 7月16日(土)午後4時~午後9時半 
場所 あらい商店街歩行者天国(午後1時~10時)


上を 向いて あそぼう!
松川町の夏の大イベント『あらい祇園祭』の今年のテーマです。

ダンスからヨサコイ、和の太鼓からアフリカン太鼓、はては空手に消防車、ミニSLまで走っています。
「にゃんだぶぅ」も登場!
ワタアメ、ヤキソバ、かき氷。射的に、水ヨーヨーに金魚すくい。
たくさんの遊びと屋台がごった煮のように集まった、なんでもありの昔ながらのお祭りです。もちろん花火や神輿もありますよ。

最後の街角ナイアガラ花火は、見物です。
どうぞ皆さん、上を向いて遊びにいらして下さいね!

お問い合わせ先 あらい商店街連合会
電話 0265-36-2483(近藤)

 


ファミリーecoコンサート

2011-07-11 00:04:56 | 子育て関連のイベント

 

地球と資源を大切に!をキーワードにファミリーecoコンサートを行います。(入場無料)

松川町環境大使 並木のり子さん(のんたん)率いるユニット「にゃんたぶぅ」が歌や踊りでエコをPRします。親子揃って見にきてね!!

日時 7月16日(土)12時30分開場 13時開演
場所 松川町町民体育館トレーニングルーム

このコンサート終了後は、あらい祇園祭2011にも登場します!!

 

お問い合わせ先 松川町役場 住民税務課
電話 0265-36-7024

 


むらやま公園の複合遊具が完成しました!!

2011-07-11 00:01:25 | 子育て関連のイベント

 

_

この度松川町が日本宝くじ協会の助成金を活用して進めてきたむらやま公園芝生広場の複合遊具工事が完了し、4月9日(土)からみなさんにご利用いただけるようになりました。


遊具は町の特産品である“りんご”や“梨”が実る大きな木をシンボルタワーとして子どもたちの隠れ家をイメージしています。そこからいろんな遊具へと遊びが広がっていきます。
また、高さ4mのアルプスクライミングは子どもたちの冒険心をくすぐる人気の遊具です。

その他、子どもたちを見守れるベンチや東屋、トイレ、幼児用の遊具もありますのでぜひお子さんを連れてみなさんで遊びに来てください。

むらやま公園は片桐松川の親水護岸、清流苑にも歩いて行ける環境の良い公園です。中央、南アルプスを眺めながら、むらやま公園で思う存分遊んじゃおう!!

◆むらやま公園(信州まつかわ温泉清流苑下)
長野県下伊那郡松川町上片桐1826-1

松川町 むらやま公園

 

お問い合わせ先 松川町役場産業振興課
電話 0265-36-7027
FAX

0265-36-5091