Islander's diary ~離島ライフ~

隠岐諸島最南端に位置する知夫里島の自然と、日々の何気ない出来事を書き留める。時間が止まってるような、止まってないような…

釉薬かけ

2008-04-24 11:53:21 | 陶芸
もしかしたらいくつかの工程の中で、
一番緊張するのがこの釉薬かけかもしれません。

上手くかからなかった、思い通りにかけることができなかったなら、
水で洗い流しもう一度かけることは出来るのですが、
私はほとんどの作品に絵付けを施しており、
洗うと、その絵も流れてしまうので、やり直すことが出来ないのです。
(絵がきれいさっぱり流れるならマシだけど、
絵の具が汚く残ったりする)

最近眠りがまた更に浅いのは、緊張が続くこの作業のせいなのか…

明日からお大師さんモードですので、体力温存しとかなきゃ、なんですが。
今の地区&グループでの参加は初めてなので、
ちょっと緊張していま~す。

ところで、前回の記事で、在来種と外来種のタンポポについて書いたのに、
バター不足を補うために輸入品でなんとかならないかと
コメントした自分に、矛盾を感じました…

ものを作っている時間とは、
自問自答をする時間であります。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緊張の日々ですね (けんたの母)
2008-04-24 16:44:09
何かを創り出すって自分を削る様な感じでしょうか?
芸術はすごいですね!! 夜眠れない時は、人生で一番楽しかった事を思い出してみてください。

詳しくですよ!  私も長年不眠症です。

バターの件はきっと私のせい。 
頑張ってね!! 
削れるものなら… (アイランダー)
2008-04-25 18:48:23
削りたいくらいですが、怪我や病気につながるので、
以前ほど自分にプレッシャーをかけなくなりました。
それが良い事なのか悪いことなのか、わかりませんが。

バターは我々にはどうすることも出来ないので…
成り行きを見守るばかりです
乗り越え (蓮華)
2008-04-25 23:39:32
これはもう淡々と進めていってくださいませ。
でもって、お大師さんも頑張ってください。
明らかに体力的にきつそうですから。

バターはもともと外国から来てるのが今年は宜しくなくて入らなくて国産でカバーしきれないって言ってたような・・・・どうだったかな~。
ま、ヘルシーもいいもんです。
終わりました。 (アイランダー)
2008-04-26 19:04:41
怒涛の2日間でした。
明日は筋肉痛になることまちがいないです。
ちょっとはヤセたかな~?と淡い期待。
でも適当につまんでたから…

無ければ無いなりに暮らしていますもんね。
人間とは環境に順応するものです。
でももしバター見つけたらすぐ買いそう。
すみません (けんたの母)
2008-04-27 10:07:14
どこを押したやら。とほほ
巧く言えませんが、尋常ではない疲れであるのは間違いなく、取り敢えずお休み下さいませ。沢山の人が楽しめたと思います。   お疲れ様
おはようございます。 (アイランダー)
2008-04-27 10:41:25
昨夜は夜9時に就寝しました。
持病の腰痛がかなり来てます…
忙しくて写真撮るような気がまわりませんでした。
同窓会で、一気に20人くらいのグループが何組か
来られました。いや~目まぐるしかったです。

今日は畜産祭ですが、飲む人が多いので、
休憩しつつドライバーとして待機します。

コメントを投稿