goo blog サービス終了のお知らせ 

ことのはっぱBlog

現在、ブログ移転計画中!

京都チューハイ!?

2005年11月20日 | ○お酒レビュー
本日、久しぶりにPCが修理の旅からご帰還。
(実はまたしても壊れていました;)
これでよーやく、新種チューハイを飲みながらレビューが書けるってもんです。
PCが壊れている間、新しいチューハイを5種類ほど見つけていたのですが、なかなかレビューをかけず…
まぁ、そっちのほうはおいおい書いていくことにします。

それよりも、本日面白いチューハイを発見!
タカラがめずらしくやってくれた予感がします。
それは『京都伏見の仕込み水使用 京都のちゅうはい』(やんわり柚子 やんわり檸檬)の二つです。



ちょっと写真が切れてますが、こんな缶。
なんか「ちゅうはい」とひらがなで書くあたりと、京都の風景を模したどこかやわらかい感じの缶のデザインが気に入りました。

タカラといえば、チューハイの老舗ですが、サントリーとは違った意味でちょっと一風変わったチューハイを出したりしています。
でも、全体的に割高なのと、味もいまいち~ってのが多いので個人的にヒットはしていませんでした。
でもまぁ、今回のはちょい期待♪

まずは『やんわり檸檬』をいただきましょう。
香りはまずまず?
強烈な香りはせず、微かな水っぽい檸檬のにおいです。
色はやや黄色がかっているとはいえ、何より透明感があるかんじ?
そのあたり、「京都伏見の仕込み水使用」ってことなんでしょうか。
味は…
ちょっと一風変わってました。
なんといいますか…
みずっぽいにもかかわらず、檸檬の透明感のある味が…
意外とおいしいなぁ、コレ。

さてお次。
「やんわり柚子」を飲んでみましょ~
こちらの香りはしっかりと柚子。
味の方はそれほど柚子というわけでもなく…
こちらも水の味がよく出ているというか…
まぁ水の味って言ってもなんとも形容しがたいのですけれど
おいしい水の味がしますってことです。
柚子の味は微かなものなので、檸檬にくらべるとすっぱくないなぁという程度のもの。
でも、なかなか水を前面に出したチューハイも面白いなぁ。

このチューハイを売っていた場所が、家から遠いため、しょっちゅうは飲めませんが、まぁ面白みでお気に入りチューハイになりそうですw

【タカラ 京都のちゅうはい】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風雨来記2 オフィシャルコ... | トップ | アサヒ『カクテルパートナー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

○お酒レビュー」カテゴリの最新記事