ことのはっぱBlog

現在、ブログ移転計画中!

きっと目が覚めたら・・・

2005年01月31日 | ☆しょ~もない一言
窓の外には雪が…

どんなに積もってるんだか^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル「原油高騰・・・」

2005年01月30日 | ◆Weblog
まだ途中ですが・・・

某MOORPGで価格を日々みている感覚として、なんとなく感じることです。

需要と供給を無視しての価格変動。
意図された価格上昇メカニズムと、それについていってしまう市場。
価格上昇を狙っての大規模売り出しと、一気におきる価格低下。
それに混乱する市場。
人気のある(需要のある)市場ふりまわされるという。

なんだかなぁ・・・
投機気分での(需要を見こしてとはいえ)投資に、実際の需要と供給のメカニズム、これを神の手と某経済学者はおっしゃいましがた…に、振り回される市場。
ほんと、なんだかなぁ…
全般的に、投機が入ることで、全体的な価格上昇はもたらすとしても、
同時に価格価値の下落をもたらすのではいなかと思うのです。

市場の優位性といいますか…
その市場を維持している営利企業やら行政などの意図とは別に
住民の反対は激しくなる
貧富の差が広くなるっていういみで、
富者の指示はうけても、貧民の反対は激しくなるんではないでしょうか。

某○国の状況…
福祉施策は世界中を見ても悪い部類…
貧富の差は激しく、それを乗り切るためのハードルは激しすぎる。
いくら機会の平等とはいえ、
それは壁の高さをますばかり…
ゴールデンドリーム(一攫千金)とはいえ
今の世界の潮流を見るに
福祉国家への道のりを目指す流れ。
独りよがりのかの国はどうなるんでしょう?
とはいえ、科学技術やビジネスモデルとして優れたモノをもっていつつも
ほんとに、そんなんでいいんかね。
一部の幸せ優先(これを夢というらしい…)を優先しまくって
そうならなきゃ知らんぷり。
なんだかなぁ…
まぁ我が国の粋すぎた平等主義(貧富の差を否定しつつ貧富の差を助長する制度)がいいとはおもいませんがね;

なんだかなぁの一言です。
いつか、こういう現在のしくみが
いつか壊れてしまい、混乱の時期に突入してしまうのではないかと思います。
とはいえ、いろんな益をうけてる人たちががんばっちゃうのかもしれませんがね;
うーん、複雑な…

貧富の差に関係なく
あらゆる人が、その現状に安心して自己実現をおこなえる世界になればとつくづく思いますーー;

お金ないと幸せになれないってヤダネ;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーいや今回の・・・

2005年01月30日 | ☆しょ~もない一言
NHK大河ドラマの『義経』の舞台って…
京都なんやったね^^;

大抵関西舞台だから忘れてた…

「関西のほうにも鞍馬ってあるんや~」って…
ばかかうちは><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞い散る雪の・・・

2005年01月30日 | ◆日記
玄関をあけてハッとした出来事。
舞い散る雪・・・
あたりまえといえば、当たり前の風景なんでしょうが
それでも、ハッとする風景です。

部屋の中にいたときは気づかなかった雪。
雨が降っているならば、音もしますが、
雪はそれこそ「音もなく」ふりつもりますしね。

ひんやりした空気と、目の前に広がる白っぽいいつもの風景。
ちらちらとゆっくりと舞い降りてくる、白い雪たち・・・
目の前で繰り広げられる、自然の舞踏に、思わずにっこりしてしまいます。
ほんと、雪の舞い降りる風景って、とってもきれいですわ。


【かなーりな余談・・・】
想像してみてください。
まっしろな雪の原。
一面の白くふんわりした雪。
まだ誰にも踏み荒らされていない、一面の新雪・・・
目をつぶってイメージしてみましょう
さぁ・・・想像するのです!

「雪は全部白くてあま~い生クリームだと!!!」


間違いなく、かなりの幸福感に満たされますって(笑)
思い込み(妄想)って素晴らしいわ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「・・・酒に」

2005年01月29日 | ☆しょ~もない一言
ちょっとだけ負けましたデス・・・
気がついたら12時から2時・・・
寝てたのね・・・キット
さすがにチューハイ2Lはなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一日一冊一投稿・・・」

2005年01月28日 | ◆日記
最近、一日一冊は本を読み終えるようにしてます。
なんせ、読まねばならない本(主に研究関連書)がたくさん溜まっているので・・・
机の上に積み上げられた本の山に取り掛かる日々なのです。
(英文とかもう嫌になりますが;)
しかし、一日一冊とはいえ、本来そんなスピードじゃ間に合わない予感が・・・

大学時代の、先生のお宅にお邪魔しての授業があった際に、その先生が「一日一冊読めないと、研究にならないわ」みたいなことをおっしゃってました。
ホントそのとおりですね・・・
じっくり読んでいこうと思えば、いくら時間があっても間に合わず・・・
早くたくさんと思えば、よくわからないままざっと斜め読みにちかくなります。
とはいえ、その本を読む目標(研究テーマに関することや調べたいこと)に関連あるところは、見つけたら付箋をつけ、ほかは斜め読みでGOという風によめば、確かに早い。
研究で読むものの多くは、当たり前ですが「物語り」ではないので、自分で感情移入&浸る必要はないわけで・・・、必要なところを探す&ヒントを探すという読み方が、研究者読みなのでしょうか。
なんとなく、最近そういうコツがわかってきました;

そんな感じで毎日読んでいるので、読み終わった本が増えています。
一方で、このブログでは、読み終わった本の記録として使う目的もあるので
書こうと思う本も溜まるわけですが・・・
なぜか「1日1回」としてしまう癖があります;
何度書いてもいいのにねぇ;
なんとなく「もったいない!」という感覚があるのですが・・・私だけかしらw
まぁネタがないときに書けばいいしとか思ってるとかけなくなるんですね。

この私ルール、撤廃しようかしらw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上大岡トメ『キッパリ! たった5分で自分を変える方法』

2005年01月28日 | ▲読書録(本・雑誌)
表紙の、迫力あるイラストに惹かれて購入しちゃった本。
こぶしを天に向かってぐっと伸ばし、目はこぶしのまだ先を強く見つめ、もう一方の手は(風呂やで牛乳一気飲みのあの)腰におき、足をすこーし開いてしっかりと大地に立つ!
なんというか、えらくきっぱりとした表紙ですw

この本の中では自分を変えたいと思いつつ、変えれないでいる人のための、毎日ちょっとづつ出来る自分を買える方法60個が乗ってます。
実際、著者の実体験にもとづいているらしく、実感のこもったコメントが印象的。
60個全部しなくちゃいけないわけではなく、気にいたのを少しづつやればいいというもの。
結構気楽に取り組める感じです。

それで、コレを読んでから私ややっていることは・・・
01.脱いだ靴はそろえる。
 大事ですよね。コレ。
 でも、意外と出来てなかった^^;
 でも、玄関の靴をきちんとそろえてる人って素敵かも?って思い実行。
 ちゃんと続いてますよ♪
35.姿勢をよくする。
 んーまぁ、
 以前から姿勢はキレイにと思ってやってました。
 さっそうと歩ける女性ってカッコイイ!って思うのもあったので。
 ただ、やっぱ疲れてるときは背中がまがっちゃいますね;
 それでも、気をつけつづけてます。
 もちろん、姿勢がキレイに見えるようにスタイルもよくせねば><
38.仕事の合間にのびをする。
 意識しなくてもしてしまうモノですなw
56.メールは短く。
 なるべく早く返事をだす。
 ちゃんと相手に「伝わりましたよ」ってメッセージを伝えるって、とても大切なんだなぁと、最近実感しました・・・

ざっとこんなところですか。
意外と多かったです。
本からの意識でやってたのはとりあえず靴だったので、
よくよくみると4項目実践してるんだなぁと。
本の影響を再確認しちゃいました。

キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田伸夫 監修「基礎からの英語 新訂第二版」

2005年01月27日 | ▲読書録(本・雑誌)
なつかしの「基礎英」です。
高校時代のバイブルでした。
何度も何度も見直して、英文法の意味をチェックしていました。(その割には英語上達してませんが;;)
類似本で「英語の構文150」も手放せない代物でしたね。(結局ほとんど忘れたケド;;)
この二つの本は常にもっていて、何度も見直しました。
頭に入らないので、何度も何度も・・・
まさに、高校時代の英語を代表する本でした。

それがなぜ今取り上げるのか。
それは・・・

「今の私に必要なんです!><」

そう・・・英語の能力なんて、大学に合格したときからすでに低下傾向・・・
嫌なことはさっさとわすれちゃえ♪っていう本能の赴くまま、英語の文法やら単語やら熟語やらをさらさらと、砂山が崩れるかのような勢いで失っていきました。
大学時代の英語もなんとかすれすれな点数で乗り切り・・・
TOEICとかは、福祉分野では使うことないよね♪と理由つけて逃避。
(注:ちゃんと国際的に最新の福祉を勉強しようと思ったら必要です。私がいうのもなんだがね・・・)
就活時代は・・・もう半分試験科目に英語がでたらあきらめモードで受験。
(それでもそれなりに試験はパスしてましたが・・・)
大学院入試時・・・
先生:「そこの紙に書かれている文章の意味を答えてください」
私:「単語がわかりません!!」
先生等:「・・・・・・」
で、なぜか乗りきれてしまったり・・・
(院入ってからも極力避けてたり;)

しかーし、今必要にせまられました><
英語の文献を読みたいのがでてきたり、翻訳しなくちゃいけなかったり;
英語翻訳ソフトを使いつつなんとかやっていますが・・・それでも、基本的に英語翻訳ソフトの訳は使えないんです><
もう、見事な迷訳ですから。意味通じないし・・・
ですから、機械翻訳を見つつ、英文と照らし合わせて意味を読み取っていくということをやっているのですが・・・

あれだね・・・
「have+過去分詞」とか「受動態」とか「分詞」とか・・・
これってどういう文法だっけ;
とか思い出せず、なんとなくフィーリングで意訳する日々が続いてたのですが・・・
さすがにいたたまれなくなりました。

そこで、高校時代のぼろぼろな(8年来の)基礎英語を持ち出してたのですが・・・
ネットで調べると新版が出てるではないですか。
しかも監修が変わってるし・・・
気になる~ってんで、アマゾンでぽちっと購入。

それが今大活躍しています。
まぁ前のはあんまりにもぼろぼろ&見にくくなっていたのもありますが
前回の雰囲気を引き継ぎつつ、まぁ中身も見やすくなってるかと。
カバーの雰囲気は前回のほうが好きですが、すっきりとした感じになっているので、持ち歩きやすさはUPです。

本と、一家に一冊って感じで常備したほうがいい一冊ですね。
まぁ英語が上達すれば要らない代物なのでしょうが;

基礎からの英語 新訂第2版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒め物に・・・

2005年01月25日 | ☆しょ~もない一言
味付けするの忘れてた~~~~~~><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼りの静電気除去キーホルダー

2005年01月24日 | ◆日記
冬場の嫌な事のひとつ。
それは、静電気。
ドアノブなどを不用意に掴もうものなら、指先にぴりっと電気が走ります。
何気に、通りすがりに壁の鉄の部分に肩が触れようものなら、その瞬間にぴりっと。
特に、1月に入ってから静電気が激しくなっているので、最近ではドアを開けるときにびくびくしています。
いかに静電気のショックを抑えられるか、いろいろ試行錯誤を繰りかえしています。
とはいえ、服の繊維の組み合わせがどうこうという話は昔家庭科の時間に聞いたのですが・・・
すっかり忘れました^^;
もともと、服の繊維とか無頓着なので、わからないし・・・

まぁそんなめんどくさがりの私が気に入っている代物がこちら。
「静電気除去キーホルダー」です。
キーホルダーのはしを持って、もう一方の先をドアなどにつけるだけ。
その瞬間、体内にたまっていた静電気を放電してくれるというもの。
昔から、冬場になれば文房具屋などで並んでいたので購入していたのですが、
今の環境では文房具屋にそんな代物はならんでないので
ヤフオクで購入。
デザインは気に入らなかったのですが、ないよりあるほうがイイ!ってことで買いました。
ドアとか触るときにちょくちょくソレをもって壁をつっついてる日々。
でも、これだけで静電気ショックから逃れられるんなら万々歳です。

しか~し!
本日、おうちにそのキーホルダーを忘れてきたワナ・・・;;
今日はびくびくしながらドアを触っている私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトナの女

2005年01月23日 | ◆日記
最近思っている事。

「オトナの女にならねば!」

です。
この年になってオトナの女になろうなんてのも何ですがね・・・
年齢的には大人だし、性別はもち女だし・・・
とはいえ、コレは断言できますが、私精神年齢は確実に子供ですね。
あと、社交性スキルも子供レベルなのが間違いないという感じ。
ついでにいうと、自分の性格の性別は、女か?と思うくらい男っぽい性格&趣味をしているので、ついこなだまで、「女」という自覚もないくらいだったんですよね。
ただまぁ、最近自分はやっぱり女性なんだよなぁとつくづく思うこともあり、また大人になる必要を感じてきたのです。
そこで、最近手にする本の傾向も・・・
女性の幸せとか女性の働くスタイルは?みたいなのが増えてきました。
そんなところに現れたのが今週の女性誌「anan」。
(実はこういう女性誌買ったのも初めてというw)
今週のテーマが「大人の行動学」。
思わず手にとって買ってしましましたw

まぁざっと読んでみた感じ・・・
結論:私は大人に程遠いなぁ・・・ってことです;;
・周囲の空気を読んで気を配れる人。
・清潔感あふれ、手間をおしまない人
どっちも足りませんでした><

・・・まぁコレを機会に
カッコイイ大人の女性になろうと思います。
そーいう自分になれたら素敵だしね♪
(今のところ程遠いけどねぇ・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町村合併 ~合併する町に住む合併しなかった町出身娘~

2005年01月22日 | ◆日記
今回は硬いタイトルだなぁと、われながら思いますな。

さてさて、私は去年(そーだ、年明けたんでした・・・)の四月から、学校の関係で石川県に一人暮らし。
昨日返ってポストを開けてみると、在住の市町村合併によって2月から住所が変わりますって通知が入っていました。
なとまぁ、住所が短くなりましたよ。
○○郡△△町~ってのが○○市~に。
もともと、そんなに長くはなかったですがね。
それにしても、ソレまでの町名は消えてしまうというのを目の当たりにし、なんとも切ない感じがいたしました。
すんで9ヶ月程度ですが、それでもなじみになった町名が住所から消えてしまうのはなんとも切ないですね。
川を隔ててお隣の町も4月ごろには合併するとかで、このところ合併ラッシュです。

合併かぁと思い、私が思い出すのは、数年前の出身市の合併騒ぎ。
お隣の、政令指定都市を目指す大きな市との合併の住民投票&市長選挙&市議選が2003年に行われて、結果合併反対の大勝利という、身近な場所での熱く燃えるような選挙戦がありました。
まぁもともと選挙大好き人間の私ですが、このときほどさすがに興奮したことはなかったです。
とっても、身近な上に、人事じゃない問題。
それほど、合併問題に興味があったわけではないですが、自分の暮らしなじんできた市が、統合とはいえなくなり、ほぼ(規模的に)吸収されるわけで・・・
いくら、財政難がどうの、利点はどうのといわれても気持ち的に納得いかないところはでてきます。
とはいえ、多くの人はそうなんだろうと納得しそうになっていたところもありますが・・・
しかし・・・そんな気持ちがひっくりかえる原因はひとつ。
当時の市長のやりくちの卑怯さや、市民をばかにしたかのような振る舞い。
住民投票の是非を問う投票の選択肢は3つ。(ややニュアンス込み)
1.合併に賛成
2.どちらかというと反対だが、合併は仕方ない
3.合併に反対
ちなみに、1と2は賛成票にカウントされ、3のみが反対票。
子供だましですか!って感じのせこさに、あきれる&疑惑の目。
ほんとに、合併必要なんか?こんなせこいことしてうちら騙そうとしてんのちゃうか?
市民をばかにしたかのような仕打ちに、住民爆発&過去に例のない保守派市長落選!って出来事でした。
(個人的に前市長は大嫌いだったんで、そういう意味でも最高でしたが;)

最近は市町村合併も全国各地で大詰めですね。
TVなんかでも特集をついみてしましますが、合併していく町、反対され独立してがんばる町、いまだ騒いでいる町、様々です。
ネームバリューのある町(観光地や歴史的な地名の町)などが、よく事例としてとりあげられていますが、そういうとこ以外の小さな町でもがんばっているところはおおいのではないでしょうか。
というか、ああいう特集をみてつくづく思うのは・・・
行政側の住民に対する態度がここにきて鮮明になり、住民の反発が起きてるなぁということ。
行政側の説明がなかったり、住民の話を聞く気がなかったり、上記のようなせこい投票をしようとしたり・・・住民無視の強固な姿勢が露にされているような気がします。
ってか、行政側の住民に対する姿勢が明らかにされてきますねぇ。
ちゃんと、住民に向き合ってるところはそうしてるし、そうじゃないところも・・・
そうして、革新されて新たに住民主体の町にうまれかわっていくとろもあれば、合併していく町もありと・・・
私はむやみに合併反対とは思いませんが、住民主体にした行政サービスを行うよりより行政になれば合併しようが、独立しようがかまわんと思うのですね。
そういう意味では、合併騒動はいい機会になったのかもしれませんね。
住民の行政への積極的な関心が引き起こされたでしょうから。

ちょいと話は変わりますが、市町村合併の特集TVをみててヒットした言葉が・・・
「今回の合併は国が合併したらお金もだすし優遇するよといい、しかも期限を決めているんですね。身近な例でいうと、親が子供に仕送りをやめたいから、半強制的に近くのひとと結婚しなさい!したらお祝いあげるよという風にすすめているものなのですよ。」
なるほど、強制お見合い結婚ね!!
ものすごーく納得しました^^;

さてさて話は戻って・・・
合併で思い出して地元の市。
久しぶりに市のWebサイトを見てみたら・・・
なんと、市長選の告示が!!
これはいかねば><
断固、現市長の存続希望!
多分、投票しに地元に帰る予感が激しくしましたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪&酒

2005年01月21日 | ○お酒レビュー
昨日の夜は、夕方から降り積もった雪がふんわりと積もっていました。
誰も踏み荒らしていない新しい雪に、ちょっと気持ちがわくわく。
回りに誰もいなかったのをいいことに・・・
雪塊つくって投げてみたり、足型つけたり、ちっこい雪だるま作ってみたり♪
ただ、ちょい素手だったので、とっても冷たかったですが><

まぁそんな童心に返って遊んだ帰り道・・・
ふと思いついたことがあります。
以前、人から聞いた話ですが
彼が北海道にいたときに、雪をグラスに詰めてそれにお酒を注いで飲むと、冷たくておいしいとか・・・

夜(お酒飲む時間)+今なら新雪が=今が雪酒のチャンスや!!

ってことで、帰りコンビニでiichiko購入。
他にもいろいろあったのですが、缶チューハイじゃ炭酸抜けるし・・・お金の関係もあってiichikoに。
いったん帰宅してから、グラスを持って外に雪を採取しにいきました。
誰も踏み荒らしていなくて、さらにキレイそうな雪をみつくろってグラスに詰める。
あっというまに、グラスは雪でいっぱいになって、なんだかそのグラスのままでも素敵風味でした♪

雪の詰まったグラスを鑑賞しつつ、そこにお酒を投入~
入れたはしから、雪がお酒でとけていきます。
しゃわしゃわ言いながら解ける雪と、透明なお酒。
そして、一口飲んでみましたが・・・
つめた~くて、残った雪がお酒と一緒に口にはいってきます。
氷とは違う雪の感触がたまらないですね。

なんだか、雪国ならではのちょっとした贅沢って感じでした。
ただ、外まで雪を取りに行くのがめんどくさいのがねぇ・・・
それでも、ロックで飲むより美味しいかもですよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川金沢「パスタ&ケーキ CamatonvA」

2005年01月19日 | ○おいしいもの録
同研究室の方にクーポン雑誌を頂きました。
なんせ町から離れた山の中での大学生活してると、おいしいお店も周りになく、またクーポンなども手に入らないので、グルメ生活とはかけ離れた生活を送らざるを得ないのですよ。
そこにいただいた、クーポン雑誌。
さっそくどこかに出かけようとグルメ友達と一緒にみていくなかで・・・
目に留まったクーポン・・・
とっても美味しそうな、新作ケーキの写真のそばに・・・

「ケーキ人数分プレゼント!」

これやっ!!
って感じで、行き先決めましたw

友人の車に乗って、5時ごろ大学出発~
久しぶりの、おいしいもの食べにくぞツアーで気持ちはわくわくです。
いや~、山の中の学校に篭ってると、時々美味しいもの食べに行きたくなるんですよ。
外の空気吸いたくなるんですよ><

地図を見つつ、夜の暗さの中に光る看板発見。
かなり、光のライトアップがされてて、とってもキレイでした。
入り口を入るとすぐに、美味しそうなケーキのショーケースと、反対側には焼き菓子とバレンタイン用チョコの棚。
お店の人もとっても素敵な笑顔で出迎えていただきました。
さっそく二人で窓際の席に座り、メニューを眺めると・・・
あまりの、種類の多さにびっくり。
ざっとパスタだけで60種類以上はあったのかもしれません。(あんまり多くてよく見てなかったですが・・・)
さらに、今は冬のメニューも出てて、それもかなり美味しそう。
というか、数が多すぎて全部見てたら決められないので、今回は「冬メニュー」と「売れ筋」で選ぶことにしました。
その結果
私:「蟹身と蟹味噌のパスタ」
友人:「冬野菜の蟹あんかけパスタ」
を選択。
あとは、二人で「サーモンと生ハムのパスタ」とクーポンのケーキをそれぞれ頼みました。

お味はというと・・・

激ウマでした><b

もう、蟹ですよ。蟹味噌ですよ。
素材の味がでまくってて、パスタのソースとか私はあまり食べないほうなのですが、今回はきっちりキレイにソースを食べてしまいました。
それっくらいおいしかったぁ・・・
あんかけも、見た目の新鮮さとあんかけのあんのおいしさがパスタとマッチしててよかったですよ。
あんまりにもおいしいもんだから、あっというまに食べてしましました。
サラダも美味しかったですしね~
最後にケーキを頂いたのですがそれもとっても甘くてボリュームがあって・・・
私はマロンのロールケーキを頂いたのですが
もう、栗の甘さ&ボリュームにお腹いっぱいになってしまいました。
他にもいろんな美味しそうなケーキがあったので、1個お土産に買って帰っても素敵だったかも;

まぁそんなこんなであっというまに平らげてしまいました。
お店を出たのはそれでも7時。
美味しかったのか、えらく早い食べ終わりでした。
まぁ美味しかったので、また今度いくかとおもいます。
アンケートもつい書いてしまったし♪
今度行ったときは、二人でパスタ(個々)&サラダ&ピザ&ケーキ(個々)の予定。
ピザも激楽しみです。

カマトンバ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー「カロリ ラズベリー」

2005年01月11日 | ○お酒レビュー
久々に新種です。
限定生産「カロリ ラズベリー」

カロリのいつもの缶に、赤い色がついてました。

色はもちろん綺麗な朱です。
グラスに入れると、光が赤くなりますよ。
かなーり、綺麗じゃないかと♪

味はもちGoodです。
ややすっぱさも感じますが、ラズベリーのそのままの味って感じでしょうか。

ちなみにコレ、限定生産らしいので
飲むならいまのうちですよん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする