奄美自然観察記

高のフィールドより

まだまだ繁殖していま~す  バン

2010-09-04 17:48:37 | 鳥類



野鳥は一般的に暖かい地方になればなるほど繁殖期が長く、だらだらと
続いているようです。9月になっても抱卵している野鳥は、ハト類を除くと
奄美ではこのバンぐらいではないでしょうか。タイモの植えられた畔のすぐ
脇に巣があるため、親鳥が離れたすきにみてみると卵が4個ありました。
バンは見つけやすい所に営巣するため、これまで何度も巣を観ています
が、卵をみるのはこれが初めてです。無事巣立つといいですね。

【島口バージョン】(キシゆむた)
トゥリやぬくさんどろいきぃばききゅんほど、くぁほでししゅん時期ぬなげっ
さあてぃく、だらだらち続しゅりょと。9月なてぃも卵ば抱しゅんトゥリや、ハト
ぬしじょぬほかや、くんクゥムルぐらいやあらんかい。ターマンぬ植らっとぅ
んあぶしぬぶちなんてぃ巣ぬあてぃ、うやドゥリぬうらんとぅきにしにしゃっと
ぅ卵ぬゆうちありょうたっと。クゥムルやにっきやかんどろなんてぃ巣なつく
りゅんかな、なまがれぃ何回も巣ばにしゃんくとぅぬありょんじゃが、卵ばに
ゅんやくっか初むぃてぃだしょっと。いいだっか巣立ちばいちゃりょんじゃが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 【新川シリーズ21】 街の川... | トップ | バンザ^イ! ハッピーなラ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野鳥の卵を見る! (kawasemi)
2010-09-05 18:10:57
高さん
野鳥の卵を見る機会が少ないですが、よくここまで接近できましたね。
鳥によっては人間の匂いが残っていると巣を放棄する場合があるそうです。どの鳥か知りませんが、守るより放棄とは、残念ですね。
無事巣立つといいですね。ほんとに!
返信する
望遠レンズで撮影 ()
2010-09-05 19:49:07
野鳥の巣の撮影は、相手をよく観察し細心の注
意を払う必要があることは、言うまでもありま
せん。この場合は、親鳥が巣から離れるまで待
って、巣より小高い位置にある畔から望遠レン
ズで、巣にあまり近づかずに撮影したもので
す。バンという野鳥の性質や状況をを勘案して
のもので、ほとんど警戒はさせなかったつもり
です。
返信する

鳥類」カテゴリの最新記事