ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
毒を放出!
日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!
サイコー!
2009-02-04 23:50:05
|
お山歩き
この青空と、この景色!!
白山
右から乗鞍岳、北アルプス
能郷白山、伊吹山方面
「サイコー!」と言わずにはいられません。
詳細は後日。
コメント (11)
«
今年の王滝
|
トップ
|
大日ヶ岳
»
このブログの人気記事
DCモーター扇風機
ロードバイクで走る気温ではなかった
縮む
南部鉄器の風鈴
Newロッド
馴染みの能郷谷で竿を振る
イトウクラフト エキスパートカスタム510ULX
琵琶湖大花火大会
満足できる尺アマゴ
BlackDiamond Firstlight
最新の画像
[
もっと見る
]
手が腫れた
2時間前
ロードバイクで走る気温ではなかった
2日前
芝も枯れる
4日前
夏渓流にしてはよく釣れる
5日前
夏渓流にしてはよく釣れる
5日前
夏渓流にしてはよく釣れる
5日前
夏渓流にしてはよく釣れる
5日前
夏渓流にしてはよく釣れる
5日前
夏渓流にしてはよく釣れる
5日前
梅花藻の季節
1週間前
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
絶景です。
(
LiLiSuke
)
2009-02-05 01:08:32
こんな景色みたら、ちょっと寿命が延びそうです。
いいですねぇ~。
心が洗われます。
わたしも山に行きたいなぁ~。
返信する
ほんま絶景ですね
(
AUeno
)
2009-02-05 07:22:50
ほんまに絶景ですね。
ここまで登った人への褒美でしょうね。
私には、無理な世界なのでうらやましいです。(膝が悪く登れても下れないです)
返信する
Unknown
(
やまゆき
)
2009-02-05 12:29:31
何か見た景色(笑)
ピーカンですね!
山頂のお地蔵さんのおかげですかね
アイスバーン状態で比較的
登りやすかったのでは??
山頂が空いてる…
返信する
Unknown
(
レッドベルニャーニャ
)
2009-02-05 22:28:55
素晴らしいです。
20歳位の頃 富士山7合目まで登った時に見た絶景を思い出します。 あの時は 半袖半ズボンで適当に登ってて 7合目についた時 4時頃。。。 見た感じ 1時間位で行けそうに思えたんでツレと適当に登ってたら 下りてくる登山者に怒られました・・・
今となっては良い思い出でしたね
返信する
LiLiSukeさん
(
PEANA2
)
2009-02-05 22:38:51
お山はイイですよ、マジで。
日々の雑念がなどなどが頭の中から消え去ります。
特にこんな空が青い日は!
返信する
AUenoさん
(
PEANA2
)
2009-02-05 22:43:07
ありがとうございます。
でも、
>ここまで登った人への褒美でしょうね
随分手抜きしてココまで来てますけど・・・(汗)
詳細は続編で。
>膝が悪く登れても下れないです
今はダブルストックや、サポートタイツ等々体を助けてくれるツールが多くなってますので、それらを使ってみるのはいかがでしょう?
返信する
やまゆきさん
(
PEANA2
)
2009-02-05 22:46:31
雪質は良いとは言えませんでしたが、天気はこれ以上ないサイコーのコンディションでした。
雲無し!風無し!
そして、ゲレンデ以外であった人は2組だけ!
超静かで、あの景色貸し切り、独り占めです(笑)
返信する
レッドベルニャーニャさん
(
PEANA2
)
2009-02-05 22:51:30
ありがとうございます。
私、富士山には小学生ぐらいの時に家族旅行で行きましたよ。
そして見事に高山病にかかり途中敗退しました・・・。
それ以来、行きたいと思わなくなりました。
そんな思い出(笑)
返信する
Unknown
(
sumi
)
2009-02-05 22:57:25
不景気なんてどうでも良くなりますねっ! ありがとうございまっす.
返信する
Unknown
(
ひろっちゃん
)
2009-02-05 23:00:56
素晴らしいですね!
派手なジャケットも雪山に映えてます。
詳細なレポ楽しみにしてます。
返信する
sumiアニキ
(
PEANA2
)
2009-02-06 08:27:02
こういうことをしてる間は、何もかも忘れられますね♪
こういうことしてなやってられません(笑)
返信する
ひろっちゃん
(
PEANA2
)
2009-02-06 08:38:48
ありがとうございます。
こういう場所では発色の良いジャケットの方が合うと思ってます。
他の人からの視認性も良いですからね。
長々としたレポになりますがおつき合い下さい。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お山歩き
」カテゴリの最新記事
2月最後の雪山へ
再び比良山
寒波襲来の日は雪山へ
新雪の比良山へ(再投稿)
雪が割れてる荒島岳
MSRスノーシュー 遂に朽ちる
マキノで今季初の雪山歩き
年始は低山歩きから
秋の山歩き
この冬最初で最後の雪山歩き
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今年の王滝
大日ヶ岳
»
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
MTB好き、ROAD好き、釣り好き、山好き、川好き、我が娘大好き。
人混み嫌い、たばこ嫌い、こんな私です。
今日のひとこと
雨が降らないと思っていたら、災害級の雨。皆さんお気を付けください。
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
手が腫れた
DCモーター扇風機
ロードバイクで走る気温ではなかった
琵琶湖大花火大会
芝も枯れる
夏渓流にしてはよく釣れる
梅花藻の季節
舞鶴フリートフェスタの記念品
花火
なぎさ公園のひまわり畑
>> もっと見る
カテゴリー
MTB
(268)
ROAD
(910)
釣り
(839)
カヤック
(24)
お山歩き
(302)
OAKLEY
(36)
お出掛け
(1164)
日々思ったこと
(2875)
里山
(137)
お気に入り
(234)
その他
(10)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
アクセス状況
アクセス
閲覧
629
PV
訪問者
370
IP
トータル
閲覧
6,609,146
PV
訪問者
2,255,353
IP
ランキング
日別
3,019
位
週別
1,962
位
最新コメント
PEANA2/
眠れない
くぅ/
眠れない
PEANA2/
『舟を編む』
pripoco/
『舟を編む』
PEANA2/
gooブログ終了するまで
man/
gooブログ終了するまで
PEANA2/
長良川鉄道の旅 後編
タケヘイ/
長良川鉄道の旅 後編
PEANA2/
長良川鉄道の旅 前編
タケヘイ/
長良川鉄道の旅 前編
ブックマーク
Lin Lin LiLiSuke~自転車のある生活~
私の王滝挑戦はココから始まった!
やまゆき~山で遊ぼ~
MTBにスキーに海に忙しいやまゆきさんのブログ
ななパパで行こう!
MTBに天体観測ステキです!
自転車通勤 中仙道最速ツーキニストへの道
MTBでROADで表彰台を狙うアスリートグロッチさんのブログ
manの戯言
王滝ライダー、MTBにRoadに両刀使いのmanさんのブログ
自転車、好きです。
アツイ走りが信条のbfzさんのブログ
Monkey-ATAX
こだわりを感じずにはいられないYAYAさんのブログ
M君の日記(仮名)
自転車ネタ以外も面白いMさんのブログ
yogoreとるかも
自転車乗ったら何でも速いhikime2さんのブログ
39×18
男気溢れるローラーアニキのブログ
iseki サイクル
いつもMTBのメンテをお願いしてるショップです
ビリビリ日記
キクさんのブログ
輪音天翔
sumiアニキのブログ
タケヘイの休日日記
同県内でMTBとROADを楽しんでおられるタケヘイさんのブログ
貧脚だっていいじゃない!
雪山の相棒ぼんさんのブログ
サラリーマン転覆隊
一度本を読んで下さい、笑えます!楽しくなります!
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
いいですねぇ~。
心が洗われます。
わたしも山に行きたいなぁ~。
ここまで登った人への褒美でしょうね。
私には、無理な世界なのでうらやましいです。(膝が悪く登れても下れないです)
ピーカンですね!
山頂のお地蔵さんのおかげですかね
アイスバーン状態で比較的
登りやすかったのでは??
山頂が空いてる…
20歳位の頃 富士山7合目まで登った時に見た絶景を思い出します。 あの時は 半袖半ズボンで適当に登ってて 7合目についた時 4時頃。。。 見た感じ 1時間位で行けそうに思えたんでツレと適当に登ってたら 下りてくる登山者に怒られました・・・
今となっては良い思い出でしたね
日々の雑念がなどなどが頭の中から消え去ります。
特にこんな空が青い日は!
でも、
>ここまで登った人への褒美でしょうね
随分手抜きしてココまで来てますけど・・・(汗)
詳細は続編で。
>膝が悪く登れても下れないです
今はダブルストックや、サポートタイツ等々体を助けてくれるツールが多くなってますので、それらを使ってみるのはいかがでしょう?
雲無し!風無し!
そして、ゲレンデ以外であった人は2組だけ!
超静かで、あの景色貸し切り、独り占めです(笑)
私、富士山には小学生ぐらいの時に家族旅行で行きましたよ。
そして見事に高山病にかかり途中敗退しました・・・。
それ以来、行きたいと思わなくなりました。
そんな思い出(笑)
派手なジャケットも雪山に映えてます。
詳細なレポ楽しみにしてます。