今度こそ、新しい時代へ!  井上ちあきblog

待ちつづける政治から 挑戦しつづける政治へ!

住民投票条例はなぜ否決か?

2009-09-29 | Weblog
新聞などでご存知だと思いますが、9月議会では住民投票条例が
否決されました。


付託された総務委員会で否決されていましたので、
本会議では「継続審査」を動議提案しましたが、
これも否決となり、最終的には原案(市の提案そのまま9
は賛成2:反対15で否決となりました。

私は次のように考えています。

本来市民という主権者の市政に直接参加する権利は
確保されておく必要があるということ。
これが最も重要な事項であって、今回の市提案の
条例は、はなはだ検証不十分な点があるが、
廃案にするよりも、継続審査にして、公の場で
論点を明確にし、議論を積み上げて、十分な常設の
住民投票条例にすべきであったと思っています。

が、提案をした継続審査の動議が賛成7:反対10で
否決されましたので、原案自体は不十分と思いますので
反対をしました。

加西市住民投票条例はここをクリックしてください

では、何が不十分かというと・・少し長くなりますが・・・


①条例案第2条5項 住民投票に付することが適当でないと明らかに認めるかどうかは条例からすると市長の権限として規定されるが、誰が市長であったとしても、市長の市政運営と異なる住民請求があった場合に、果たしてどのように公平、公正さが保てるのか?

②○×の2択の文言は最終的に形式的には市長決定ということになるが、アンケートの取り方によって、結果がかわってくることは周知の事実。では、どのように公平、公正さが担保されるのか?

③条例案第13条においいて情報の提供は適切な方法で行うと規定するが、
その情報量・情報の内容・情報の公平さ、情報の周知の十分さ、情報公開の方法の適切さなどという住民投票条例のもっとも大事な部分について全く基準が示されていない。
市民が市政の重要な方向を自ら決めようとする、剣が峰に立たされた時に、公平・適切な情報が十分に得られているかどうかが、最も重要であるにも関わらず、まったくその方法・基準が議論されていない状態

 ⇒ここまでの①~③に対する策として、利害関係のない有識者による第三者委員
  会に住民投票条例を管理、運営してもらうことが重要だと思います。

④条例案第14条において投票運動が規定されるが、市民の投票行動の自由が脅迫や金銭の授受、度重なる個別訪問、投票をボイコットさせるために投票所で確認されるなど実際の住民投票における投票運動が、いかに熾烈であり、住民対立を招く、ものであるか全く配慮がなされていない。
→他の選挙と同時に行うことも想定されているが、特に個別訪問については住民投票の運動員と選挙のための運動員をどのように見分けるのか?

⑤条例案第16条で投票結果の尊重を市長と議会がするのは理解できるが、市民も尊重をすると規定する意図が不明確。むしろ住民投票で結果がでたら、一切の言論の自由が束縛されるのではないか?
行政側にそんな意図がなかったとしても、 対立した住民はどのようにこの条例を利用するだろうか? 

⑥市長は例示として住民投票条例の対象を学校統廃合と病院経営問題をあげ、総務委員会においても担当からは学校統廃合問題は次のような意図の見解が示されました。
要するに、A小学校とB小学校の統合問題を住民投票にかけることはダメだが、市の学校統廃合計画としてAとB、CとD、EとF などを一つにして市の統廃合計画として住民投票にかけることはできるという認識であった。
→ はたしてそうだろうか?
  一つでは×だが、3つ集めると○になるなどという論理が成り立つものか?
  市民は投票をするときに、個別具体的に、それぞれについて検討をするはず。
  つまり玉丘に住む私が、富田と北条の統廃合の是非を判断するのではないのか?
→ こう考えれば、条例案第2条の重要事項の条文解釈に疑義を持たざるを得ない。

⑦発議に対する署名数、成立要件などの数字の精査が不十分、市民的な合意が得られていないのではないか?

など、まだまだ疑義がわいてきます。


長くなりましたが、非常に重要な条例案です。
廃案になったからと言って無駄にせず、今後成案できるよう
検討していきます。


取り戻せ!加西の未来

井上ちあき







【ころママさま再度ご連絡ください】

2009-09-28 | Weblog
ころママさまへ 


大切なご連絡をいただきありがとうございます。

今回メッセージをいただきましたが、メールアドレス
がなかったので、お返事できておりません。
申し訳ありません。

再度メッセージにメールアドレスを入れていただければ
具体的なお話をお返事します。

または、コメント欄への掲載を希望されるようでしたら
コメント欄にアップさせていただいて、そこのコメント欄に
メッセージを書かせていただきます。

ご面倒ですが、再度メッセージを下されば幸いです。
よろしくお願いします。

運動会かけもち

2009-09-27 | Weblog


▲小学校の入場行進

今日は朝から小学校と保育園の運動会をかけもちでした。

リレー、パンくい競争、大玉ころがし

保護者競技など。。。

へとへとでした。腰がいたい。。

日頃の運動不足を痛感!



▲保育園のマーチング



▲がんばれ!お父さん

取り戻せ!加西の未来

井上ちあき



9月定例会終了

2009-09-25 | Weblog
これは議場の時計です。

午後8時25分をさしています。。。

9月定例会が終了しました。

今日の最終日(実際はもう日付がかわってますので昨日)


議案68号~85号までの18議案について

討論、採決が行われました。

一般会計や病院会計の補正予算などは全会一致で可決

その他に注目された議案では。。。

68号 副市長を1名から2名にする条例改正
  ⇒賛成2 反対15 で否決
  
69号 公益的法人に市職員を派遣できるようにする条例
  ⇒賛成7 反対10 で否決

70号 住民投票条例の制定
  
  ⇒ 継続審査を求める動議(私が提案者)
     賛成7 反対10 で否決
  ⇒ 原案の採決
     賛成1 反対13 退席3 で否決

71号 開発調整条例の制定
  ⇒賛成7 反対10 で否決

72号~76号の加西病院を全適にする関連条例
  ⇒賛成16 反対1 で可決

という結果になりました。

それぞれの議論のポイントと私の考え方については、

次回以降 アップします。


取り戻せ!加西の未来

井上ちあき








讃岐うどんを食べに・・・

2009-09-23 | Weblog
高速代が1000円だと、橋を渡りたくなるのは私だけ??

いえいえ、めちゃめちゃ混んでました。

与島のSAも混雑、これで無料化するとどうなるんだろう・・

さて、昼食をたべに行ったのは「一」というお店

香川県の観音寺市にあります。



入ると、威勢のよい声で「いらっしゃいませ!」と

私はかけうどんの大 妻は ぶっかけの小を頼みました。

それぞれてんぷらを2~3種のせて 1050円 安い!さらに早い!

そして うまい!



そのあと、琴弾回廊という海に面したお風呂に・・・

曇ってましたが、露天風呂やレストランから瀬戸内海が一望できます

それから、銭形平次のオープニングにこのシーンがあったような??

でっかい「寛永通宝」の古銭が浜に造られています。

それを展望台からみると・・・



あとは、ひたすら渋滞へGO!

本当は時間があれば、近くのお寺にも行きたかったのですが、残念。

なんだかリフレッシュしたのか?疲れたのか・・・?

とにかく、あさってには9月議会最終日

重要議案の採決があります。

どんな議論をして、どんな結論になるのか。

要チェックです。


取り戻せ!加西の未来

井上ちあき

アンケート回収箱

2009-09-18 | 議会改革
昨夜は、ボランティアの根日女花倶楽部のミーティングに

参加しましたが、その時にアスティア3Fの男女共同参画センターの

ところに置かせていただいているアンケート回収箱です。



うれしいことに、何枚か入れていただいていました。

(ごめんなさい。気になるので上から少しのぞいてみました)

きっと、いろいろなご意見をいただけると思います。

このブログをご覧いただいた市民の皆様も、

ぜひ、率直なご意見をお寄せください。

どうぞ、よろしくお願いします。

各、アンケート回収箱の置いてあるところには

アンケート用紙がありますので、市民の成人だということを

いっていただいて用紙をもらっていただくこともできます。

全戸配布もいたしましたが、議会のホームページからも

ダウンロードできます。

自由に書いていただける記入欄も多くとっていますが、

書いても書かなくでも自由です。遠慮なくどうぞ。

FAXいただいても、上の名前やナンバーの出ている部分はすぐに切り取って

どなたのものかわからなくしています。

決して、どなたのアンケートかわからないようにします。

ご意見を待ちしています!!

取り戻せ!加西の未来

井上ちあき





【加西市議会】に関する市民アンケートを始めます。

2009-09-15 | 議会改革
議会改革特別委員会が立ち上がっていることは

すでにお知らせしたとおりですが、

10月~11月ごろに、各校区をまわって

懇談会を開催することを計画しています。

その前段階として【加西市議会】に関する市民アンケート

を実施することになりました。

議会のホームページ(市のホームページから入ります)

にも掲載されていて、用紙をダウンロードできますが、

基本的には、用紙を全戸配布させていただきます。

  ⇒⇒議会のホームページへ・・・

対象は市内成人の方が対象です。

ご家庭で複数ご回答いただけるようでしたら

ぜひ、ダウンロードしていただくか、コピーを

ご面倒ですが、よろしくお願いします。

メールで送っていただいたり、FAXでもOKですが、

各公民館や図書館などに回収箱を設置していますので

ご利用ください。

アンケートなんか書いたって・・・とお思いの方も多いと

思います。

私は副委員長をしていますが、必ず皆さんのご意見を

一枚一枚しっかりと拝見させていただきます。

さまざまなご意見、ご批判などがあると思います。

そこを避けずに、真正面から市民のご意見を聞くことから

本当の議会改革を進めようとする気持は本当です。

市役所のコピー室で議員と職員とで一生懸命に16000枚を

印刷し、各町の戸数ごとに分ける作業をして、区長さんに

全戸配布をお願いしています。

そして、こうしたアンケートでいただいたご意見を反映

しながら懇談会に進みたいと思います。

A3版表裏で、記入欄もご用意していますので、ぜひ

率直なご意見をお寄せください。



もし、アンケートにご不明な点などがありましたら、

←のメッセージにおよせいただいたり、コメントを書き込んで

いただいてもお返事させていただきます。

どうぞよろしくお願いします。


* 9月30日が締切になっています。



取り戻せ!加西の未来

井上ちあき








知ってても知らんふりか?

2009-09-09 | 市政一般
今日は朝9:00amから一番目の一般質問を行いました。

10:45amまでやりましたから、1時間45分かかりました。

お時間ある方は、またご覧ください。

市議会のネット配信の「録画」の方をクリックしてください。

で、お知り合いの方に、今年2009年の4月から9月末までに

介護認定を申請された方はいらっしゃいませんか?

そのうちで、新規申請または変更申請をされたかたは

国の政策のせいで、不当に軽度に判定されている「可能性」が

あります。

こうした福祉分野はややこしいのですが、実際にかかわったこと

がある方はご理解いただけると思います。

4月から9月まで、新しい介護認定のやり方を国は試しましたが、

軽度に判定されると大きな問題になりました、そして結局

10月から認定のやり方を見直すということになっています。

独自に加西市の介護認定を受けられた方を分析すると

36%の方が軽度に判定されている可能性があります。

場合によっては、非該当とされた方でも要介護者であった可能性

があります。

今のまま、ほおっておくと受けられるはずの介護サービスが

受けられません。

この点は、今日の一般質問で厳しく市行政を問いただした点の

一つです。

心当たりのある方は、市の福祉担当に相談ください。

介護保険料だけきっちり徴収しておいて、

本来、受けられるはずの介護サービスを受けられないように

軽度に判定する仕組みをつくるのが今(まで?)の厚労省

で、それを市も分かっていながら放置していたと考えています。

これに伴う変更申請の費用や、受けられるはずだった

介護サービスの「単位」も該当者に補てんすべきだと

主張しましたが、今日の段階ではその気はないということでした。

国の制度通りにやっていれば、なんの責任もないのか?

市民の健康と福祉を守る最前線にいる立場の者とは

思えない発言ではなかったか?

本会議では3回しか質問できないのが残念です。

とにかく、お知り合いの方がいらっしゃれば教えてあげて

ください。


取り戻せ!加西の未来

井上ちあき

政権獲ったはいいけれど・・・

2009-09-08 | 市政一般
新聞をみて、びっくり・・・というか、

やっぱりというべきか。

たつの市では「地域活性化・経済危機対策臨時交付金」で

組んだ補正予算の執行を止めた様子。

加西市では、6月議会で1億9千万円の交付金を使った

補正予算が可決されています。

納得できない、学校へのパソコンばらまき予算も入って

いましたが、それ以外に市内の学校までは光ファイバーを

引いて、それから市内全域で使えるようにしようとした1億円

保育園や幼稚園の施設修繕費 300万円

小学校の遊具補修 550万円

中学校の保健室へのエアコン 380万円

ねひめ商品券への補助金300万円 などなど


もう、予算執行したのもあります。(詳細は後日確認します)

政権交代したことを、どうこういうつもりはないけれど、

国民生活と直結してる自治体の地方政治を

なんだと思っているんだろう。

すでに地方で議決したようなものは、国としての責任において

きちんと執行してもらわなければ困る。

選挙のたびに、その前後の地方政治が止まってしまうように

なってしまう。国民市民の生活は1分1秒も止まっていないんです。


今日から明後日まで3日間は議案に対する質疑と

市政全般にわたる一般質問にあてられます。

9時から6時ごろまで議場に缶詰です。

私は、明日一番の順番ですので9時から1時間程度やります

お時間あればどうぞ、生中継しています


取り戻せ!加西の未来

井上ちあき





明日から本会議再開です。

2009-09-07 | Weblog
明日火曜から、本会議が再開されます。

提出議案に対する質疑(各会派から1名が代表で質問)

その後、市政全般に対する一般質問が始まります。

この質問項目もみれば、どの議員が何に今意識をもっているか

わかります。

私の質問項目は、下記を予定しています。

質問は3回まで、1回の質問は20分までと決まっています。

市行政に通告した質問内容です。

1.義務教育の充実について
 ①小学校の統廃合・幼保民営化問題について
 小学校統廃合および幼保民営化にかかわる財政シミュレーションについて
 ②義務教育における学力向上について
 全国学力テストの経年分析について
 小・中学生の学力の向上に対する具体的な対応策とその効果について   等

2.福祉政策について
 ①介護認定について
 新認定基準の見直しによって市民が不利益を受けるような状況になってはいないか?
 ②在宅介護について
 小規模多機能型居宅介護サービスの利用促進を含めた在宅介護環境の整備について  等

3.指定管理への民間委託について
 第2期の指定管理委託にむけて、前期をどのように総括したうえで、次期指定管理委託を行うのか?   等


4.総合計画策定事業について
 地域の実態に沿った計画行政の考え方について  等

5.次期予算案作成における民意の反映について
 早期の次年度予算編成に関する情報開示と意見聴取の機会設定について  等

6.加西病院の運営について
 市民サポートの窓口設置
 待ち時間の短縮について  等


3回と質問が決まっていると、行政もあいまいな答弁のまま

逃げきり・・・ということも多いのですが、

議会改革委員会では一問一答方式を検討しています。

もちろん、今度は市行政側から議員に質問することも

できるようになりますから、中途半端な質問は返り討ち

にあいます。


取り戻せ!加西の未来

井上ちあき