重粒子線治療患者の生きた証し 第二章 by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

弾丸御朱印ツアー第四日目速報

2018-10-27 22:40:08 | 旅行
3泊4日の旅も今日が最終日です。

楽しい時間はあっという間に終わりです。

昨夜から天気がくずれ、出発の8時過ぎは小雨が降っていました。


まずは彦根の最重要パワースポットの多賀大社へ





身体健康や縁結びのスポットです。


続いて彦根城へ












井伊家の居城として築かれた平山城。

国宝に指定されている天守は高さ21mと小ぶりながら、

切妻破風や入母屋破風などさまざま造形が調和しています。

彦根藩2代当主を雷雨から救ったという招き猫がモチーフの「ひこにゃん」も会えました。

午前11時過ぎに今回の予定は全て完了。

長男の提案で帰路の途中で岐阜県に立ち寄る事にしました。


訪れたのは、南宮大社。






岐阜県西部、南宮山の山麓に鎮座する。

「国府の南に位置する宮」として「南宮」を名乗るようになったとされる。

鉱山を司どる神である金山彦命を祭神としており、

全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めている。(ウィキペディア)


最後に関ヶ原の古戦場へ









天下分け目の決戦の地を実体験する事ができました。


午後1時過ぎに、名神高速道路の「関ヶ原IC」より一路北関東道路「太田・藪塚IC」で降りて自宅へ



午後7時過ぎに、我が家に到着。

本日の走行距離504.2㌔、トータル1707.1㌔。

長いお付き合い有難うございました。