goo blog サービス終了のお知らせ 

生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

160612 ・安倍首相の固い信念は、「国家社会主義」です

2016-06-12 08:18:08 | 政治

おはようございます。生き生き箕面通信2709(160612)をお届けします。

・安倍首相の固い信念は、「国家社会主義」です

 「あまり安倍首相を馬鹿にしない方がいいよ」と、ある知人。「彼の本当の狙いは、国家社会主義です。日本を、上からの目線で『国家社会主義』へ移行しようとしている」という。彼の本当の師匠は、言ってみれば、岸信介氏。その岸氏は、「国家社会主義」なのだ。もっといえば、ヒトラーの「国家社会主義」というもののようです。

 安倍首相は、賃上げを2年続けてやることにし、しつように画策していた。その次は、同一労働・同一賃金。「同盟」などの労働運動も、そこのけです。国家の基盤である労働者も、取り込むつもりです。

 アホや、ちょろこい幼児性暴虐者や、という性癖もある。しかし、その反面、自分の幼児性暴虐者と同時に、国家社会主義の面もある。

 安倍氏は、自分の任期をさらに延ばして、2020年までやりオリンピックもやる。あるいはもっと先まで伸ばすこともあります。馬鹿にしない方がいい。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この道 (まともさ)
2016-06-12 10:25:01
「この道」と訴えかけていますので、日本国憲法廃棄・原理主義ひいては独裁・国家主義。
伊勢神宮にG7の指導者をガイド。
伊勢神宮にしても三輪大神にしても、弥生時代後期に遡らない、と考えられる。   紀元前660年に、神武さんがこの国を開国。70数年前はそんなことを大真面目でこの国を支配していた。   国家宗教は危険です。

創価学会もドサクサに紛れて「国立 戒壇」を設立しょうとしているのではないでしょうか。
「独裁」の尻馬に乗る人たちの挙動をよく見ていたい。よーく見つめてやると「恥」を理解するかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。