goo blog サービス終了のお知らせ 

生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

2115 ・慰安婦問題で安倍晋三という男が”新談話”を出し、河野談話を否定するためのまやかし作戦

2014-10-08 08:50:04 | 政治

お早うございます。
生き生き箕面通信2115(141008)をお届けします。

・慰安婦問題で安倍晋三という男が”新談話”を出し、河野談話を否定するためのまやかし作戦

 安倍晋三という男は慰安婦問題に対する国会答弁で、「新たな談話を発表することも現在考えていない」と、繰り返し明確に言明しています。海外向けにも「河野談話を変えるつもりはない」と発信しています。

 しかし、これは例によって安倍流の真っ赤なウソだといえます。来年8月に新談話を出す筋書きで動いているからです。

 安倍という男は国会答弁で、「朝日新聞の誤報によって、日本の名誉がいちじるしく損なわれた」とも答弁しています。この答弁を”翻訳”すると、「慰安婦問題が国際的にも大問題のようになったのは、朝日新聞の責任であって、日本国に責任はない」というものです。「日本国に責任のないものに対する、この間違った河野談話は正されなければならない」いうのが、本音です。

 事実、総裁特別補佐の荻生田光一氏が昨日10月7日、BS日テレの番組に出演し、河野談話について「見直しはしないが、談話の役割は終わった。来年は戦後70年だから新たな談話を出すことで(河野談話が)骨抜きになっていけばいい」と述べました(朝日新聞10月8日朝刊4面)。これが本音です。

 つまり、河野談話は残っているが、「実態は”骨抜き”にする」ということであり、よりはっきりいえば、来年8月15日の敗戦の日に「安倍談話」を出し、これによって河野談話を事実上否定する、つまりとどめを刺すという筋書きです。

 世論がうるさいから、来年8月の安倍新談話までは、「河野談話を変えるつもりは現在はない」と言っておく。政治には、ある程度の手練手管はつきものでしょう。しかし、その手管にも越えてはならない一線があるものです。

 安倍という男の非人間的なところは、人間の命に関わる問題であっても、自分に不利なら平気でウソをついてしのぐという下品さです。

 典型的な例は、オリンピック招致演説で、「フクシマ原発の放射能は完全にコントロールされている」と、世界を相手に大ウソをついたことです。安倍という男の特殊な才能は、「こうあってほしい」と思ったことは、「こうある」という事実として思い込めるという頭の中のすり替え技術です。

 バーチャル(架空世界)とリアル(現実世界)が、自分の頭の中でごちゃごちゃになり、自分に都合がいいことだけをリアルとして思い込めるという特殊才能です。一種の異常人格ですが、日本の権力者の中にはこの種の人間が歴史的にも何人もいました。そうした連中が、先の太平洋戦争も、「アメリカに勝てる。米英なにするものぞ」と、開戦に踏み切ったのでした。

 アメリカのオバマ大統領や、中国の周近平国家主席らが、日本国首相の安倍晋三という男を信用ならない男とみなし、毛嫌いするのもむべなるかな、です。残念ながら……。

 かわいそうなのは、日本国民です。「変更しない」というから、変更せずに河野談話の精神を引き継いで政治を行うのだろうと思っていると、ある日、安倍談話なるものを出し、いつのまにか「河野談話なんて、あった?」と、とぼけられる。

 日本国民も日本国民です。もう何度もだまされたのに、まだ安倍という男のいいようにさせているのですから。

 河野談話の否定は、歴史修正主義の具体例です。私たちは、自分の国の正しい近現代史を認識するところから始めましょう。そして、安倍という男のしてきたこと、これからすることを判断しましょう。

 


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とろ)
2014-10-08 19:26:02
河野談話を変えてはいけない!なんてそれほど盛り上がってないと思いますよ。
河野さんが談話だしたんなら,安倍さんが談話だしてもいいんじゃないですか。
内容は気に入らないかもしれませんけど。
返信する
日刊ゲンダイ記事紹介 (かやねずみ)
2014-10-08 19:39:34
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153895

「慰安婦問題」で対外戦略強化 国際社会からズレまくる安倍自民
返信する
戦勝国によって作られた「歴史」は修正するべきである (神様)
2014-10-09 04:46:12
朝日を初めとする左翼は、戦勝国の側の歴史認識なのだな。それを修正し公平な見方をしようっていうことには、歴史修正主義と称して攻撃する。ま、GHQの衣鉢を受け継いでいるってことだ。
 国際社会ってゆぅが、それって戦勝国が主導するものだ。それに異をとなえるのは困難なことではあるが、歴史の真実ってものは、いづれ明らかになるものだ。辛抱強くやらねばならない。
返信する
歴史修正主義をやるべし (神様)
2014-10-09 05:41:33
追:
 正論今月号に西尾幹事が「ドイツの慰安婦と比較せよ」を書いている、
終戦後米軍による日本人慰安婦は20万人はくだらなかった。GHQの指令で
女性が集められ、レクレーションセンターと名付けられた施設を作らされた。若い日本女
性が一日最低15人からの米兵の相手をさせられ腰を抜かし別人のようになった様が手記と
して残されている・・・・
この論文ではなく、どこでだったか忘れた、島根県だったかどこだったか、一県で
3千人もの日本女性が強姦され、これがきっかけで上記レクレーションセンタなるものが
作らされたという。
 ドイツの凄いよ、詳しくは正論を読んでみれ、
ーーーーーーーーーー

補遺の補遺:
朝日とか、戦後左翼ってのは、戦勝国GHQにすり寄って、日本=悪玉論、米軍=解放軍
とゆう立場に立って、日本叩きをやってきたのだな、日本軍の過去を捏造テンコ盛りで
叩きに叩きまくった、が、米軍の悪口は一切かかない。
 GHQまんまで物を書き、本を売り、名を成し、大学やマスゴミの重鎮におさまったの
が戦後日本のなにだ。これを敗戦利得者という。そんなんであふれかえってのがこの日本
列島だね。
返信する
安倍らは、こんなこと何時までやているのですかね? (まともさ)
2014-10-09 10:56:16
東北の復興(国富の毀損の回復)、放射能汚染地に対する対策(ただし、原子力ゴロは除外)、中、韓との友好回復・敵視政策の変更、米国との対等交誼?、沖縄の米軍・自衛隊基地撤去・民生・新産業振興(カジノ反対)へ試行するべき。
やはり、政権交代しかない。
返信する
菅官房長官の「公式」答弁。 (まともさ)
2014-10-09 11:10:11

< 6日の国会で菅官房長官は「吉田証言は河野談話に影響していない」と答弁した。
談話を作成する過程で吉田証言の信ぴょう性を吟味したが「使えない」と判断し、談話には取り入れなかったと明言した。

この意味を理解しょう。
返信する
それなりに正確で誠実。 (まともさ)
2014-10-09 21:57:11

菅官房長官はそれなりに正確で誠実。

それに引き換え、安倍首相は不正確で(思考能力がおぼつかなく、入れ知恵する補佐官が劣悪)、国民に不誠実。
職業人として、合格と不合格。
本日10/9の日刊ゲンダイによれば、面倒見の良さとコワオモテ。政治屋さんで政治家ではないように思えます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。