八王子ICそば村内ファニチャーアクセス内の健康いきいき館 地域最安値で水素吸入&ラドン温浴

温泉治療で有名な、玉川温泉・三朝温泉と同様の環境が体感できるホルミシスルームで、健康効果を実感してみませんか?

新春初詣ミステリーツアー2(元旦)

2016年02月19日 | 日記
おはよ~ございます。\(^o^)/
明けましておめでとうございます。
ミステリーツアーの続きです。

カーテンを開けると・・・富士さ~ん!/^o^\フッジッサーン


目の前に雪をかぶった富士山がど~ん!と・・・おぉぉ~。/^o^\フッジッサーン
朝から今年は縁起がいいかも!!テンションUP↑運気もUP!!かなぁ~?
/^o^\フッジッサーン

恒例の朝食!・・・・ん!
おせちは?お雑煮は?お屠蘇は?テンションDown ↓
\´-ω-`/逆フッジッサーン



昨日は暗くてわからなかったのですが、「ホテルルートイン長泉沼津インター第1」ここに泊まりました。


2日目。1カ所目○○○○で参拝。


「三島大社」前の路線バスのバス停で降ります。・・・チャーターバスなのに?


りっぱな鳥居をくぐります。ワクワク!o(^-^)o


本殿に行くのに神池を渡っています。参道が橋です。さらにワクワク。o(^o^o)(o^o^)o


橋から見える対岸が賑やかで心が奪われます。ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ


橋を渡る途中に脇道(脇橋)に祠があります。


厳島神社です。( ̄人 ̄)


家内繁栄・商売繁盛・安産等の神様だそうです。( ̄人 ̄)


お正月なので、お供え物もお正月バージョンです。


神門から入ります。


神門を抜け参道を進むと、参道の脇に立ち並ぶ賑やかな色々が・・・

三嶋大社の縁起餅、福の種をまく「福太郎」です。「福太郎餅」は、草餅を
こしあんで包んだ和菓子です。
その年の五穀豊穣、天下泰平を祈る神事。田祭(たまつり)に出演する黒い
お面を付けた福太郎(ふくたろう)がモチーフになったお餅だそうです。


若い綺麗な巫女さんが、縁起物を売っていました。(*´∀`*)


熊手や破魔矢等の縁起物に混じって・・・


鯛が泳いでいます。


目出鯛だそうです。・・・何?・・・縁起物です。(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄~>°)))彡


もちろん、お札もあります。  出口もあります?


大勢の人混みに押されて出てしまいそう。
まだ、お参りしていない~。

りっぱな建物が、ここ?ここは舞殿だそうです。「えびすさん」の看板が・・・
ここにえびす様がいるの?

ここ三嶋大社は、大山祇命[おおやまつみのみこと]、と積羽八重事代主神
[つみはやえことしろぬしのかみ]、の御二柱が祀られています。
総じて三嶋大明神といいます。事代主神は恵比寿様ともいわれ、七福神の
一人でもあり人気があります。


やっと本殿に着きました。お正月だけ現れる、大きな賽銭箱!賽銭エリア?
人をかき分け前に進み参拝します。( ̄人 ̄)


今年一年、また色々な所に行けますように・・・。(-人-;) 


幸福(しあわせ)おみくじです。しあ(〃´∀`)爻(´∀`〃)わせ♪


達磨さんもいます。

番号の付いた達磨さんです。達磨さんの世界にもナンバー登録があるみたいです。
マイナンバーならぬダルナンバー?


来るとき橋から見えた賑やかな風景?わくわくします。
((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒) o))


さて次は2カ所目です。暫くバスに乗ります。


大井川にかかる蓬萊橋(ほうらいばし)を渡ります。

全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋。

「世界一の長さを誇る木造歩道橋」だそうです。
ギネスブックにも載っているようです。


橋を渡るのにお金がいるようです。

ここにお金を入れて渡るみたいです。(^∀^)つ⑩


さあ渡ります。
対岸には何があるのかな~。・・・


川の水はちっとです。


対岸まで行くと帰って来れなくなりそうなので途中で戻ってきました。


木造の橋っていうのが凄いですよね!


時代劇にでてくるような橋です。


やっとお昼です。。(~Q~)。はっハラ減った・・・


ここで食べます。メニューがわかるような看板です。ζ°)))彡


思っていた通りの昼食です。


「焼津かつおまぐろ専門店」看板のとおりのメニューが出てきました。ζ°)))彡


御櫃の中に握り寿司が2貫。


蟹の味噌汁も付いてます。ミ(°_°)ミ


これ何?何かを煮たもの。(゜_。)?


薬味?漬物・・・。


麦酒はぜったい外せない!( ´~)◇y ゴクゴク( ´▽)-3 プハァ~


箸袋に書いてある漢字。答えが無いと絶対、読めない。


食事の後の、お買い物タ~イム!爆買い!爆買い!「(^▽^
奥様曰く。500円までですよ!ヾ(゜Д゜ )
おじさん曰く。えぇ~やだ!ヾ|≧_≦|〃ヤダヤダヤダヤダヤダ!


かつお生利(なまり)しょうゆ節
「半生タイプの食べる鰹節」だそうです。
試食をぱくり!美味しい!・・・ただし猫になった気分・・・にゃ~。(=^. .^=)ミャー


これこれ!(=゜-゜)ノニャーン♪


これも!ヾ(=゜・゜=)ノニャン♪


でもって、奥様を説得!これを買ってもらいました。晩酌が楽しみです・・・。
♪ニャーニャー o(^‥^=o)~ o(=^‥^=)o ~(o=^‥^)o ニャーニャー


4カ所目に到着~。


三保松原です。


前にも来ました。


神様の車は左ハンドルなのかな~。


割引券をもらいました。ヽ(○´∀`)ノ
笛を吹いているこの絵。・・・誰? (・_・?) 牛若丸? (・_・?)(・_・?)


3%の割引でも効果抜群のようです。


松原です。


松原を抜けたら海が目の前に・・・!∩(´∀`)∩ワァイ♪


貨物船も見えました。.+:。∩(・ω・)∩゜.+:。ゎ~ぃ


富士山も見えました。/^o^\フッジッサーン・・・これが本当の三保の松原から見た富士山~。


羽車神社だそうです。


羽衣の松のモニュメント。・・・後ろの松がその主人公。

昔々、三保に伯良という漁師がありました。ある日のこと、伯良が松の枝に
かかっている美しい衣を見つけて持ち帰ろうとすると、天女が現れて言いました。「それは天人の羽衣です。どうかお返しください。」ところが伯良は「天人の羽衣なら、お返しはできません。」と言いました。すると天女は「その羽衣がないと天に帰ることができません。」と言って懇願しました。伯良は天上の舞を舞うことを約束に羽衣を返しました。天女は喜んで三保の春景色の中、羽衣をまとって舞いながら、富士の山に沿って昇っていきました。・・・と碑に書いてありました。

羽衣の松です。

違う角度から・・・。

「羽衣伝説」の松3代目らしいです・・・。


樹齢650年に達するというクロマツで、四方に形のよい枝を伸ばしている。


「羽衣の松」の横に、この「羽衣伝説」を舞踊にしたフランス人の舞踏家、
エレーヌ・ジュグラリスの碑があります。


文部省唱歌 羽衣  作詞=林 柳波  作曲=橋本国彦 (文部省唱歌)( ^0^)~♪

    1 白い 浜辺(はまべ)の 松原(まつばら)に
          波が よせたり かえしたり
 
    2 あまの 羽衣(はごろも) ひらひらと
          天女(てんにょ)の まいの 美しさ

    3 いつか かすみに つつまれて
          空に ほんのり 富士の山 


羽衣の松から伸びている神の道、ここを進むと目的の神社が・・・。


御穂神社です。(-人-;)(-人-;)(-人-;)(-人-;)・・・(-人-;)


御穂神社は、三保大明神ともよばれているそうで、先に書いた、天女の
「羽衣伝説」ゆかりの神社だそうです。大勢の人が初詣に来ていました。
因みに、ここ御穂神社には羽衣伝説の天女の羽衣の切れ端があるそうです。
天女に反したんじゃなかったの?「(゜ペ)


三保松原から富士山を見るとこんな感じらしいです。/´・ω・`\


バスの中からの富士山はこんな感じです。/^o^\フッジッサーン


帰りのパーキングエリアからの富士山はこう・・・。フッジッ/^o^\サーン
これだけ富士山を見たのだから、今夜の初夢には、一富士二鷹三なすび?


休憩中に奥様が、東海道中五十三次トイレットペーパーなるものを買うてきました。


東海道五十三次の宿場町とその情報がプリントされているみたいです。
読んでいると、次に行きたくなる場所がいっぱいあります。帰りのバスも飽きずにいられそうです。
ただし、引き出すと巻き戻すのが大変・・・あぁ~あ。┐(´~`;)┌


おまけに、もう一個。富士山に登ろう!(-。-;


これ、なんか疲れそう。(;´・д・)=3ハァ


日も暮れて、八王子に戻ってきました。(。´-д-)疲れた~
(元旦は家で炬燵に入って、お屠蘇を飲んでゆっくりしたかったなぁ~
と思うおじさんでした。)
奥様曰く、行こうって言ったのあなたですよ!\(*`∧´)/

楽しかったミステリーツアー?のバスを降りました。


大晦日に食べさせてもらえなかった「そば」を食べました。
天婦羅付きで!( ・∀・)_▽~~

もちろん冷えた麦酒も・・・イッキ!(p゜▽゜)p (*/◎\*))ゴクゴク q(^▽^q)イッキ!。。
奥様曰くこの寒いときに!
今回は、大晦日から元旦にかけての旅行でした。昨年も色々な所へ行けました。
今年も頑張って色々な所へ行って、色々な温泉を紹介出来ればと思っています。
では、おやすみなさ~ぃ。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


健康いきいき館 水素吸入ルーム


水素吸入ルームは、人気で、毎日大勢の方がご来館されています。
感謝!感謝!の毎日です。
ということで、水素に関しては、メディアにも毎日のように取り上げられています。
お客様の方が水素の効能については詳しいようです。もっと勉強しなくちゃ!
上の写真は、当健康いきいき館の水素吸入機HB233 とHB133です。

お願い:水素吸入は、最近込み合っています。事前の予約をお願いします。
042-691-1211(村内ファニチャーアクセス八王子店)
平日10:30~19:00(19:00閉店ですので水素吸入時間を計算してご来館下さい)
土・日・祝10:00~19:30(19:30閉店ですので水素吸入時間を計算してご来館下さい)
(休館日:火曜日・水曜日)

水素吸入(30分間)・・・500円

鼻カニューラ+水素吸入(30分間)・・・600円
(水素吸入には、鼻カニューラが必要です。初回にご購入頂きます。次回からも、それを使用して頂きます。)