ラティハン日記

ラティハンと人生の散歩道

怒り、憎しみの生まれる場所

2012-07-20 | 日記
憎しみの生まれる場所を知っていますか?

これは大変な秘密なのですが、皆さんには特別にお教えしましょう。

何と図書館のカサ置き場なのですよ。


外は朝から続く雨降りです。

さっきからカサ立ての前でうろうろしている人が一人。

どうやら自分のカサが見つからないようです。

とうとう「盗まれた。」とって怒り始めました。

ほら、今まで世の中に存在しなかった「怒り」が一つ生まれましたよ。


さて、怒りにまかせて自分のものに似たようなカサをひとつ取り出して雨の中に
出て行きました。

でも怒りは一つ増えたままです。

この人のカサはどこにあるのでしょうか?

おやおや、どこかのうっかり屋さんが「自分のだ。」と思いこんで持っていますね。

もちろん悪気などどこにもありません。


おや、また一人、カサ立ての前でウロウロしています。

そしてまた一つ怒りが世の中に誕生しましたよ。

こうやって今日もまたいっぱい怒りが誕生しそうです。

そしてその分世の中は重くなるばかりです。


この話、「私には関係ない。」と思いましたか?

こうやって際限もなくラティハンで浄化しなくてはいけないゴタゴタを内部にため込んで
いるのが、実は我々の実情かもしれないのですよ。


さて、話かわって最初に自分のカサを取られたと思ったのはどちらの方でしょうか?

ブッシュさん、それともビン・ラディンさん?

かくれていたビン・ラディンさんはとうとう殺されてしまいましたけれどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「経験から学ぶ」ということ | トップ | 「説明する」ということ »

日記」カテゴリの最新記事