もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

高尾山②

2014年04月21日 | 
山頂駅展望台から東京を眺める

丹沢山系   左奥の三角錐の山が大山。↓


高尾山
山頂(標高599m)

下山は4号路ルートを降り、吊り橋を通った。     根っ子が蛸に似ている「たこ杉」。


登山口の清滝山麓駅からケーブルカーまたはリフトで登れる。

高尾山には、高校生の頃に高尾に友が住んでいて登って、今回で3度ほどになる。
今回、登りにリフトを使い帰りを歩いたが、ずいぶんと長く感じたのは歳のせいか。若かったとき登りも下りも歩いた気でいるが、山頂駅から山頂迄かなり歩くので、あるいはそのことで上り下りを歩いたと勘違いしているのか、自信をもてなくなった。

ミシュランガイドで、最高ランクの“三つ星”の観光地に選出されたらしいが、気楽に登れる山だった。




八王子
に、高尾山がある。

北条 氏照ほうじょう うじてる(1540-90)が、牛頭天王の8人の王子神である「八王子権現」を祀り、八王子城と名づけた。この城名が市名の由来。

←ムササビの像。
桜が満開だった8日に登ったのでした。



 < ①に戻る >









コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 小さなハート | トップ | オームレツ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (延岡の山歩人K)
2014-04-21 06:48:24
ロープウェイで山頂まで行けるのは・・・ちょっとショックですが
山頂駅展望台から桜越しにみる東京はやっぱ良いですね
丹沢山系の眺めも抜群
高尾山人気の要素はやはりこの眺望でしょうか


返信する
高尾山 (らいちゃん)
2014-04-21 06:58:32
50数年前の東京・八重洲口勤務の時に、高尾から通勤していた先輩がいたので、高尾山の名称は知っていますが、当時もその後も登ったことはありません。
今、東京に住んでいたとしたら、きっと登山するでしょうね。
年寄りにも手ごろな山のように感じます。
返信する
Unknown (焼酎学生)
2014-04-21 08:49:41
生まれも育ち(70数年)も、生粋の関西人のボクではありますが、高尾山詣でを終活の1つに加えようと思います。
返信する
3コメントに m(_ _)m (iina)
2014-04-21 10:51:22
(延岡の山歩人K) さん へ
高尾山には、麓からケーブルないしリフトを使って山頂まで進み、そこから頂まで40分ほどかかりますから、
それなりの登山気分を味わえます。
   高尾山駅 → 約15分 → 薬王院 → 約25分→ 山頂
その頂では、天気に恵まれると富士山を望め、運が良ければダイヤモンド富士が拝めるようです。

伝説、それも黄金伝説となると欲がでて探したくなりますが、Kさんはさり気なくリンクに止めました。関心がないか、
逆に解説をしないで宝物を独り占めする算段かも・・・、と余計なことが頭をよぎりました。

富山に[佐々成政とクロユリ伝説]があります。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e4e3d806d74f8a8597e0622a81382c3f

さらに『佐々成政の埋蔵金』も伝わります。
立山の鍬崎山に、『朝日さす夕日輝く鍬崎に、七つむすび七むすび、黄金いっぱい光り輝く』という古い里歌があり、
これが埋蔵金の存在を物語っているらしいです。
http://www.tate-yama.com/tera/kin.htm

iinaが、富山に赴任した5年弱の間に埋蔵金探しに這入った鍬崎山で2件の遭難事故で死人が出ています。




(らいちゃん) へ
「役不足」が、「大役過ぎる」か「本人の力量に対して役目が軽すぎること」と解釈するかでは、まったく意味合いが違ってしいますね。
iinaの場合は、「役不足」なんて言葉を使ったことがありませんから、誤解をうむことはなかったです。

役行者の話題ならついていけまする。  m(_ _)m




(焼酎学生) さん へ
「富士山芝桜まつり」の近くの本栖湖には、鹿肉を食べさせるお店があります。
テレビ「空から日本を見てみよう」で知ったのですが、鹿の刺身は牛肉や馬肉よりもうまいので、食べたい気持ちでいっぱいです。

焼酎学生さんの芝桜の話題に刺激されて、「相模川芝ざくら」に出掛けて参りました。
あさってにブログにアップ予定です。m(_ _)m
返信する
iinaさんへ (野の花)
2014-04-21 10:54:50
霞だつさくらは 有終の美を飾って あまりありますね~

そして たこ杉は いつも何処かに 笑いがかくれていて
ウフふ・・です。
返信する
(野の花) さん へ (iina)
2014-04-21 11:14:07
野付半島から北方領土の国後島が近いですね。

学生の時に、野付半島のトドワラまで標茶からサイクリングしたので、雄大な水平線と地平線の景色をたっぷり味わいました。
自転車が砂地のためにチェーンを切らしたときに地元の方に救われ、チェーンをだましだまし修理しトドワラに行きました。
その前日に「網走番外地」のロケをしたという時代です。

宿をユースホステルにしていたので、森繁久弥の「知床旅情」が館内に流れていて、その年の暮れに加藤登紀子が歌って
大ヒットしました。

そうです。そのときに、北方領土の問題を知りました。

返信する
ベストのタイミング (更家)
2014-04-21 21:57:53
私は、高尾山は昔、登ったきりで、だいぶ記憶が薄れてきました。

満開の桜を足元に、山頂駅展望台からの東京都心を臨む風景は素晴らしいアングルですね!

それにしても、天候が良くて見晴らしが素晴らしく、桜も満開だなんて、ベストのタイミングでしたね!

返信する
iinaさん こんばんは (ryo)
2014-04-21 22:24:01
高尾山からの見晴らし、素晴らしいですね。
「本分・・・」クリックすると大きな画像がずらっと~!

こんな風にしたいのです。

ブログ設定で試してみました。
ところが今までの画像がすべて裏(?)にかくれてしまって
結局もとに戻してしまいました。

まだまだ勉強不足ですね。
返信する
 (勿忘草)
2014-04-22 00:07:37
山に咲く桜は、平地に咲くソメイヨシノとは違った味わいがあっていいですね。
高尾山からもスカイツリーが見えるとか。。。

返信する
3コメントに φ(..)comment (iina)
2014-04-22 08:55:38
(更家) さん へ
地名「国立=クニタチ」の由来は、 「国分寺」と「立川」の中間だからでしたか。φ(..)メモメモ
三多摩地区に暮らしたことがあるのに、初耳でした。

高尾山には、娘が急に行きたいと言い出したので出掛けたのですが、快晴でもあり桜が満開でけっこうな一日でした。
行きはiinaがドライブし、高尾山で蕎麦と景気づけに飲み、帰りは娘が運転しました。
ただ、高尾山から富士山を見るのを、いまだ果たせていません。

九州男児のiinaは、なぜか八王子の高校を卒業しました。^^




(ryo) さん へ
鈴のようなドウダンツツジが、かわいいです。
前から鈴蘭水仙を見ていますが、その名はことしに知りました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d816f413d5836f77e70c167ea1f15aa3

記事リストの表示形式には、 「 全文を表示」 「概要のみ表示」の2種類があります。用途に応じて使い分けてください。
ブログの機能は、いろいろ試行錯誤して自分のものにしてください。




(勿忘草) さん へ
勿忘草さんは、スカイツリーをいろいろなところから撮影しています。此処では花火とのコラボでした。

高尾山からもスカイツリーが見えるらしいですね。
iinaは、遠いところでは江の島と相模原からカメラで撮りました。
江の島 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/82dee43541c17871b0cf0ebbc29fa2d8
相模原公園 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/eca31c1d259d00f0399f94e3158d59e4

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事