三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

釜生田城

2017-08-07 23:18:42 | 松阪の城

釜生田城

かもだじょう

住所;松阪市嬉野釜生田町

築城年、築城者;不明

形式;山城

遺構;郭・土塁・空堀

規模;110m×60m

城主;不明

標高;53m 比高30m

位置づけ;伊勢平野から宇気郷を経て白口峠を超えて多気を結ぶ間道

  (注1)の、又中村川を使った多気御所への食糧輸送上大切な経路を

  監理する上で重要な場所にある。

   滝之川城まで2Km、森本城まで1.3Kmの距離にあり両城との関

  連を推定させ興味深い。

現地;メトロポリタン倶楽部のゴルフコース境界線と接し、歩き回っている

  とゴルフコースに出てしまいビックリする。

感想;城主や築城時期不明など資料が残っていないことや滝之川城

  森本城が近くにあること、縄張の特徴から支城であるように思われる。

   釜生田城の縄張の特徴は眼下に沿って長辺側を配し郭も単郭(注2)

  で見張りに適した構造である。居城というよりは駐屯ないしは見張り

  というほうが適切である。

注1;間道で白口峠まで18Kmほど、更に5Kmほどで多気に着く。

注2;主郭の東に一回り小さい郭(屋敷の雰囲気)があるので正確には

  連郭式である。

 

地図;




最新の画像もっと見る

コメントを投稿