徒然馬

馬ウマ何でも雑記

マダムチェロキーとシムナの当歳

2022-04-20 00:24:41 | マダムチェロキー




マダムチェロキー3月22日で21歳となりました!タルマエの母も随分と年を取りましたが、誕生日には毎年ファンの方から人参のプレゼントが送られてきて幸せな誕生日をお祝いしてもらってます。
年はとっても気だけは強く、元気であります‼️

今年は何年かぶりで、出産を迎えるんです。高齢だけに本当に心配

少し間が空いたからなのか、最近はシムナの当歳(フォーウィルドライブ♂)をじーっとみて、子育ての勉強?をしている様子(笑)
チビッ子をみて母性を奮い起たせる?
もうすでにこのチビッ子はマダムちゃんのひ孫くらいよぉ〜〜オホホ。
とまあ、ガン見のマダムチェロキーであります。

今年は無事に産駒が生まれますように!


明日はアオイゴールドが野島崎特別に出走!

2022-04-16 23:35:13 | 生産馬
みなさーん、何年も放置プレーのブログ久しぶりに書いてます(笑)。

コロナ禍も三年が過ぎ、ターファイトのツアーも懇親会もなく、皆さんに会えないこの三年、仕事は変わりなく、プライベートは自粛状態😫
寂しい生活を送ってますが、今年は年明けからアオイゴールドが勝ってくれたり、馬が走ってくれているのと、こいつのお陰でなんとか元気に過ごしてます(笑)。
こいつとはイチロー🐶🐶です(笑)
いつもはツンデレですが(笑)。

早く会員の方とも会いたいし、私のパーティードレスも新調したいしー(笑)。
今だからこんな話しもできるけど、まだコロナと言う得体の知れないウィルスが流行初めは家から出れない自粛の辛さで、都会に住むみなさんのメンタルを物凄く心配してました。
この時だけはノーマスク、広々とした大地、田舎に住んでいてよかった!と思った日はなかったなー😅

でも今はワクチンもありで、今年は会員の方も是非、日高に遊びに馬を見て癒されに来てほしいと思います。
ためている、お写真も間延びしちゃってますが、また元気があるときに書いちゃおうかなー(笑)

今やインスタもあるけど、ゲリラブログが私にはちょうどいいか!?(笑)

と言うことで、長くなりましたが、明日はアオイゴールドが野島崎特別に出走です。
先週はキアヌマウナも出走したけど、黛ジョッキー・・・どーせなら外走ってほしかったわー(涙)。
マウナもずるい女なんだから、もう少し騙して乗って!(笑)
次走頼むよ〰️〰️!アオイゴールドと同じ年で同じ放牧地にいたのに。
一番控え目な子が活躍してるなんてねーやっぱ競馬はわかりません!

で、探してみたよ!お写真を!
この年はアオイシチフク、キアヌマウナ祭りで、ほぼゴールドがないわ〰️〰️(>_<)
でも一枚可愛いのがあったので、今日は是非これを見て明日応援宜しくお願いします!



手前がアオイシチフク。先日牧場に上がってきました(笑)。
奥の逆三角形の星がついているのがアオイゴールドです。
仲良しさんだったのに控え目なゴールドの方が出世したわ〰️〰️(^^;

母のボンビバンはすでにいませんが、雄しか産まない優秀な繁殖で、最後に生まれたのが牝馬のアオイゴールドだった。
唯一の女の子。
色々な出来事がこの繁殖にはあり、ゴールドの活躍は本当に嬉しく思います。
頑張ってるもんねー。
少しはこの頑張り、キアヌマウナも見習ってほしー!
横向いて走るんじゃない💢

あら、もうこんな時間。
またいつ書くかわからないけど、今日はこの辺で!

明日勝ったら書くかもですが、また少し頑張ります(笑)。

ではではおやすみなさい。

今日は美味しいいちごを頂いて、至福の一時ご馳走さまでした。





従業員募集のお知らせ

2020-03-23 22:52:21 | Weblog

市川ファームでは繁殖が増えたため、従業員を募集しております。
大変なお仕事ではありますが、馬が好き!働いてみたいみたい!
意欲と体力のある方、お待ちしております。
詳しい詳細については下記の求人に掲載しております。

宜しくお願い致します。

OGPイメージ

有限会社 市川ファーム - 求人牧場一覧|BOKUJOB - 競走馬 生産・育成牧場就業応援サイト -

生産中心の牧場なので、繁殖の管理・配合・当歳の管理に特に気を配りながらの毎日の仕...

BOKUJOB - 競走馬 生産・育成牧場就業応援サイト -

https://www.sangyo.net/client_admin/job/preview/3f78133a90d70be7595e6c5c25628a82ea0341d(第一産業ネット)


今年も宜しくお願い致します。

2020-02-05 22:36:18 | とねっこ

遅ればせながら、みなさま明けましておめでとうございます!
明けすぎてしまって、まったく遅しのご挨拶ですが今年も宜しくお願い致します。

年末年始、超やることが多忙で、疲れたと思えば、暖冬で茶枯れた風景にどんよりと。
何故か前に進めず、みなさんのご挨拶も節分をとっくに過ぎてからになってしまい申し訳ありません。

令和元年は大好きだったキタノオゴジョが天国に旅立ち、なんだかあっという間に一年が
終わって、思い出せばい色々とあったな~。
やる気のなさがひと際目立つ年でしたが、久しぶりにターファイトin東京で懐かしい会員さんに
会えたりとまた良い年でもありました。みなさんお変わりなく
そしてたる子ちゃんの満口で会員のみなさま、本当にありがとうございました

今年はタルマエ産駒のデビューの年、そしてたる子ちゃんもデビューの年に・・・と
令和2年の年は飛躍の年になりますよう、また頑張ります!

どこかに行きたいな~なんて考える間もなく、あと1ヶ月くらいしたらこんなのがちょこちょこ生まれる~~
と思いながらも、とねっこのこの可愛さにはなんとも言えなく癒されます(笑)
ブログもちょこちょこかけるように頑張ります~およろしく~~


たるこちゃん、明日チェスナットへ

2019-10-31 22:21:24 | タルマエ産駒・ルヴァンクレールの2018
明日から11月。
今年も残すところわずかとなるなんて、令和も駆け足の年。
相変わらず牧場の仕事は忙しいです。
離乳も残りわずかとなり、1才も明日で我が家の馬は全頭移動となります。

さて、今日は移動前のたるこちゃんを撮ってきたのでご覧くださいね‼️
久しぶりに間近でみたら・・・どの馬も大きくて、ちょっとひびりました(笑)。
たるこちゃんは相変わらず、食べまくり(^^;
ぷりぷりのお尻と大きな馬体。
たまーにのしのしと攻めてきまして、おでこを押しては〜の撮影。
どの馬もですが、放牧地の草をむさぼり、今日でのんびり食べるのが最後をわかっているように。
これからは競走馬になるために鍛錬して頑張るんだものね。

そう思うと、牧場にいるときは沢山遊んで、沢山食べて、人に甘えて、仲間と遊んで・・・。
馬たちを見つめ、大丈夫かなーとちょっぴり心配にもなっちゃいました(笑)。



さー文字よりお写真早くお見せしますね!







「何?」のそのそと近づいてくるたるこちゃん。




「私もいるよー」
向かって右がタルマエの妹、ドゥラメンテ産駒のチビマダム。
実物はちょっと他よりもオーラが漂ってます(笑)。
普段は気がよいチビマダム。
まー育成に行くと変貌するんだろうなー(*^-^*)

隣のたるこちゃんは何も気にならないでガツ食い(笑)。



なんかのんびりの顔。




横から見ると母のルヴァンに似て派手な毛色が印象的です。




またチビマダムがこちらに来るし(*^-^*)。

一言いうと私には全然興味がない馬たち(>_<)悲しいわー。




仲良しの4頭。明日でお別れ・・・でもないかーみんな同じところに行くから寂しくないかな?


こうした放牧した馬をしみじみ、久しぶりに見ましたが、なんかやっぱり放牧地写真を撮るのは癒されました。

たるこちゃん、父タルマエの初年度産駒なのだから、みんなの期待に応えるのだよ。


大阪、東京での検討会でもたるこちゃんに入って頂いた会員さん、ありがとうございました。
現体重は490キロ。
きゃー!と思いますが、デビューは470〜480キロくらいかなー?
と、ビックなたるこちゃん、これからも応援宜しくお願いします。


明日は移動ですが大人しくトラックに乗るかな!?


それではまた明日。


キタノオゴジョ逝く

2019-10-28 21:56:22 | 繁殖

今日の朝、家族のみんなに見送られキタノオゴジョが天国へ旅立ちました。
とても長い間、最後まで頑張って生き続けたオゴジョ。
昭和・平成・令和と33年間、天寿を全うし、最後まで生きるということを教えてくれた、
本当に凛としたそしてどの馬よりも賢い馬がいなくなるのは本当に本当に悲しく涙が溢れます。

 

2年ほど前にうちではかかったことのない蓄膿症(ちくのうしょう)にかかり、
治療ももちろんしていたのですが、どんどんとひどくなり、呼吸も苦しいながらも懸命に生きる姿は
みんなの力にもなっていました。
オゴジョがいるだけで、時にはほっとしたり。
オゴジョの産駒ビッグサンデーは牧場で初めて重賞を運んでくれた馬。
またキタノスザクはターファイトでは期待ほど活躍しませんでしたが、
多くの会員の方が繁殖に上がった年に会いに来てくれたことを思い出します。
産駒の活躍はビッグサンデー以外は名を残す馬もいませんでしたが、とにかく子が生まれると絶対に外を周って
歩く・・・子育てもこんなに賢く上手な母は未だオゴジョ以上の馬はみたことがありません。


2週間ほど前、ちょうどターファイトの秋のツアーの日に今まで横たわることもなかったオゴジョがずっと寝て
起きない状態になり、もうだめか・・・と諦めていた次の日、朝早く見に行くと奇跡なの立っており
私を見て「ふふふ~」と鳴いて呼ぶのです。
この時、「まだ生きていたいんだね!」・・・・どうするか決断を迫られていたことを知ってか、生きたいんだ!
そう思い、最後は牧場で看取ろうと決心したのでした。

みなさんが思うのと違い、高齢の馬は名馬でもその影はなくなります。
私も老いるくらいと思っていましたが、うちではなったことない蓄膿症になり、その苦しそうな息遣いや
四本であるく馬の下肢がふらふらしたり。
見ているだけでも十分に辛いのに馬自身がどれだけ大変かわかりません。
その最後を看取るのは想像以上に過酷で、辛い場面を正面から受け止めることは
耐えがたい。でも、牧場においておきたい。
が、それがオゴジョにとって幸せだったのか、ずっと考えてしまいます。


でも、最後家族にみんなに見守られ、そして自分の生まれた牧場で亡くなり、
他の馬たちも集まってきて見送られ・・・そうしてあげられた、それだけは本当によかったと思ってます。
何より苦しい日々を耐え抜いて、最後楽になったことが悲しくも一番願っていたことだけに
その状況を上手くお伝えできませんが、思い出すだけで涙が溢れてとまりません。

最後まで生きることと戦う姿はあっぱれ!
オゴジョ本当にありがと~!

 

楽になったオゴジョと同じように雲一つない秋晴れで、夜は綺麗な星空。
やっと苦痛から解放されたんだ・・・そう思って空を見上げました。


毎年オゴジョの大ファンで来場してくれたカメラマンの長谷川修さんから、キタノオゴジョととねっこ
(エーピーバスティア)のお写真を送っていただいたので、載せたいと思います。

オゴジョよ、安らかに。そして思い出は永遠だよ。




ターファイト秋のツアー

2019-10-06 18:39:23 | ターフ提供馬


週末はターファイト秋のツアー。
今回はバス三台と大変会員そんも多く、大盛況なツアーとなりました。

10年ぶり?かで、久しぶりの会員さんの親子に再会。
その時は可愛い赤ちゃんだったのに、すでに赤ちゃんから男の子に成長し、でも、可愛くて何だか私は嬉しくなりました(*^-^*)。
ご夫婦も出会った頃と変わらず、ツアーの月日が経つのを感じながら、改めてターファイトクラブっていいなーと思わせる今回のツアーでした。

会場の人がいつも以上に多く、馴染みの人にも今回ご挨拶に行けなかった人も多く、本当に申し訳ありません。
まーうちのタルマエ産駒がデビューの時はまたみなさんに会えるから大丈夫だよねー(*^-^*)

ちょっと今日の朝からバタバタする出来事もあり、タルコちゃんの展示のお写真が↑それしかなく、入って頂いている会員さん、すみませんm(__)m
また改めてお写真はアップします。

実は三代目イチローもご挨拶をかねて、連れていったため、みなさんのお写真をとることができなかった!
タルコちゃんも物凄くお写真撮影が長く人気でしたが、イチローも会員の方に沢山撫でてもらって、ご満悦。
今は爆睡です(笑)。

当才もいいですが、タルコちゃん気に入ってくれた方、まだ一口でも二口でも入れますので、宜しくお願い致します(*^-^*)。

しかし撮影タイムも大人しいタルコちゃん(*≧∀≦*)
タルマエ産駒のデビューが今から楽しみです。

ツアーに参加して下さった会員さん、今日は本当にお疲れ様でした。

おまけ☆

ターファイトクラブ夏の懇親パーティーin東京

2019-08-04 00:41:00 | ターファイトツアー

今日はターファイトクラブ夏の懇親パーティーがおこなわれ、沢山の人で賑やかなパーティーとなりました。
私ったらちゃんと考えてきたのに何だかぶっとんでしまい、つたない提供馬のアピール。
何故なら、生産牧場さんの方の熱の入った提供馬に対する熱き思い。
聞き入りながら、みなさん、ちゃんとターフ馬が活躍して信憑性が高い!
そうも思うと、あまりここで強く言うこともはばかられたわけです(笑)。

牧草で忙しくしている最中、 全然提供馬をPRてきず、すいませんm(__)m

しかし、入ってます!と話しかけてきてくれた会員さん、ありがとうございました。
お土産まで頂いて、更に涙もの。
ターフの懇親パーティーはやっぱりあったかい!

ブログでたるこちゃんのアピールポイントをしとくと、やっぱり馬体がよいのと体格の割には馬の走りが軽いこと。(今年の大きなタルマエ産駒当才も軽い)
社長は走ると良い感じの走り方をするのが悪くない、と。
あとは賢く扱いやすい性格。
ルヴァンの子はすぐ入れ込みがちだが、この子はよく人をみます。
素直なところがポイントです。

まー、もう走るまでのお楽しみかな。(笑)

さて、懇親パーティーの今日の一番の目玉がこちらだー!


的場文夫ジョッキー!
私もこの人はよく知ってる!
ターフのゲストでの参上でしたが、お話も騎乗と同じくらいお上手で楽しく、怪我などで前の入れ歯がゆるいらしく、スピーチの途中、何度も入れ歯が外れて、吉本の芸人並の間がまたこれが面白すぎて、何度も会場に笑いがこぼれていました!


お忙しい中、参加していただき、的場ジョッキーありがとーございましたm(__)m

そして、的場ジョッキーサイン入りショッピングバッグが当たった会員さんとパチリ📷



さすがです!的場ジョッキー!

楽しいパーティーの中、花火が上がり更に盛り上がったターフ夏の懇親パーティーでした。

遅い時間まで会員のみなさん、お疲れ様でした。

次は当才秋の検討会で、お会いしましょう!


追伸
明日はたるこの兄、モンブランテソーロが新潟12Rに三浦皇成ジョッキーで出走です。
またしても、山の名前。
むふふ気になる。。
またしても、山の名前(笑)。


タルちゃん見てきました!

2019-07-24 00:47:08 | タルマエ

先日、久しぶりにタルマエを見に行ってきました。
イーストスタッドに変わってから初めてのご対面。
一年ぶりに会うため、ちょっとワクワク。

で、出てきたタルマエを見て圧倒されました!

「な・なんと立派に種牡馬らしくなっちゃって~」

あまりの種牡馬らしさに本当に驚きました。

タルマエファンのみなさま、お写真見てください。
*お天気が悪く写りがよくなくすみません。

 


あら、横向く?ぷいっとかい?(笑)
お写真が下手でムキムキたるちゃんよくわからないかな?



顔がでかくなった!?というより、あごっパリの凄さに
驚きました!
首も太くなって、どちらかというとダートにしては細目の
スレンダーな体型から種牡馬の体型に・・・。
200頭以上つけて、このボディー・・・種牡馬になっても
タフな子です。本当に驚きの連続です。



雨降りで水もしたたる良い男(笑)



私は牝馬ではないのかタルマエ御愛想もあまりしてくれない(笑)
が、額を撫でるともう遊ぶ遊ぶ。
場長さんに聞くと、人間が好きで好きで本当に扱いやすく賢い
馬だそうです。
スタリオンでも人気者。
無事にシーズンを終えてほっと一息のタルマエでした。


8月の1日?からだったか、8月から見学が可能の時期になるそうです。

そして・・・

場長さんから聞いたお話で確認はまだしてないのですが、
タルマエ8月31日札幌競馬場で初お披露目に登場する予定だそうです。
最後引退式もできなかったので、私も是非札幌競馬場でタルマエを見に
行きたい!!!

今日はタルマエファンだったみなさまに嬉しいご報告をしちゃいました

ではでは今日はこの辺で・・・。
もの凄く頑張って書いたので、ほぼ目が閉じかかってます(笑)






ターファイト夏のツアー2019

2019-07-24 00:23:27 | ターファイトツアー

みなさん、物凄くご無沙汰です!(笑)
あっという間にこの季節、ターファイトクラブ夏のツアーになってしまいました。
ここ最近、お天気も悪く、ツアー前日は土砂降りの雨。
どうなることやら~と心配していましたが、やっぱりツアー参加の会員さんの熱気におされ
やっぱり晴れのツアーとなりました。いや、曇りだったかな?

 

我が家も久しぶりの提供馬で、懇親会に参加すると顔ぶれもそーと変わっており、でも
スザクっ子からの会員の方もいらしたり、賑やかなツアーとなりました。
顔ぶれが変わっても馬熱はそーとー熱かった


さて、我が家のタルマエ娘・・・ブレイズ6.
馬っぷりもここにきて一段とよくなり、450キロ。
体重だけではなく、気性も一段と大人びてきましたよ~!
ツアーの中でも可愛さも十分で、比較展示の時の撮影の場では顔に頬よせたり・・・
ご愛嬌も十分発揮していたお上手娘でした

 

久しぶりに撮ってきちゃったので、見た人は「いいね!」はいらないので、早速クラブに
申し込んで下さい(爆)。

 


展示前、厩舎での様子。
どこか見ています。

 


騒ぐことなく、じ~~っと観察。
タルマエ産駒は気がよく、こんなところが父譲り。
毛色は違うんだけど、この顔の模様はタルマエ。
目は母のルヴァンクレールに似てるかな~って思う。

 


1頭ずつ、お馬の展示。
動画は次になります。

 

 

 

今日は動画まで頑張ってアップしました~~もう最近はインスタなのに
このブログも化石みたいになってるね~~
今インスタにしようかとも検討中だけど、更新しないとインスタもブログも同じだもんね

今日はいつになく頑張ってる(笑)。谷川社長のツイッターには敵わないが、たまには見たい人もいる・・
もんね~実は・・・イチローのブリーダーさんもたまに見てくれてるらしい(笑)。
たまには更新してくださいって言われたので今日更新しましたよ~

 

そして月曜日はタルマエ娘っ子がお世話になる和田先生がお見えになりました。
先生は「タルマエ産駒は評判がいいよね~厩舎に入るのが楽しみ」と話して喜んでました。
先週のセレクションセールでもタルマエ産駒は高額馬もいて、更にあまりがない人気ぶり。
うちにもタルマエ産駒は今年もいますが、生まれる産駒が大きい・馬っぷりも良いのと
大きくても軽さのある馬体・・更にタルマエの気の良い性格産駒に一番でているようで
周りからも聞きます。
そんな評判から今年は207頭種付けをしたタルマエです。
種付けも上手で止まりもよい・・・付けられない方も多数・・・大人気のシーズンでした。

 

来年のデビュー今から本当に楽しみ
うちのタルマエ産駒じゃなくてもいいから、活躍馬がでることを期待してます。

 

ツアーで申し込んで頂いた会員の方、本当にありがとうございました
デビュー戦の時は応援に行きたいな~順調に進んでいけるよう頑張ります。

 

まだタルマエ娘入れますので、東京での検討会の時にお待ちしております。

ひっさしぶりにワタクシ参りますので、どうぞ御よろしく

 


今日のイチロー

2019-03-02 23:23:52 | イチロー
随分と雪もとけ春の気配が漂う今日この頃。
実はワタクシ、またしてもインフルエンザにかかってしまいました(涙)。
二年連続私だけがいつも一人だけかかるインフルエンザ。
今年は予防注射もしたのに、なぜ〜〜〜(@_@)ついてるのか、ついてないのか、おめでたい!?私か?(笑)
高熱で死にかけていた私ですが、やっと良くなり、今日は久しぶりにイチローとお散歩。

いちくん、最近は餌を食べません(@_@)あんなに食欲旺盛だったのに成長が済んだのか?はたまた反抗期か?
6ヶ月をすぎ、一つまた一つ増えていってます。



流氷の上・・・じゃなくて、雪掻きでよせた雪山に登って周りを眺めてます。ライオン?よく見たら、足が出てます(笑)。



山の上で寝転んで、この山から転がり落ちを楽しむおかしな子(笑)。




転がり落ち、このポーズ。




冷たくてきもちえーわ〜〜〜。












イチローと呼ぶと最近は笑顔で走ってきます。弾丸いちくん。
健康って本当にありがたい!


馬より犬ブログだわねーあはは!
ではでは、おやすみなさい。

たるこちゃん、お顔は誰似?

2019-03-02 22:39:28 | タルマエ産駒・ルヴァンクレールの2018
今年初のターファイト会員さんの見学。
この雪の残る中、女性一人で車を運転しここまで来る頼もしいターフ女史。
ターフの会員さんはみなさん、仲が良いのですが、その中でもターフ女子会と言うのがあるらしい(笑)。
クラブの提供馬を見たら、そのお写真を撮ってアップし、仲間内のみんなに見れるコミュニティがあるようです。
牧場としても興味のある方に見てもらえるのは嬉しいです(*^-^*)。

その時に撮った私のおまけのたるこちゃんです。



あーあ、私の脚汚いかな・・・みたいな!?(笑)
遊びの途中、1頭だけ外に出て落ち着かない様子。




冬毛がまだたくさん!
お顔はパパ似?ママ似?
ねぼけた顔ですみません(笑)




あっ、草が!



食べたい!



ちょっと、むり〜〜〜(>_<)
お愛想兼ねて、こんなこともしてみるたるこちゃんでした。
まだまだ明け一才。女性じゃなく女の子。可愛らしさが逞しさに徐々に変化するのはいつだろう。
楽しみです。




おまけ。
さて、向かって右の派手な流星の子は誰の子でしょう!?
ママには似てないけど、毛色はそっくりです。
この子の生まれた時のお写真はまた後日にアッブしたいと思います。

フェブラリーステークス

2019-02-20 14:08:52 | Weblog
すっかり遅くなってしまいましたが、先日のフェブラリーステークス・インティのお祝いのお手伝いに行って来ました!

レース一週間前から我が牧場の生産馬のような気持ちでネットや新聞をチェック!
前回の東海ステークスからG1のフェブラリー。
インティは絶対に重賞勝つ馬・・・早い時期から社長は言っていたのが、こんなに強い競馬であっさりG1を勝つとは。
テレビの中のインティしか見てなかった私たち(笑)。
感動の勝利でした!

うちのタルマエが取れなかったフェブラリーでしたが、何だかあの右京さん(水谷豊がプレゼンターだった)に会えなかった悔しい日の思い出が蘇ってしまった!(笑)

他馬を寄せ付けない本当に強い競馬で、年明けから荻伏に嬉しいG1をもたらせてくれたインティ。
牧場の励みにもなります!
おめでとうーインティ!
ありがとーインティ!

仲良くしている牧場の馬が活躍するのは本当に嬉しいこと。
次走もまた楽しみな一戦になりそうです。
どうか怪我なきよう、これからも鍛練して素晴らしいレースをしてね!
うちの生産馬でないのに熱く語って申し訳ない(^^;



懐かしい〜G1取るとこれを作ってもらえます。でも写真入りにグレードアップしてる(笑)。



お祝いのお花やお酒などの数々。
これを見てまた気持ちを奮い立たせる私(笑)。
G1勝つって本当に素晴らしい〜!



笑うイチロー

2019-02-15 23:59:42 | イチロー
おまけついでに、笑ってもどや顔のイチローです(笑)。
よ〜〜〜く見てみて!
お写真を大きくすると、ちゃんと笑ってるんだよー。
まもなく6ヶ月。
子犬なのにおやじ(^^;
毎日の雪の中のお散歩楽しいね〜。
今日展示会で近所に住むTさんに
「昨日も見たよ〜可愛いね〜」
ひそかに見られてる・・・
ウフフ(*^^*)怒ってイチローを呼ぶ声も「ダメですよーイチローくん」
明日からそうしよう!(笑)

では皆さん
おやすみなさい。


イーストスタッド展示会

2019-02-15 23:56:40 | タルマエ

さてさて、今年初の展示会に行ってきたのがイーストスタッド(笑)。
タルマエが居ればどこまでも・・・という私


インカンテーションも見れるということで行ってみると・・・。
今日の晴れの舞台に登場のインカンテーションをお迎えのインカン会員さんがいるではありませんか!!
めっちゃ寒い中、遠くから息子の展示会まで足を運んで、愛されているインカンテーションなのであります。
お寒い中、本当にお疲れ様でした。
私はタルマエを見たら、速攻退散してしまいましたが、終わってからきっと感動のご対面したのかなって
思います。
レースの時は近くで見れても、競走馬はすぐに退散。
もっと見たかった~触りたかった~といつも感じていたのではないかと思います。
私もスタッドインして間近でタルマエに会ったときは涙がでるほど嬉しかったしね!
種牡馬になり、ご対面したときは、あの寒さも吹っ飛んだことでしょう~。
よかったですね


さてさて、ちょっとしか撮れませんでしたが、インカンテーションとタルマエのお写真・
動画を今日は載せてみたいと思います。
お仕事で行きたかったのに行けなかったインカンテーションの会員の方・
是非ご覧くださいね!
立派にお披露目してましたよ~。


まずはインカンテーションから・・。



堂々と一番最初の展示はインカンテーション。
実物のインカンテーションは結構背が高い!
上がってきた時期からも少し時間があったせいかレースしているときよりはふっくらして
調子がすごくよさそうでした(当たり前だけど・・・これからがお仕事だもんね~・笑)。



           笑ってます(笑)。



    初展示会なのにあんたは偉い!暴れることなく指示通り周回してます。

 

 

 

そして続きましてのタルマエ。
相変わらず、レース前のパドックと同じテンションでした!(笑)




  君の言うことは聞きたくない・・・・そんな感じに見えた!(笑)



  遠くからで小さく写っていますが、この模様はまさしくタルオです



    まあ、横にも向いてあげちゃうよ~と指示をあんまり聞いてあげないタルマエでした。
    引いている方は場長さんらしいですが、苦笑してました。
    (暴れてたから・笑)
    やっぱ僕は相良さんじゃないと嫌だな~・・・相変わらずなタルオです
    



この動画を見たら、相良さんは笑うかもしれない・・・ww

 

さあ~まもなく種付けもスタート(スタートしてるんだけど~)。
二頭とも頑張ってシーズンこなしてほしいですね。

今年もタルマエ付けに行くぞ~~