風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆ 厚いベールに覆われた東京湾に浮かぶ「原発」~米原子力空母  (by 東京新聞)

2011年10月31日 | ☆3月11日(地震)以降の日本の問題
 東京新聞の2011年10月28日記事。 
 私たちは原発事故の直撃を受けない-。首都圏の大半の住民はそう思っているのではないか。
 だが、東京湾にも「原発」はある。神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地に配備されている原子力空母「ジョージ・ワシントン(GW)」がそれだ。
 軍事機密の厚いベールに覆われ、「米国が安全と言っている」という不可侵の“神話”が独り歩きしている。しかし、福島では神話は破れた。  須賀支局・中沢佳子、上田千秋、中山洋子)

この記事には、まだ先がある。しかし東京新聞と契約していなければ続きを読むことはできない。のような広告が載せてある。

     【こちらは記事の前文です】記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。
     東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。


東京新聞は名古屋あたりまで配達してくれるようだ。朝日をやめて東京新聞に乗り変えたいと思ったことが、この3月以降たびたびあったが、郵送になるというのでは割高になるから嫌である。ウーム読みたいと思っていたら・・・記事を探し出せた。

これは、「脱・御用組合! TOMMYのマンション管理ブログ」からの転載です。
 JR横須賀駅(横須賀市)を降りると、目前に軍用艦が迫る。米海軍横須賀基地。東京湾に浮かぶ「原発」の母港だ。
 軍港から3キロほどの住宅地に、県横須賀オフサイトセンターがある。
 ここは原子力施設を日常的に監視し、緊急時には国の対策拠点になる。1999年のJCO臨界事故を受け、全国に設けられた。横須賀市にも2002年に設置された。原子力安全・保安院の検査官3人が常駐する。
 だが、“監視対象”は原子力空母ではない。5キロほど離れた核燃料加工会社のためだという。
 同センターは児童相談所がある建物の3、4階にある。入り口に「暮らしを支える原子力」といったポスター、原子力関連のパンフレットも山積みされているが、訪れる外部の人は少ない。資機材倉庫にはヨウ素剤や簡易防護服、手袋などが保管されているという。
 26日に市が実施した原子力防災訓練で使われたが、そこで説明を受けた市民らも「原子力艦船のためのオフサイトセンターだと思っていた」と一様に驚いていた。
 ただ、市内には原子力空母GW専用の監視施設が別にある。文部科学省の横須賀原子力艦モニタリングセンターだ。
 08年のGW配備(母港化)に合わせ、米軍基地を望む海沿いに新設された。4カ所だった計測地点も、基地内も含む十カ所に増やした。
 モニタリングセンターの元多誠所長は「GWの入港の24時間前には、外務省を通して連絡が入る。すぐに専門家と測定担当者を招集し、空間線量と海水を調べている」と説明する。

 だが、日本側ができるのは周辺モニタリングだけだ。「軍事施設なので、中身は分からないし、向こうも教えない。空母や関連施設の立ち入り検査もできません」
 原子力空母の受け入れを政府が発表した05年の翌年、米大使館から安全性に関して説明する「ファクトシート」と呼ばれる文書が示された。
 米国の原子力艦船は50年以上重大事故を起こしておらず、四重の壁で防護されているとする内容だった。これが安全性の根拠となっている。
 3月の福島原発事故を受け、横須賀市も4月15日に外務省を通じ、米国にGWの安全性の担保を要請した。3日後に、米政府から吉田雄人市長に書簡が示された。
 6年前の文書をほぼなぞっただけのものだが、市側は「より詳しい説明がなされた」と、対応に一定の評価を示した。

 GWに積まれた2基の原子炉について、米軍は軍事機密を理由に詳細を明らかにしていない。
 ただ、米国側のファクトシートによれば、「最大のもので大規模商業炉の5分の1」と記載されており、2基の総出力量は美浜原発1号機(福井県)の出力量(34万キロワット)近い40万キロワット程度とみられている。
 では、実際の安全性はどうなのか。
 NPO法人「ピースデポ」の湯浅一郎代表は「海の上なので地震の揺れには強いだろう。だが、大津波が来たら、福島第一原発と同じような事故が起きる可能性は十分にある」と警告する。
 「空母ごと陸に上がってしまったり、引き波の時に海が干上がったりして取水ができなくなり、原子炉の冷却に支障を来すことが考えられる。また、狭い東京湾に汚染水が流出すると、その被害は計り知れない」
 危険はそれだけにとどまらない。商業炉で使うウラン235の濃縮度が3~5%なのに対し、原子力空母は原子爆弾とほぼ同じ97%とされる。
 
商業炉が3年程度で交換する燃料棒も、軍事行動優先の空母は20年以上同じものを使い続ける。湯浅氏は「長く使うとそれだけ核分裂生成物、いわゆる死の灰がたまる。事故が起きてそれが飛散したら、影響は商業炉事故の何倍も大きい」
 実際に1999年、米サンディエゴ港で原子力空母が座礁し、冷却システムが故障して原子炉2基が緊急停止するトラブルが発生している。
 原子力資料情報室の試算では、GWが横須賀基地に停泊中か周辺を航行中に事故が起きると、被害は関東全域に及ぶ。
 軍事評論家の前田哲男氏は「震災後の3月21日にGWが横須賀を出港したのは、余震による津波を警戒したのかもしれない。その危険性は米海軍も認識しているはず」と分析する。
 横須賀市によると、GWは2008年9月の配備以降、日数では5割以上横須賀に停泊しており、津波に遭遇する可能性は決して小さくない。
 前田氏は「深刻な事故が発生すれば、東京湾全体が死の海になりかねないほどの危険がある。首都圏の住民は、静岡の浜岡原発と同じぐらい重要なこととして認識するべきだ」と訴えている。

<デスクメモ> 
イラク戦争で「米軍の宣撫(せんぶ)工作は失敗した」と自衛隊幹部から聞いた。この工作の狙いは民心の把握だ。軍事は隙間なくリアリズムを貫く。沖縄・普天間問題や原子力艦船の配備維持も例外ではない。日本の住民の好感が不可欠だ。そう考えると「トモダチ作戦」も単なる美談とは思えない。(牧)


参考資料:
2011年3月28日(月)「しんぶん赤旗」

http://blogs.yahoo.co.jp/neverland20050918/26686508.html

TOMMYさんのマイページ

千葉県柏市での高濃度の放射能汚染といい、東京都世田谷の放射能汚染なども話題になっていることも多いのですが、こうした知らずにいる情報もあるのですね。

教えてくださった皆さん。ありがとうございます。



 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。


☆ 東日本大震災の被災地から出たがれきを受け入れ拒否をした自治体。

2011年10月29日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
ネットで検索した情報ですが、日本政府の環境省によると、3月の震災により、被災した岩手県、宮城県、福島県の沿岸地域には推定2380万トンの瓦礫があるとのこと。

当ブログで2011年10月05日にUPした記事、≪☆ ブログ、「放射能から子どもを守りたい高槻住民の日記」を紹介します。≫では、学校給食の安全性を高槻市に問い合わせに行ったお母さん達の活動をお知らせしました。彼女達は汚染瓦礫の問題についても活動をはじめていて、私も市の対応を気にかけていました。

こうした動きは全国的な動きとなっていて、自治体のなかには再考して受け入れない選択をした処もでてきました。

 受け入れに対する姿勢がわかった自治体 
 ●愛媛 被災がれき受け入れず 20市町3事務組合

 ●石川 震災がれき受け入れ「不可」

 ●香川 震災廃棄物は受け入れず 香川の17市町

 ●大分 震災地がれき受け入れる自治体がゼロに

 ●静岡 知事「がれき受け入れを」 県内に再検討呼びかけ

 ●京都 震災ゴミ 受け入れ撤回

 ●兵庫 「がれき受け入れ困難」兵庫県内すべての市町回答

 ●三重、被災地がれき受け入れゼロ 13市町・組合が撤回

 ●宮崎 がれき受け入れ、全市町村が消極的

 ●熊本 被災地がれき受け入れ拒否 熊本市など環境省に

 ●【岐阜】国へ根強い不信の声 大震災がれき受け入れゼロ

 ●秋田 東日本大震災:がれき、受け入れは「ゼロ」 県調査、25市町村・組合が回答

 ●熊本・宮崎・鹿児島  震災がれき 九州3県受け入れゼロ

 ●佐賀 震災がれき 放射性物質汚染が懸念 県内受け入れ困難

 ●福岡市が震災がれき拒否回答 県に「安全性保証できず」

 ●【滋賀】被災地がれき、全市町が受け入れ不可 放射線不安に市民感情

 以上、今まで判明している情報だそうです。



高槻市としても現場(焼却所)では受け入れを不安に感じていても、行政(事務系)としては大阪府(橋下知事)に逆らえないという思考で消極的な対応だったようです。

さらに踏み込めば、先ごろ、高槻市は佐賀県の武雄市と「災害相互応援協定」を結びましたが、武雄市の樋渡 啓祐(ひわたし けいすけ)市長は、総務庁に勤務していた折に高槻市に出向されていたという経歴の持ち主です。元官僚としては、がれきの件も協力よろしくと一言あったかも知れず。

そのせいもあってか、高槻市は市民の問い合わせにもハッキリした返答はせず、

環境事業室長は、「10月18日締め切りの大阪府への高槻市の回答ですが、受け入れないという回答はしない。

「反対する理由がない。」という態度を取られたそうです。

高槻市民の事を考えるよりは、国や府への意向を損ないたくないという目線は、下へ向かってはケンモホロロの態度となって出ているということだそうですが・・・。

他の方のブログで、被災地瓦礫の国への回答結果を全国各地の自治体に問い合わせた処、高槻市の電話対応が悪かったと2回も載っていましたよ。3か所の自治体が対応が悪かったそうです。その中の一つです。感じ悪い電話の応対は是非ともやめてください。アンケートを取っただけなのですから。

最後に、国のがれきアンケートは回答欄が「受け入れ」前提のものしかなく不評を呼んでいましたが、大阪府は回答なしという返事でも良いと妥協してきたようです。

その情報は、10月21日と24日の高槻市議の二木洋子(ふたきようこ)氏のブログでも経過が分かります。

高槻の市会議員の方はもっと市民に情報発信をしないと駄目だと思います。

参考資料:

世界的規模の日本の瓦礫に関する著名運動

"http://nanohana.me/

「いきいき日誌」

放射能から子どもを守る会・高槻

「放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ」





 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ ポメラニアンの俊介くんがメチャクチャ可愛らしく癒されます。

2011年10月26日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
千葉県は千葉市のshun mamaさんの愛犬の俊介くん。

その愛くるしい写真集を先ずは、ご覧ください。http://twitter.com/#!/keep0109/media/grid

写真のひとつをクリックすると拡大されて大きな写真になります。このように

ツイッターでのshun mamaさんのユーザー名は@keep0109 です。是非、訪問してみてくださいね。

され、今夜もつぶやきできるかな。

自分ではつぶやかなくても情報がたっぷりありますよ。映像や新聞情報などツイッターでの情報もご覧くださいね。

忙しいときは、家事の合間に携帯でつぶやきます。

気になる方のつぶやきも携帯にメールで飛んでくるので、それも紹介させていただいています。




 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru





 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 【西ドイツ放送】の「死の地域に生きる-フクシマの真実。(Sievert311さんアップ)

2011年10月25日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
ブログ:「院長の独り言」を読みにいって動画を発見。

   熊本で内科医をされているonodekitaさん、ブログツイッターで原発関連の情報を発信されています。

ドクターでありながら、「福島第二原発に5年本店原子力技術課2年の勤務歴を元にブログを書いています。」

とのことです。



時間の無い方は、文字起こしをどうぞ。文字起こし。⇒ http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-358.html ブログ:「放射能メモ」より。

おっと失礼しました。文字おこしを教えていただいたブログ:「EX-SKF」さんの事もご紹介します。

誰かが、こんな動画があるよと教えてくださると、いつもブログ:「EX-SKF」さんの処へ飛んで行きます。

要チェックという訳です。

この動画では最初のほうに、ショッキングな言葉がでてきます。

「実は羽田さんは東電に勤めていた。事故の起きた時は原発内にいたのだ。

「3号基の爆発は普通のものではありません。

ウランとプルトニウムが核分裂を起こしてすべてを吹き飛ばした。

でも誰も測定を行いません。政府が望んでいないのでしょう。

嘘をついてるのは東電だけでない、国も真実を隠しています。」




 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 今、とても大事な事を知ろう!⇒「サルでもわかるTPP」が詳しく教えてくれます。

2011年10月22日 | ☆政治・経済・世の中
今夜も時間が足りなくて、あまり沢山、情報をかけません。

ひとつだけ、ご紹介します。

サイト:「サルでもわかるTPP」です。

(以下は、最初のページの記事内容です。)

国民皆保険制度がなくなってしまうかも。盲腸の手術だけで500万円、それが払えない貧乏人は死ぬような社会がやって来る!?

日本の食料自給率は39%から13%に下がる。近いうちに必ず世界的な食料危機が起こるから、突然食料輸入が途絶えて餓死者が出るようなことになるかも。

遺伝子組換え食品が蔓延し、そうでない食品を選ぶ自由すら奪われちゃう。

牛肉の月齢制限や添加物など食の安全基準が緩くなって、健康への悪影響が心配。

低賃金労働者が外国から入ってくるから、日本人の給料はますます下がる。職を奪われて失業も増えるよ。そのうち外国まで出稼ぎに行かなきゃならなくなるかも。

デフレがますます加速するよ。今まで日本国内で回っていたお金がどんどん海外へ流出しちゃうよ。景気はますます悪くなり、日本はどんどん貧しくなるよ。

そして何よりも問題なこと……国民を守るために、国民の代表が決めた法律や制度が、アメリカ企業の都合によって、いくらでも変更してしまえるようになる。国民の主権が奪われちゃうよ。民主主義の崩壊だよ。                   

と、いうことはだ……もしも仮に、脱原発運動の成果として、日本で国民投票が行われ「日本はすべての原発を廃炉にし、永遠に原発の新設はしない」と決めたとしよう。でも、もしも日本の原発で儲けてるアメリカの企業が「そんな取り決めはけしからん! わが社の利益に反するじゃないか!」と言ってきたら、そちらの言い分の方が優先されてしまう(もしくは巨額の賠償金を支払わされる)ということ。つまり、どんなにがんばって市民運動をしたって、あるいは政治家がまともな政治をしようとしたって、なんの意味もなくなってしまうということだ。。


えぇ~、なんでなんで!? そんなのあり得ない! と思ったキミ。

どうか、このホームページをよく読んで。

TPPに加盟したらもう日本は終わり、ってことを、一刻も早く理解してほしい。(ここまで一部抜粋です。全文はココから



私自身も、TPPって農業の自由化なのだ。って思っていました。まさかトンデモナイ企みが潜んでいるなどとは思っていませんでした。

今の日本の一番、困難な状況を乗り越えようとしているときに、国に降りかかってきた災難というものでした。

外交を持って避けなければいけない状況ですが、国家は受け入れようとしています。

(それはなぜなのか

瓦礫も受け入れることはできませんが、TPPも受け容れてしまえば国の破たんです。

ようやく、あらゆる人が意見を発信してくれるようになりました。

明日以降には、もっとこのことを詳細にお伝えできたら嬉しいと思っています。





 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ バスビー教授が説明した、「莫大な放射能を隠蔽する原発産業」のこと。

2011年10月20日 | ☆政治・経済・世の中
こんばんは、高槻での活発な活動をされている

「放射能から子どもを守る会・高槻」のブログを今夜も見に行きました。また新しい情報を得ることができました。
       ↓
   http://takatsukikodomo.blog.fc2.com/

紹介されていたのは、こちらの映像です。ぜひご覧くださいね。

バスビー教授「莫大な放射能を隠蔽する原発産業」(日本語字幕付き)


「放射能から子どもを守りたい高槻住民の日記」は個人ブログだそうですが、こちらもどうぞ。
       ↓
  http://everystep.cocolog-nifty.com/blog/

バスビー教授は、教えてくれます。

なぜ、広域に瓦礫を運びたいのか。隠された動機!

そして、子どもたちはどうしたら守れるのか、子供たちの健康のために是非、サプリメントを飲ませてあげること!

とても嬉しいことです。





 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 震災以降、地方自治体で220ものアカウントが作られているツイッター。

2011年10月18日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
週刊ダイヤモンドの【第504回】 2011年10月17日の見出しをご覧ください。

   「政府と「情報防災訓練」マニュアルの作成も日本での活動を本格化するツイッターの戦略」です。

なんと、日本政府も災害時の情報源をこれまではテレビとラジオを中心に考えていたけれども今回の東北地震では、まず津波でそれがダウンした。

いくらテレビで『津波が来た』と叫んでも受信できなければ意味がなかった。今後、テレビも携帯もつながらないとき、国民が自分をどう守るか。~ということに気が付いて、模索中ということですね。

 週刊ダイヤモンド編集部 
 ツイッターの日本法人が、その活動を本格化させようとしている。

 4月にはツイッター日本法人の代表として近藤正晃ジェームス@jameskondo)氏が就任した。ツイッター社の創業以来、初の海外法人の設立であり、初の外国法人代表である。

 この背景としては日本市場でのユーザーの伸びがある。総ユーザー数としては、米国、英国、ブラジル、インドネシアなどと共に日本は世界のトップ5に入るが、ユーザーの“質”、つまり1人当たり、秒当たりのツイートでいうとその中でも日本は群を抜いている。

~中略~

 とりわけ世界で日本のツイッター市場が注目されるようになったのは、東日本大震災での活躍だった。ツイッターは震災時もつながっていて、安否確認やリアルタイムの情報提供に一役買ったのは記憶に新しい。震災後も、刻々と移り変わる状況を、政府機関、電力会社、鉄道、各企業などがツイッターを使って伝えるという手法が定着した。

 「国、県、市町村、電力需給に関する公的情報などを伝えるアカウントは現在220以上あり、公益な情報を出すプラットフォームとしてツイッターを使っている。こんな国は世界でもない」と近藤代表は言う。「ユーザー層の広がりもさることながら、使われ方も日本は世界の最先端。有名人やブランドのツイートを追っていくのでなく、地域情報やライフライン情報、行政機関からの情報を積極的に取っている。日本のツイッター市場は、数だけでなく情報の質も深みが出ている」(近藤代表)。

 ツイッター日本法人としては、こうした経験を日本発で世界に伝えていきたいという思いがあるという。実際、世界では毎日のように天災や暴動などが起きている。ロンドンで暴動があったときも、社会的な公益機関がツイッターで情報を拡散する際にはどんなことに留意すべきか、現地のスタッフから日本に質問がきたという。日本に知見があることは、広く知られているのだ。

「現在は、政府といっしょに“情報防災訓練”のマニュアルをつくろうと考えている。大地震のときには隠れたり、ヘルメットをするというのも大事だが、安否確認とか、どこに行けばいいのかといった情報戦が重要だったと政府も反省しているようだ。政府もこれまではテレビとラジオを中心に考えていたが、東北ではまず津波でそれがダウンした。いくらテレビで『津波が来た』と叫んでも受信できなければ意味がない。テレビも携帯もつながらないとき、自分をどう守るか。そのための情報プロトコルみたいなものを作っていきたい」と近藤代表は話す。

以下、省略。全文は、こちらから読めます。 http://diamond.jp/articles/-/14445 


参考資料 http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20111011/286897/?P=1&ST=rebuild&TM=management




 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru




 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 「薬事法は、放射性物質が少しでも検出された生薬を含む漢方薬の販売を禁じている。」 ~ msnより

2011年10月16日 | ☆政治・経済・世の中
今日の見出しは、産経ニュース 2011.10.14 23:29の記事中から取っています。

この情報を教えていただいたのは、ブログ子供を守ろう savechild」を書いておられる、@save_childさんです。

たまたま昨日のツイッターで見かけて読みにいきました。自分でもツイッターで漢方薬は大丈夫なのかという発信を2~3日前にしたばかりでした。(半月前だった

      風信子のツイッター 2011年10月01日(土) 7 tweets分より。   
(1)今、漢方薬を煎じて飲んでいます。9月初めから首の湿疹がなかなか治らないので医院に行きました。補中益気湯を煎じて飲んだら2年前とチト味が違う。食欲不振にもなり不安に感じた。posted at 00:31:14

(2)ひょっとしてと思いネットで調べたら、ほぼ中国からの輸入らしいが、国産化を目指して生薬の栽培をやっているとのこと。福島でも栽培しているとのこと。調剤薬局の用紙をみながら生薬の産地を調べたら国内のものもあった。大丈夫だろうか。posted at 00:34:47

(3)まだ生薬の放射能汚染についての記事はネットでも少ない。でも1件見つけた。「どうやら東北方面のドクダミ(ジュウヤク)から 放射能が検出されたという情報が・・・。」⇒ http://t.co/WeauTSIu posted at 00:38:05

(4)私の湿疹は、最初は水痘ヘルペスによるものと医師は診断していたが、血液検査の結果はウィルス値はそれほど高くなかった。ビックリしたのは、杉花粉のアレルギー値が爆発していたこと。こんなに免疫力が下がっているんだ。posted at 00:41:54

(5)もっとビックリしたのは、漢方生薬には微生物の殺菌・滅菌の為にナント!放射線による照射がされていたことです。じゃがいもやイチゴの事は知っていたけど・・・。⇒ http://t.co/1PZKyVdb posted at 00:46:40

(6)これにたいしては、2006年7月13日の保坂展人氏のブログで批判がなされていた。 「にわかに動き出した「食品照射解禁」に異議あり」⇒ http://t.co/f5PP9eQh posted at 00:49:29

(7)漢方薬(生薬)はこの5年間は放射線が殺菌の為、照射されていて、生産地は東北が多いらしい。ということは更に原発由来のものまでが・・・。これからが本格的な危機感を持つ必要があるらしい。しかし記事としてはマダ見たことがない。みんな口をつぐんでいるのかしら? posted at 00:59:48 


詳しく書きたいのですが、これから出かけますので夜に報告いたします。(現在、更新中)

漢方生薬は、煎じて飲むほかにアトピーへの治療として入浴剤として使用されているものもあるのです。

これは結構、保険外になることで高価な値段となり若い人々にとっては続けるのに経済的に苦労となります。

月に診察代も入れて4万から6万にもなるほどです。

さらに怖いのは、入浴は6時間などと長時間に全身を浸してつかるように指導されていて、汚染されたものを使用すると害がひどくなることが分かります。

漢方生薬の効果のほどは私自身が本当に体験して良いものだと判断できますが、今後の生産者や製造者の良心が大事となります。

そして、以下の自治体での監督指導が重要となります。

福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、宮城県、岩手県、青森県、秋田県、山形県、新潟県、長野県、埼玉県、東京都、山梨県及び静岡県。




  平成23年10月14日 をもって、日本漢方生薬製剤 協会 の会長 芳 井 順 一 氏の名前で出された文書によると、

 検査済み 109 検体のうち、9 生薬 23 検体(※1)から放射性物質(放射性セシウム)が確認され、

 3生薬 9 検体(※2)については食品衛生法に基づく暫定規制値(500Bq/Kg)を超えていた。


※(1) 9 生薬はアカマツ葉、オウバク、ガイヨウ、キジツ、クマザサ葉、クコヨウ、コウボク、ジュウヤク及びシンイ

※(2) 暫定基準値を超えた生薬はクマザサ葉(2 検体)、コウボク(5 検体)及びシンイ(2 検体)であった。

とのことであり、やはり当然のことながら山野に存在する草木(生薬)からは放射性物質が出ていた。

これにたいして、厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課は、各都道府県衛生主管部(局)長宛てに文書を同日でだして、

このような生薬の現状について、医薬品の製造業者及び製造販売業者に対し注意喚起するとともに、医薬品の品質及び安全性を確保する観点から、貴職におかれては、下記の事
項について貴管下関係業者等に対し周知徹底を図るとともに適切な指導を行い、その実施に遺漏なきを期されたい。
としている。

尚、ツムラクラシエに関しては、ホームページに問題ない旨が掲載されているとのこと。

ツムラhttp://www.tsumura.co.jp/2011_10_15.pdf

ツムラhttp://www.tsumura.co.jp/2011_10_16.pdf

クラシエhttp://www.kracie.co.jp/soudanshitsu/info/10012480_3856.html





参考資料:

生薬等の放射線に関する取り組みについて(第一報) 日本製薬団体連合会

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001rnjy-att/2r9852000001rnwm.pdf

漢方生薬製剤に用いる原料生薬の放射性物質検査の結果を受けた対応について(厚生省)

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001rnjy.html

放射性物質に係る漢方生薬製剤の取扱いについて 厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課長

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001rnjy-att/2r9852000001rnlo.pdf





 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。



☆ 「科学的根拠もなしに福島産米というだけで食卓から遠ざける」ことは悪か?

2011年10月14日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
川北新報社の記事が安全宣言を出した福島米の販売苦戦を報告している。

 焦点/福島米「安全宣言」/消費者の不安拭えず 販売苦戦の恐れ 

 福島米の放射性物質検査の結果、作付けのあった福島県内48市町村でコメの出荷が解禁となった。

しかし、放射能汚染に対する消費者の不安を拭い切れたとはいえず、販売苦戦は否めない。

~中略~。

  一方、業務用は低価格が受けて引き合いが予想外に強まっている。

複数産地のコシヒカリをブレンドすれば「国内産コシヒカリ100%」の表記が可能となり、流通サイドにとっては福島産と明示しないで済むという。

 大手のコメ仲介業者は「福島米の品質の高さは業界では常識。それが今、日本一安い。

 検査も通っているから安全性もお墨付き。割安感があり、外食産業には魅力的だろう」と指摘する。

 本来の品質に見合った価格を付けられず、福島産を名乗ることをはばかる状況がいつまで続くのか。

 県内の農協幹部は「ことしは全量売り切ることが大事だ。ある程度、買いたたかれても仕方がない」と苦しい胸の内を明かす。

~中略~。

 福島米を敬遠する消費者心理は根強く、個人向けの販売は厳しい。

 梅本さんは「外食産業など業務用に活路を見いださざるを得ない。風当たりは強いが、きちんと検査して安全性を粘り強く訴える」と決意する。

 ~全文はこちらから。 2011年10月13日木曜日の記事。 


 この業務用に販売される米というのは、外食産業だけではない。食品原料や学校給食向けにも利用される。

1174地点全ての検体で放射性セシウムの量が国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を下回ったと発表されて48市町村の全域で出荷可能となっているが、牛乳同様に検査前のブレンドがおこなわれているのではないだろうか。

ブログ:EX-SKFの10月12日の記事のみだしは、『福島のコメ農家: 「離れて暮らす孫には『ほかで買ってくれ』と言うしかない」』

では、本検査で104ベクレルを検出した福島市水原地区でコシヒカリを作る男性(69)が今までは身内に送っていた生産者のせつない心情を紹介しています。

高槻でも最近、紹介したブログ:『放射能から子どもを守りたい高槻住民の日記』さん達が学校給食から放射線汚染食品を排除する活動を始めています。

そして出来た組織が、「放射能から子どもを守る会・高槻」です。

どうか高槻市の議員さん達も彼女達の運動を支えて欲しいと思います。

彼女達は学校給食の食材を市独自で検査して欲しいと訴えていますが、寄せられた回答書はするつもりがないと答えています。

高槻市教育委員会の保健給食課長名でた回答書

日本の官僚同様に政治家の圧力がないとキチンとした仕事をするつもりがないと見受けられます。

次回の12月議会までに各党の議員さんに独自の研鑽調査をお願いしたいと思います。




 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ ツイッターでの10月13日のつぶやき。

2011年10月13日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
こんばんは♪ 朝から出掛けていて、帰宅後に慌ただしく夕食の

下準備してから再度お出かけしてます。

ツイッターは出先からつぶやいていますから、

良かったら画面の下の方のツイッター紹介アイコンを押して

読みに来て下さいね♪

(^∀^)ノ




 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru




 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 滋賀県は、避難計画のためにスピーディ(SPEEDI)の情報提供を国に求めて拒否されている。

2011年10月10日 | ☆政治・経済・世の中
3月の福島第一原発の事故発生により、滋賀県では早くも5月には災害対策の見直しを検討しています。

その際に、放射能の汚染拡大の予測参考のために、国に、放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の情報を提供依頼をしてきました。

なぜか、再度依頼をしても断られる結果となったようです。
 
 
  放射能漏れの被害想定づくりに着手へ 滋賀県京都新聞 (2011年05月19日 20時43分) 
 滋賀県は19日、福島第1原発事故を受け、国の「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」を活用して福井県の原発で放射能漏れが起きた場合の被害想定(シミュレーション)づくりに着手する方針を明らかにした。地域防災計画(原子力災害対策編)の見直し作業の一環で、9月ごろに公表する予定。

 大津市の県職員会館で同日初めて開いた見直しの検討委員会で、最悪の事態を想定して議論することを確認した。SPEEDIは、放射性物質の拡散を予測できるため、現在、県が国などにデータの提供を要望している。

 シミュレーションでは、SPEEDIのデータに滋賀県特有の気象条件や地形も考慮し、放射能の拡大状況を予測する。避難計画区域の設定や避難先、水源である琵琶湖への影響調査など幅広い項目についての判断材料に役立てる。

 県は今後、避難計画と放射能のモニタリング体制、リスクコミュニケーション(危機情報の共有化)の3点を柱に見直しを進める。来年3月に県独自の計画をまとめる。

 検討委員会は、地震災害や原子力工学、環境社会学の専門家をはじめ、長浜、高島両市の防災責任者ら16人で構成した。委員長に京都大防災研究所巨大災害研究センターの林春男所長を選んだ。

 嘉田由紀子知事は「地図の上に10キロ、20キロの線を引いて計画を立てるのは非現実的。実行力のある計画づくりをお願いしたい」とあいさつした。委員からは、放射能観測車「モニタリングカー」の導入に伴い昨秋から使用を中止している定点観測所「モニタリングポスト」の再開を求める意見が相次いだ。



さて、その後の経過報告では滋賀報知新聞「県の放射性物質拡散予測に5つの問題点」を取り上げて載せています。

そのなかで、畑明郎・元大阪市立大学大学院教授が指摘することとして、

――大気シミュレーションモデル使用については。
 不活性ガスのキセノン133などを除く放射性物質は、超微粒子の形で拡散するので、ガス状の大気汚染物質の拡散モデルを適用することはできない。
この意味でも福島原発事故で国が実施した「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」による拡散予測を使えるよう県はもっと働きかけるべきだ。

と話されています。

さらに、

 放射線観測機の設置場所を提案 6市の県保健所など 中日新聞:2011年10月8日
 県は7日の県議会防災対策特別委員会で、放射性物質を観測するモニタリングポスト8基を文部科学省から委託を受けて、各地域の県環境総合事務所か県保健所に設ける案を示した。市町と協議した上で正式に決める。

 設置場所は長浜、高島、彦根、東近江、甲賀、草津の6市。各地域にある環境総合事務所か保健所に設け、高島では市の安曇川支所に置く。長浜と高島は、福井県内の原発に近い市北部にも、さらに各1基を配備する。

 県内で唯一稼働している県衛生科学センター(大津市)のモニタリングポストが草津市に近いため、次の委託契約がされる数年後をめどに大津市堅田に移設する案も示した。

 避難計画をつくるため、県が提供を求めている国の緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)のデータは、国から引き続き提供を断られていることも報告された。県は「原発事故が起きれば、必ずデータ提供はある」と説明したが、委員からは「本当にデータがとどくのか」と疑問を投げかけられた。

 原発事故の際、福井県民の避難受け入れには、佐藤健司委員(自民)は「最悪の事態を想定すれば、福井県から避難してくる可能性がある。

今のままでは、県の避難計画が根底から覆ることもあるのでは」と指摘。

県は「福井、京都、滋賀のそれぞれの府県で協議している。福井から依頼があれば考えたい」と答えた。 (滝田健司)



これだけ地方都市が一生懸命にやっているのに、どうして文部科学省は提供しないのだろうか。

 ツイッターでも話題になっています。緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の検索結果






 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 中山幹夫先生の無料で読める電子書籍、 『原発と放射線 第3版』が素晴らしい。

2011年10月09日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
横浜市在住の中山幹夫先生は、神田外語大学教授であり、専門は情報通信、eビジネス、物理学だそうです。
 
  Twitterでの発信名は@nakayamamikio

  ブログ(Approaches)は、 http://approaches.blog135.fc2.com/



WEB書籍『原発と放射線 第3版』は、子供たちの未来のために全国のパパママに贈ります。(パパ、ママの為の分かりやすい情報を提供します。)とのこと。

   リンクから飛んだら、本が出てきますが本をクリックしても読めません。右にある、≪本を読む≫という処をクリックすると読めるようになります。

151ページの本が無料で読めます是非よんでね。




 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。


☆ 大阪府高槻市と佐賀県武雄市とは「災害相互応援協定」を結びました。(2011年10月7日締結)

2011年10月08日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
濱田市長は毎年開催されている、第73回全国都市問題会議に出席のために九州は鹿児島市へ足を運ばれていました。

会議は「都市の魅力と交流戦略~地域資源×公共交通=地域活性化~」をテーマとして二日間に渡って開催されましたが、濱田市長はその後、佐賀県の武雄市に移動して自らのツイッターでの情報発信により

「本日、武雄市と災害応援協定締結。樋渡市長、これからもよろしくお願いします。」とつぶやかれています。

風信子としては、最近のニュース、「岐阜県瑞浪市と埼玉県朝霞市は、災害時における相互応援に関する協定を締結」等の情報に接したばっかり事でしたので、これは、原発関係の事故を考えての事ではないかと考えて調べてみることにしました。

岐阜県瑞浪市と埼玉県朝霞市の協定締結に関しては、当ブログでも書いています。(リンクからどうぞ。)

こちらの災害時協定においても、「瑞浪超深地層研究所」という独立行政法人日本原子力研究開発機構が設立した施設があるゆえんであろうと思われます。

どうも、原発施設がある自治体は東北の震災後において、遠隔地の自治体と支援関係を結ぶのを急いでいると思われます。



佐賀県武雄市といえば、市の公式ページのFacebook移行完了したという記事が私には印象的です。

かっては、いかに住民に分かりやすい魅力的な市のHPを作成することが自治体の急務とされ、高槻市のHPは非常にこれをクリアしたもので以前に自治体HPの優秀賞を受賞したこともあったような記憶がありますが

佐賀県の原発といえば、玄海原子力発電所が有名であり最近、問題となっているところです。

本日、武雄市のHPを覗いてみると、市長みずからが「災害相互応援協定」を早期に締結しなければと模索していた状況を発言されています。

「災害姉妹都市の締結」

 記事内容:
 「以前のブログでもったいぶって明かさなかった大阪府某市。高槻市です(分かっている人は分かってる。)。

 今日はわざわざ大阪府高槻市から、濱田市長が武雄市にお見えになり、佐賀県武雄市と大阪府高槻市は「災害相互応援協定」、いわゆる災害姉妹都市の締結をしました。

 これは、災害が発生した際、両市が相互に避難施設の提供、児童・生徒の受け入れ、生活必需物資提供などの支援を行うものです。

 期せずして、濱田市長からも「有事の際だけでなく、平常時から交流を深めていきたい」と伝えました。

 高槻市は我々から見れば、救命救急医療など、医療環境が整備されている。また、濱田市長と私とでは同世代だし、言語が似ている。
 
 僕は感情で動き、市長は元検事らしく理性で動く。僕に無いものをふんだんに持たれていて、気が合います。」

 「これを機に、市民間、市民団体間、議会間、市役所間で交流を進めていきますが、まず、来年4月から、お互いの職員を交換し交流をします。

 今、ソフトバンク、三条市、長崎市、横浜市との間で交流を進めていますし、王滝村は、職員を派遣していますが、この人事交流は、得るものが大です。異文化がダイレクトに入ってくる。

 そして、交流職員が揉まれて成長して帰ってくる。

 このブログを始めたのも、高槻市役所の市長公室長(企画広報部長)のときから。こうやって、ご縁ができるのは、本当に嬉しい。

 これを個人の縁にとどめず、広く市民福祉の向上につながるように動きたいと思います。」

  参考:≪wikipedia情報1993年(平成5年)東京大学経済学部を卒業し、総務庁人事局に入庁。内閣府参事官補佐などを経て2003年(平成15年)に大阪府高槻市に市長公室長として出向した際には、関西大学のキャンパス誘致に関わったらしい。≫



さらに、以前の発言では
 「そもそも、武雄市は、大阪府内の市と災害姉妹都市の締結を結ぼうと思っていました。

 例えば、原発の放射線被害が広範囲に渡った場合、佐賀県内や北部九州内の市町と災害時の応援協定なんか結んでいても全く役に立たない。

 福島原発問題では、100キロ近く離れた仙台市ですら、未だに多くの住民は放射線をかなり気にしている。 


で、遠ければいいのかと言えばそんなことはないですね。500キロが限度でしょうね。この距離だと、陸路、航路、海路とも十分機能する。

  ●珍しく前置きが長くなりました。5月18日に武雄市防災会議を緊急に召集し、この災害姉妹都市の話をしました。会議のメンバーからはぜひやってほしいということだったので、その翌日、すべての日程をキャンセルして。大阪へ。そう、橋下徹大阪府知事と会うためです。

 橋下さんに災害姉妹都市の話をしたら、知事は、「趣旨はいいんですけど、2000近くの基礎自治体がバラバラ締結されると却って混乱しますよね、武雄市が大阪のどこかの市、隣の市が関東の市ってあり得ないですよね」、とのこと。

 で、知事から、「では関西広域連合九州知事会とで広域的なつながりを作って、その範囲で、お互いの広域連合にある市や町は災害姉妹都市の締結をしたら合理的ですよね。幸い、古川佐賀県知事とはよく話しますからね。」

 とのことだったので、その後、大阪の某市(分かりますよね)に急行して、橋下知事の意向を伝えた上で、市長に直談判。

 「結びましょう。佐賀県知事の説得は、樋渡市長お願いします」、でした。

 鮮やかな即断。

  ●武雄市へ帰る際、橋下知事の意向、某市長の決断を、古川知事に伝えたら、「分かったよ。九州知事会にかけてみるよ。」とのこと。

 これが半年前。今日の新聞を見た際に感無量でした。橋下知事、古川知事の決断力、実行力の凄まじさを垣間見ましたね。もちろん、こういった広域圏同士の話は、込み入るので、お二人の知事だけでなされたとは思いません。しかし、私はこのお二人がこのいきさつで大きな原動力になったことは私が保証します。

 お二人には、きちんとお礼を申し上げますが、この場を借りてお礼を言いたい。そして、首長って何だろうかって自問自答するときに、この経緯のことを思い浮かべるでしょう。有言実行。そして、今日話題の万理一空。見習いたいと思います。

  ●武雄市では、10月上旬に、大阪の某市と災害姉妹都市の締結を行います。今、細かい文言や内容で最終調整しています。災害に強く、そして、有事が起った際には、迅速に対応できる都市づくりを行います。」



とあり、やはり原発事故を含んだ災害協定であり、大阪府の橋下知事へ相談した結果が今回の協定締結だと分かります。

樋渡 啓祐(ひわたし けいすけ)市長は、総務庁に勤務していた折に高槻市に出向されていたので、大阪府内の中から協定先として高槻市を選択されたのですね。

ともあれ、3月の東京電力福島原発の事故の影響はこんなところにも及んでいます。






 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 10月6日のツイッターでのつぶやきです。

2011年10月06日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
今日は木曜日ですので、高槻市民合唱団の練習に行ってきます。

夜7時から9時までです。

11月27日のヘンデル作曲、オラトリア:『メサイア』の発表会まで2か月を切りました。

指揮者の寺岡 清高さんの練習も延べ6時間を受けて少しずつ自信もついてきましたが、より細かく密度をあげていかなければと思います。

オーケストラは大阪交響楽団です。



 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru





 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。


☆ ブログ、「放射能から子どもを守りたい高槻住民の日記」を紹介します。

2011年10月05日 | ☆ひやしんすの☆今日の出来事♪
現在、学校給食に使用される食品の放射能汚染を検査している関西の自治体は、京都市と大阪市だけだそうです。

そして今後、検査を行うことになっているのは神戸市、西宮市、堺市、田辺市の4つのみ。

それ以外の自治体は今後も行うことはないとしており、そのなかの一つに高槻市があるそうです。

この情報は、NHK総合放送の金曜の夜、“関西のいま”を切り取るという報道番組、『かんさい熱視線』。で知りました。

9月30日の午後7:30~7:55は、「放射能汚染 子どもに何を食べさせる?」という内容でした。

上のリンクをたどってYouTubeにアップロードされたものを視聴できます。

高槻市については、HPをみて汚染された稲わらを食べた牛を販売していた店舗情報を載せていたこともあり安心していた。≪高槻市内で流通が確認された販売店等の情報≫ 

アレ、今見たら削除されている。○販売から、一定期間過ぎたものについては、掲載しておりません。 ・・・だって。

信頼は、NHK報道を見て少々、揺らいでいる。

高槻市は自治体として自己責任の自覚を持ち、食品の放射線検査をすべきである。

だが、国の検査済みであるという理由などで検査を放棄している。(風評被害もあるので・・・。という口説もあった。)

ううむ。この画面をみていて思ったのは・・・

働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)
長谷川 英祐
メディアファクトリー


 この本である。

中身から引用:「だが、生態を観察すると、働きアリの7割はボーっとしており、1割は一生働かないことがわかってきた。

しかも、働かないアリがいるからこそ、組織は存続できるという!」

そうそう、2割の法則というものもあった。8割が働いているときに、2割は働かないということらしい。

実際に働いてみると、人間の中には他より仕事しないということに命を掛けている人々がいるよ。

極少数のこういった人々は、肉体的にもであるが精神的にも仕事が増えることを厭わしく思っている。

国の方針を持ち出して学校給食の食品を検査しないですまそうとするのは、こういった輩であろうよ。



最近、高槻市長はツイッターのなかでコウつぶやいた・・・。9月28日。

 @hamada_takeshi はまだ剛史さん。

「最近なのかどうかなのかわかりませんが,結局,どの職場においても,プロ意識を持たない人が多いと思うのです。

検事は真相を追及し,弁護士は依頼者の利益を最大限確保し,高槻市役所の公務員(市長も含めて)は市民の最大限の幸福を追求するのが仕事。

プロ意識をもってやりたいし,やってほしい。」

はまだ市長さん、NHKの放送予定日を知り非常に苦衷の思いを抱いていたのではないのだろうか。

とはいえ、市長は自分の意見を情報発信すべきであろう。

この件について、これまで高槻市として意見を出しているのは高槻市教育委員会 保健給食課長の考え(返答)です。

是非、ツイッターで臆することなく発言してください。

まさか、横浜市長のような、なさりかたはしないと信じております。



NHKの『かんさい熱視線』のYouTubeにアップロードされたものは、続きがありました。

続きこちらから視聴できます。

内容は、高槻市民の方でネットを通じて集まり活動を始められた方のことでした。

早速、学校給食の食品検査を高槻市に求めていこうと動き出されていました。

「放射能から子どもを守りたい高槻住民の日記」です。

ここには、子供の親として市役所へ問いかけをして、回答を得るまでの情況などが詳細に綴られています。




 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。