語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【佐藤優】民主制の起源 ~中学や高校の教科書が教えないこと~

2016年10月30日 | ●佐藤優
 
 〈民主制〉とは何か。まず最初に押さえておかないといけないのは、現代につながるような政治はどこで始まったか。古代ギリシャだ。ギリシャの都市国家はポリスと言う。ポリスは〈法〉で動く。法はギリシャ語でノモスと言う。ポリスではノモスがゲームのル-ルとして適用され、民主制になった。議論を行って、投票も行われた。
 古代ギリシャの投票は陶片追放だ。だから選挙はもともと、いい人を選ぶのではなく、嫌な人を排除するためにやることだ。それはノモスに従って行われていた。それで陶片追放主体に女性は入っていない。自由民の男が主体だった。これがポリスだ。
 一方で、生活がある領域をオイコスと読んだ。直訳すると〈家〉という意味だが、〈自分たちが居住する世界〉といったニュアンスだ。ちなみに、オイコノミアだと家政、ひいては経済を意味する。エコノミーの語源だ。
 都市国家=ポリスの主体は自由民の男だけだが、生活の場=オイコスには女も奴隷もいる。ところが、そこに法=ノモスは適用されない。で何が適用されたか。中学校や高校の教科書には載っていないが、ビア(Bia)という概念だ。これは暴力のことだ。つまり家長は、女性をぶん殴っても構わないし、奴隷をぶっ殺しても構わないとされていたわけだ。ということは、家庭の領域、経済の領域は暴力で支配される。
 それに対して国家の領域、政治の領域は法で統治する。すなわち、経済の領域と政治の領域は二分されて、適用される原理も違った。
 そうなると現代でもDV(ドメスティック・バイオレンス)が問題になっているけれども、もともと暴力が埋め込まれていると言うことができる。ヨーロッパでも埋め込まれているわけだ。
 そこからどうやって脱構築していかないといけないかということは、やっぱり人類の歴史の中で非常に重要なことだ。

□佐藤優『君たちが知っておくべきこと 未来のエリートとの対話』(新潮社、2016)の「真のエリートになるために 2013年4月1日」
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。