HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

戦略大作戦 も観てしまう

2015年12月18日 | 大洗またはガルパン関連
1941 だけでは、モヤモヤ感が残るので、
戦略大作戦を観る。

ウサギさんチーム 作戦名そのまんま「戦略大作戦」

タイガー戦車相手だとシャーマン戦車では敵わない。

路地に誘い込む。 すると砲塔がこちらに回せない作戦。




最後は戦略的取引



左から
オッドボール軍曹(シャーマン車長)役の ドナルド・サザーランド
この映画とは関係ないが、彼の息子は後にCTU勤務となり、24時間リアルタイムで米国を救う人。

真ん中が主役の クリント・イーストウッド
まだダーティーハリーになる前のマカロニウエスタンが軍服に変わっただけの若いイーストウッド。
(注:マカロニウエスタンとはイタリア製西部劇のことでアンツィオとは無関係。イーストウッドは、マカロニウエスタンのスターだった。)

右は テリー・サバラス
スキンヘッドが特徴的なので覚えている人も多いかな。
テレビシリーズ 刑事コジャック で昭和の世代にはお馴染みの人。

みんな懐かしいねぇ。それに若い。 HOWさんもそれだけ歳をとったのか・・・

「戦略大作戦」というタイトルだが、原題名は「Kelly's Heroes」
現代は原題名をそのままのカタカナで使うことが多いが、
昭和のこの頃は、日本の配給会社の担当者がわりと自由につけていた。
ドンパチ少なめ、戦車少なめ。戦争アクションではない。
戦地のどさくさに紛れて金塊をいただくという娯楽映画だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1941 を観てしまう | トップ | ちょっと待ったー! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大洗またはガルパン関連」カテゴリの最新記事