羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

白河ハリストス正教会

2012年09月18日 | 歴史
白河の関で名高い白河市は古くから奥州の玄関口として知られる歴史の街
仏教寺院も多く日本の全宗派の寺院があるといわれています

西洋式の建物の建造物にも歴史的なものがあります
こちらはキリスト教の歴史的教会「白河ハリストス正教会」1915年年に建造されたビザンチン様式のギリシャ正教会、建物と聖堂内のイコンは県の重要文化財





案内板には「この聖堂は大正3年(1914)7月に着工され、翌4年5月に聖式(竣工)が行われ、ハリスト教会として現存するものでは、全国で5番目に古い洋風建築です。平面は聖所を中心として、西に啓蒙所兼玄関(上階は鐘塔)、東に至聖所を配し、全体は十字型平面です。屋根は切妻造や八陵屋根、、中央の聖所には緩勾配の方形屋根を2段にかけ、中央部白塗りのドラムの上に緑色のクーポル(丸天井)を重ねており、一方、屋内は白漆喰型、聖所の天井には、球面三角形八個を組み合わせた見上げのドームを構成し、ピザンチン様式の雰囲気を漂わせています。設計は当時副輔祭であった河村伊蔵(現豊橋聖堂や現函館聖堂も担当)で、建築には地元の中村信太郎等があたり、費用は白河の信徒を中心に集められ、当時の金額4千円で建設されました。なお聖所には、福島県の重要文化財に指定されているイコン(聖画像)48点があり、そのうちの5点は当時の画家山下りんの筆によるものです。 福島県教育委員会」

通常は外観のみの見学ですが、予約により聖堂内部見学ができるそうなので一度は観てみたいですね

白河市愛宕町50
0248-23-4543


最新の画像もっと見る

コメントを投稿