疾風の帰り径

BROACHに存在した「疾風の通り径」を移行しました
ブログ内リンクが以前のまま、画像が移行出来てないものは、修正予定

年末温泉三昧

2007-12-30 20:17:28 | 花鳥風月
 昨年まで4年連続でこの時期は仕事で前橋にいました。今年は5年ぶりにお役御免。その前は2年連続で大晦日から竹駒神社の中継スタンバイ。
 なんと今年は仙台に来て初めて年末年始の連休です。どこか行かなくちゃ。でもどこも混んでるし、最近は長旅も疲れる。

 というわけで細切れ旅行週間。

 最初は温泉です。29-30日。
 仙台より暖かく、硫黄温泉のある街へ出発。仙台から高速経由だとちょうど200km。



 まず国宝白水阿弥陀堂というところに行ったのですが、年末は入場不可。



 これ以上近寄れません



 このお堂が国宝なのでしょうか。

 ここは福島県いわき市
 いわき湯本温泉に泊まりました、もちろん硫黄泉かけ流し
 割烹ホテルだそうです、柏。



 粋な居酒屋で食事ができます
 真ん中には生簀というかでっかい水槽



 小ぶりだけどあわびの踊り焼きも出ました、やわやわ。
 硫黄泉は4回堪能。良いお湯でした。

 今朝は天気も悪く、アクアマリンふくしまへ。



 水槽がでかく、楽しめました



 いわしとエイです、水面のほうでざわざわしてるのは全部いわし。クリックしてみてください」。



 トドも元気、セイウチも



 アザラシやオットセイも目の前で楽しめます



 おおっと、これは?



 ホヤだーーーっ
 ほかにも美味そうなものが



 秋刀魚ですよ、秋刀魚
 秋刀魚を飼育しているのは世界でも珍しいそうです。ここでは人工授精による養殖も行われています。意外と弱々しく泳ぐ魚です。

 次は槍烏賊とするめ烏賊



 前にも後ろにも滑らかに進める、烏賊の泳ぎに癒されます。
 美味しそうな肴ばっかりだったので、このあと隣のららミュウへ行き



 名産メヒカリを1kg買って来ました、帰りにガレージに寄って☆さんと山分け。
 帰宅して唐揚げでいただきました。身がめちゃ柔らか。



 半分は南蛮漬けにしてみます。どうなることやら。

 時間は前後しますが、海岸沿いに北上してきた帰り道、かねまん本舗で、シーフードケーキ「創作かまぼこ」を買い、楢葉の道の駅で、JビレッジのTシャツとじゅうねんドレッシングその他をお買い物、お昼は大熊町



 吉祥庵「たか山」で、鴨つくねうどん
 山菜うどんにするべきでした

 ここは蕎麦にもこだわりがあるようでした

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きぬのみち)
2007-12-30 21:24:33
ことしは思わぬブログでの再会となりましたね。ありがとうございました。
くれぐれ体に気をつけて、よい年をお迎え下さい。
Unknown (LYNX 星)
2007-12-30 23:35:31
早速頂いた「めひかり」唐揚げにして食しました・・初めて食べたのですが身が柔らかく、癖がなく美味しい魚でした・・
Unknown (こばひろ)
2007-12-31 03:10:40
御二方
コメントありがとうございます
体には気をつけます

メヒカリ、今回のは生だったのですが、生は天ぷらが良いらしいです。そう言えば干したのも売っていて、唐揚げはこっちが良いそうです。

コレステロールを下げる魚だそうですよ。

良いお年を
Unknown (隆)
2007-12-31 07:41:05
いつも楽しみに見ています。おいしいものを食べるのは結構ですが、酒の飲み過ぎには注意しましょう。Wii Fitは体づくりに意外といいですからお薦めかも。 個人的には音楽系の話題が出ないのが淋しい、、、

では来年も楽しみにしています。

コメントを投稿