疾風の帰り径

BROACHに存在した「疾風の通り径」を移行しました
ブログ内リンクが以前のまま、画像が移行出来てないものは、修正予定

暴風?

2007-03-14 17:58:24 | Car&Bike
 他の記事の写真をご覧になれば判る人は判ると思うのですが、現在はTTと言う寸詰まり、ずんぐりむっくりのクーペ車に乗っていて、結構これで林道にも果敢に入っていくのですが、さすがに最低地上高が低く、会社の駐車場でも床下をこする始末。釜石や葛巻の風車も数キロ以内までアプローチしたものの、9合目で断念と言うことがありました。狭い林道で、林業や牧畜の軽トラとすれ違うときは、毎回場違いな車だなあと言う視線を浴びていました。しかし林道を分け入らないと見られない風車や風景がたくさんあります。
 それで半年前から悩みに悩んできたのが、林道用の車を買うこと。車は好きなので、小遣いの範囲で2台目を入手することには、言い訳できるのですが、街中に住んでいるので、駐車場代が馬鹿になりません。
 しかし、欲しい時が買い時。数年だけでも良いから、他の出費を我慢しても、ツーリング+ワインディングロード用と、林道+通勤用の2台のやりくりをしようと決心し、今日契約書にはんこを押しました。
 その車は、ジムニー・ワイルドウインド。ウインドという部分に心惹かれたのは言うまでもありません。車本体の左右と、リアのスペアタイヤカバーに、「WILD WIND]のエンブレムがあるのですが、何とかそのあとに「POWER」の文字を貼り付けようとさえ企てています。



 風つながりの話題を続けるために、今日買ったわけでは決してありません。納車されたらレポートします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿