子供って、ハンバーグやミートソース、しゅうまいなどの挽肉料理、大好きですよね
?でも、うちの長女、ダメみたいなんです
離乳食のころから、リゾットに少量入った挽肉や、あんかけにも、あからさまに嫌な顔をして、べーっと舌を出していました
2歳半になろうとしている今でも、挽肉料理は見ただけで手をつけようとしない
すき焼き用の薄くて柔らかくて脂ののった牛肉は食べるのに
ウインナーも、子供用のは食べないけれど、シャウエッセンは喜んで食べる。。。ってことは、間違いなく肉好きなはず

挽肉のパサついたかんじが嫌なのかなぁ、と思い、やわらかい肉団子を作ってみることにしてみました
はんぺん入り肉団子は、出来立てはふわふわ
暖め直しても、かなりぷりっと柔らかな食感

長女は、1/2個食べました
微妙・・・
でも、口をつけたということは、挽肉克服への第一歩よね
お麩入り、山芋入りなど、色々試してみます

【材料】3-4人分
〈はんぺん肉団子〉
豚肉 200g
ネギみじん切り 1本分
はんぺん 大1枚
塩 小さじ1
酒 大さじ2
しょうがすりおろし 大さじ1
〈その他〉
白菜 4-5枚
ネギ 1本
人参 1/2本
豆腐 1/2丁
春雨 50g
☆だし汁 6カップ
☆しょうゆ 大さじ3
☆鶏ガラスープの素 大さじ1
【作り方】
①白菜は芯と葉に分けて、芯は削ぎ切り、葉はざく切りにする。ネギは斜め切り、人参は半月切り、豆腐はさいの目に切っておく。
②はんぺんを袋に入れて、麺棒などでたたいて、ペースト状にし、みじん切りにしたねぎとその他全ての材料も袋に入れてよく揉む。
③袋の端をカットして絞り出しながら、1口サイズに丸めて、油をしいたフライパンで焼く。
④☆印の調味料を煮立て、はんぺん肉団子・白菜の芯・ネギ・人参を入れて煮る。
⑤火が通ったら、白菜の葉・豆腐・春雨(戻さずそのまま)を加えて、火が通るまで煮る。
最近にしてはめずらしく、2日連続でのブログ更新
なぜならば、私、今、松葉杖生活なのです
外に出られず、家にずっといても、家事もできない状況なのですが、PCの前には多少座っていられるのです

そうそう、なぜ松葉杖かというと、、、ある朝起きたら、脚が痛くて全く動かせなくなってしまったのです
病院に行ったところ、股関節炎とのこと。12kgの長女と7kgの次女を、同時に抱っこやおんぶ、ベビーカーで運んでいたツケがたまってしまったらしい
最近は次女のクビが座ったので、電気自転車を利用していたのですが、それまでは次女を横だっこしなくてはならなかったので、さらに長女をベビーカーにのせるか、赤ちゃんがえりでおんぶを哀願されてしまって、前後に子供しょっている状態だったんですよね
私、昔から華奢だ非力だと言われ続けてきたけれど、私だってやればできるのね
母は強くなるのねぇ
なんて自分に感心していたり、、、実際、出産・育児で全然華奢じゃない体型になってきたけど
、やっぱり中身はへなちょこだったみたい
今週・来週の楽しみにしていたお約束も全てキャンセル
痛みも涙が出るけど、楽しみにしていたお出かけが全てボツになるのはかなりショックです

ありがたいことに実家の父や母、妹が手伝いに来てくれて、日々なんとか乗り切っているのですが、生活にも家事・育児にも、大きな支障なので早く直さないとなぁ
私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます
ランキングに参加しています
↓下のバナーを、一日一回ポチっとして頂けたらとっても嬉しいです


-------------------------------------------
私のお道具紹介
![今ならポイント10倍!《28%OFF!》[正規日本仕様]ル・クルーゼ ココット・ロンド(22cm チェ...](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/manmaru/cabinet/img10341291653.jpg?_ex=128x128)
魔法のお鍋♪♪♪ル・クルーゼ



2歳半になろうとしている今でも、挽肉料理は見ただけで手をつけようとしない




挽肉のパサついたかんじが嫌なのかなぁ、と思い、やわらかい肉団子を作ってみることにしてみました





長女は、1/2個食べました






【材料】3-4人分
〈はんぺん肉団子〉
豚肉 200g
ネギみじん切り 1本分
はんぺん 大1枚
塩 小さじ1
酒 大さじ2
しょうがすりおろし 大さじ1
〈その他〉
白菜 4-5枚
ネギ 1本
人参 1/2本
豆腐 1/2丁
春雨 50g
☆だし汁 6カップ
☆しょうゆ 大さじ3
☆鶏ガラスープの素 大さじ1
【作り方】
①白菜は芯と葉に分けて、芯は削ぎ切り、葉はざく切りにする。ネギは斜め切り、人参は半月切り、豆腐はさいの目に切っておく。
②はんぺんを袋に入れて、麺棒などでたたいて、ペースト状にし、みじん切りにしたねぎとその他全ての材料も袋に入れてよく揉む。
③袋の端をカットして絞り出しながら、1口サイズに丸めて、油をしいたフライパンで焼く。
④☆印の調味料を煮立て、はんぺん肉団子・白菜の芯・ネギ・人参を入れて煮る。
⑤火が通ったら、白菜の葉・豆腐・春雨(戻さずそのまま)を加えて、火が通るまで煮る。
最近にしてはめずらしく、2日連続でのブログ更新





そうそう、なぜ松葉杖かというと、、、ある朝起きたら、脚が痛くて全く動かせなくなってしまったのです


最近は次女のクビが座ったので、電気自転車を利用していたのですが、それまでは次女を横だっこしなくてはならなかったので、さらに長女をベビーカーにのせるか、赤ちゃんがえりでおんぶを哀願されてしまって、前後に子供しょっている状態だったんですよね

私、昔から華奢だ非力だと言われ続けてきたけれど、私だってやればできるのね




今週・来週の楽しみにしていたお約束も全てキャンセル



ありがたいことに実家の父や母、妹が手伝いに来てくれて、日々なんとか乗り切っているのですが、生活にも家事・育児にも、大きな支障なので早く直さないとなぁ

私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます






-------------------------------------------


![今ならポイント10倍!《28%OFF!》[正規日本仕様]ル・クルーゼ ココット・ロンド(22cm チェ...](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/manmaru/cabinet/img10341291653.jpg?_ex=128x128)
魔法のお鍋♪♪♪ル・クルーゼ
あ、でも昨日(平日なのに)アーモンドタルト作ったっけな…余った生地でクッキーも…ってすみません、関係ないですね
とにかく、イギリスは既に朝は0℃くらいですから(どの位寒いかと言うと、車のフロントガラスが凍り、前が見えない上に…座席の横の窓ガラスも凍り付いちゃって開かない
御長女の気持ち、分からないでもないです。私も挽肉より薄切り肉派です。
駄文を長々と失礼致しました。
元々が華奢なんだから無理だったんですよー
容量いっぱいいっぱいって感じだったのね
早く治るといいですね
それなのにこんな美味しそうな団子のお鍋
お鍋も高級ル様
お姫様はミンチは食べなくてお肉
ソーセージもシャウエッセンだなんてさすがHoneyさんのお嬢さんだわ~
やっぱグルメなんですよ~
こういうのって遺伝よ遺伝