hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

頑張る人の茶碗蒸し。

2013-06-17 10:52:47 | 日記
おはようございます♪
hohoemi@kitchenの料理人、Fumikoです。

今日は頑張り屋さんがテーマです♪

私にとって、頑張り屋さんは「白鳥」のイメージ。
昔、母に言われて、「白鳥は優雅で美しいけれど、
水の下では必死に足で水を掻くものなのよ、
人の努力はそのようなものだ」と。
それで頭の中には、この曲が流れます♪
(リンクは別タブで開きます、お好きな方はご一緒に♪)
The Swan Lake。。キケロのSwanが頑張ります!

http://www.youtube.com/watch?v=MG2yTPkslF4

昨日の夕方、
頑張り屋さんのスタッフさんが、
ふと「最近、うまくいかないんです。いろいろと。。」
なんて、普段らしくないことを言いながら、
お皿を洗ってくれるので、思わず「あら?」と思いました。

何かあるのかしら?
よく聞くと、せっかくの手作りの夕食を家族が食べないためらしい。
(あらまあ。。。)

「私、色々気をつけているんです。塩分とか、糖分とか、メタボとか。。」
「かといって、お肉も出すし、魚も出すし、ちゃんと作って食べないと、
落ち込んじゃって」
(ははあ!)

料理に精を出したことがある人なら、
一度は経験するでしょう。
作った料理を、満足してもらえないことの寂しい気持ち!
落ち込むかもね、腹も立つかもね、
ちょっと喧嘩しちゃったりもするかもね、
そして、気持ちを引きずると、色々失敗の波及効果が?
ええ、頑張ったもの!私のせい?いえいえ!

ところで、むしむし暑くなってくる時期、
建物の内外の温度変化や忙しい生活は、自律神経の失調を
起こしやすくなります。神経は疲れを感じやすく、胃腸もバテ気味。
いつもの味付け、塩加減では「美味しく感じない?」
あっさりしたもの、ばかりで「元気がでない?」
これは、もう作り手の料理の腕前のせいではなく、
人間の体のメカニズムです(^^)

頑張り屋さん♪
まず、夏バテは、汗と一緒に多くのビタミンB1が不足して、
糖分を代謝(エネルギーに変える)ことが出来なくて、
疲れ物質(乳酸)が体に貯まることが原因です。

ビタミンB1は、豚肉やうなぎ、玄米などから。
ビタミンB1の吸収を良くするアリシン、を韮やネギで一緒に。
乳酸の代謝を良くする、クエン酸はビタミンCで、とれる食事を考えましょう。

頑張り屋さん♪
たべものは、体に入って体を作り、動かし、維持するもの。
食べたくない、おいしくない、には、
いつも必ず理由があるのね。体と心、どちらにも。
体も心も、どちらも頑張り屋さん。
落ち込んでしまう前に、「理由がある」と気づくと楽ね。
目に見えないところで、疲れが貯まっていること、
良くあると思います。

そんなときは、気の抜けるお料理食べましょう。(^^)

彼女が食べたくなったのは、
「夏の日の茶碗蒸し」。
hohoemiのレシピで、ご紹介します♪

蒸し器を出してと思っただけで、暑くなりますね!
だから、使うお鍋はフライパンです!笑!

下準備さえしておけば、大丈夫。
あらかじめ、お湯を沸かしておきましょう。

桜海老の茶碗蒸し

<材料(4人前)>
卵      2個
出し   汁2カップ
塩     小匙半分
みりん   小匙2
醤油    小匙1
ワカメ     少々
オクラ     一本
干し桜海老   少々

<作り方>
1、ボールに鰹節五gパックを入れて、熱湯2カップを入れ、
  1分置いて茶こしでこす。熱い内に調味料を加える。

2、卵を解きほぐし、熱い1、を加えて混ぜる。

3、紅茶カップに薄切りにしたオクラを、生のままカップに入れ、
  干し海老少々、塩抜きしたワカメを刻んで少々、
  (中に入れる具はお好みの物を入れて)2を注ぎます。

4、フライパンにカップを並べて
  フライパンの高さの半分まで熱湯を注ぎます。ふきんでくるんだ蓋をする。

5、強火で1分蒸します。
  沸騰したら弱火で五分加熱し、火を止めて五分置いて、出来上がりです。

熱い内にゆずコショウをのせてどうぞ、
冷たくしてもおいしいですよ♪

夏バテに、まだなっていない、頑張り屋さんには、
メインのおかずに、ぜひお魚を。
血流を良くするEPA,ビタミンB2、カリウム、味噌と一緒なら、
鉄分、リン、カルシウムも摂れます。

「それなら、今日はさばの味噌煮かな♪」とスタッフさんが笑う。
そうそう、その笑顔♪

まだまだ、これからが暑さが本番の日本列島。
美しい夏を楽しみたいもの!
日本中の頑張りやさんが、おいしく食べて、
暑い季節を乗り切ることを心から願います(^^)。



hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿