茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

懲りずに3台目行きます

2024-05-15 03:00:00 | Gadget・Item
2023年7月に購入したタブレットPCが壊れました。電源が入りません。ACアダプタを挿すと異常に熱くなるし、外してバッテリーでの起動を試みても反応せず。購入して保証期間の1年経っていないので、修理を頼もうとメーカーに問い合わせると、修理対応は無くて、交換か返金になるとのこと。それで、購入したメーカー直販の楽天市場のショップでやり取りしたら、在庫切れで返金となりました。
2019年12月、2023年7月と購入して、前回は購入直後の初期不良での返品交換でしたが、今回は10ヶ月後の返品。
メーカーは旧名の「マーシャル」だと判る人は判ると思う。モバイルHDDなどを主に販売していたところ。現在の社名は、「FFF SMART LIFE CONNECTED 」何だけど、私は覚える気は無い(笑)。「FFF(えふすりー)」で通じるみたい。一応は日本の神奈川県の企業です。
前回の購入金額は12000円くらいなので、これに1万円くらい乗せて、売れ残っている上位モデルを買ってしまおうと考えています。上位モデルは、1年前に発売したモデルなので、保証期間内に壊れれば、おそらく欠品+返金の流れになるだろうと思う。
正直、次のモデルまで待つのも手なんですが、昨今の世界情勢を考えれば、滅茶苦茶高くなりそう。前回のモデルが、「FFF-TAB10B1」という型番で、今回の値段が倍の24000円くらいのモデルが「FFF-TAB10B3」です。「FFF-TAB10B1」は、2022年12月のモデルで、発売から8ヶ月後の2023年7月に購入したことになります。25800円だったものが、13180円になっていました。購入時には楽天ポイントを使って数千円削りました。五ヶ月後に発売の「FFF-TAB10B3」は、35400円で、今回の販売価格は23800円です。前回、B1購入時にも売っていたでしょうけど、その時は確認していませんでした。送料込みなので実質はもっと安くなっています。この会社の製品はAndroidOSですが、バージョン固定で更新できないのも特徴です。B1もB3もAndroid12です。
製品型番、末のB3、B1は、前のモデルがA3、A1となっていて、系統があるようで、A3やB3は最上位モデルという位置づけで、何が違うのかというとストレージ。。。だけだったら、次期モデルまで「待ち」を考えました。微妙にCPUやメモリが変わっているようですので、購入を決めました。
今度はもうちょっと持って欲しいものです。
コメント