三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

ボノ

2006年02月11日 09時07分23秒 | 教育 
ボノ U2のリードボーカル。アイルランド生まれ45歳。2006年2月8日、グラミー賞で5部門を獲得。
 授賞式では貧困キャンペーンのテーマソング「ONE」を歌った。85年、エチオピア飢餓救援コンサートに参加した後、同国の孤児院で6週間、夫婦でボランティアをした。このとき、自分の知名度と影響力をアフリカの貧困撲滅のために使おうと決意した。
 有言実行タイプ。ジョン・レノンの死から25年となる昨年12月、「レノンの歌で一番嫌いなのはイマジン。こうなるといいなと頭で考えているだけではだめだ」(タイム誌)と言い放った。
 米英独仏のトップに会い、圧力をかけた。昨年のG8サミットではアフリカに500億ドルの援助と最貧国18カ国の債務免除を約束させた。
 10月はブッシュ米大統領と昼食。聖書の一節を引用しながら援助の約束を取り付けた。
 1月の世界経済フォーラム年次会合では、売り上げの1%がエイズ対策基金に回る「RED」を新設した。
 コンサートの冒頭「貧困との闘いに勝たなくては、テロとの戦争に勝てない」と呼びかけた。
「21世紀に子どもが餓死しているなんて許されない、と人々が声をあげれば政治が動く」とも。
 昨年のノーベル平和賞候補になった。
【『毎日新聞』「ひと」欄を参考にさせていただきました。】


 こういう人を尊敬する。格差の拡大を容認し、弱者を救済しないでテロの撲滅はありえない。

国連:人間開発報告書に基づく教育計画の一部
「現在、毎年200万人以上の子供達が、ワクチンで予防可能な病気により死亡しています。2億人以上の5歳未満児が栄養失調に苦しんでいます。・・・」
「世界中には8億4千万人以上の人々が日々飢えに苦しみ、5億人以上が栄養失調に陥っています。・・・毎日3万4千人もの5歳未満児が飢餓や飢えに関連した原因によって死んでいます。・・・」
「低所得層 この所得層は世界人口の過半数、約55%を占めています。平均年収は725ドル(日収約2ドル)ですが、ほとんどの家庭はそれ以下の収入しかありません。」